1. 親切なクムジャさん
殺したいくらい憎い相手に復讐しても心の空洞は埋まらないし、取り返しのつかないひどい目に遭わせてしまった相手にどんなに許しを請うても、ほんとの心の平穏は得られない。クムジャは一生このふたつを背負っていかなければなりません。この映画にはいろいろな見方があると思いますが、小さい子のいる私(しかもお腹にもう一人います)には泣けました。イ・ヨンエはチャングムのときとは全然別人です。 [DVD(字幕)] 7点(2006-07-05 13:53:23) |
2. 僕の彼女を紹介します
《ネタバレ》 つっこみどころ満載で、「こんなことあり得ない・・・」と途中飽きてしまったが、ミョンウが撃たれたあたりからなぜか号泣。「猟奇的な彼女」の方が好きだけど、この映画も観る人を幸せにする映画。ミョンウが「僕がいないときに吹く風は僕だと思って」と言う場面が好き。以降の流れにつながる重要なセリフ。最後にあの彼が映ったときは「そう来たかー!」と、思わず泣き笑いでした。 [DVD(字幕)] 7点(2006-03-30 08:02:10) |
3. 猟奇的な彼女
《ネタバレ》 韓国の映画・ドラマはどうも私の肌に合わず(「冬ソナ」にも興味ないし)、この映画もいい評判は聞いていたけど観るのをずっと迷ってました。でもこれは大当たりでした。観終わって心がとても優しくなれる映画。主人公の二人にとても好感持てた。「どうか再会してハッピーになれますように」と最後の方は祈る思いでした。そして泣けます。笑かす場面もわざとらしくなく、何度もいろんなところで笑えました。最後、ああいう風につながってくるとは思ってなかったのでびっくり!私もわがまま放題で夫を振り回してる方なんですが、なんとなくキョヌが夫と重なって「ごめんね」なんて思いました。 9点(2004-08-06 16:49:57) |
4. ラスト・プレゼント
《ネタバレ》 韓国映画って結構好きな人多いけど、私には俳優の演技がおおげさに思えて、いまひとつ感情移入できないのです。この映画も前半はその点が鼻について冷めた目で観ていましたが、後半は結構引き込まれて観ていました。でも、私がもし病気でもうすぐ死んでしまうとしたら、夫には隠さずにすべてを知っていてほしい。一人で全部抱えて死んでいくのは正直とても恐い。(結果としてはこの夫婦の場合、隠していても相手には知られているのですが)・・・なんて、私のような妻はダメなのかな?でも、子供にはやっぱり隠すかも。子供には明るいお母さんの顔をできる限り見せていたい。ただ、この夫婦の気持ちはとてもよくわかる。だから涙も出ました。でも、夫のコントを見ながら客席で死んでいくというのは、泣けるけれどありきたりだなと思いました。詐欺師の二人もいいんだけど現実味がない感じ。いい映画だとは思うけど、やっぱりなんだかいまひとつ心から「いい!」と言えないのです・・・ 5点(2003-09-15 18:05:51)(良:1票) |
5. 八月のクリスマス(1998)
あとからジワーッとせつなくなる、でも心が温かくなる映画です。観ているときはもう一押し欲しい気もしましたが、思い返せば思い返すほどに主人公の気持ちにせつなくなります。最後にナレーションで流れた手紙は、あれは結局出せなかったのでしょうか。写真なんかといっしょに箱にしまわれていましたが。私は彼の死後、遺族が彼の遺品を整理していて手紙に気付き、投函したっていうのも考えられるかなと思いました。でも住所なんて知らないだろうし・・・やっぱり出せなかったんですよね。だとしたら、女の子は彼が死んだことを知らずにいるってことですよね。あー、せつない。 7点(2003-07-09 17:46:53) |
6. シュリ
観たときはすごくよかったと思えたんだけど、今思い返すとあまり心に残っていないことに気付きました。 6点(2003-05-29 18:18:44) |