1. レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―
《ネタバレ》 映画なんだから有る程度の脚色は仕方がないじゃない?というのがパート1のときの印象でした。が、パート2ではそれもやりすぎ感がでてしまいかえって冷めた目で見てしまった。尚香がスパイよろしく曹操の部隊に潜入するわけが無いし、小喬が呉の作戦の為に曹操の所まで出向くわけないし、最後の敗北した曹操本人に「おまえは自分の国へ帰れ」という捨て台詞・・・なんの為に生かしておくのか全然わかりません。いや、本来、曹操本人と周瑜や孫権、劉備があの場面で遭遇する訳がないのだが、物語の構成上、周瑜が妻を取り戻しに来た事になっているし、結局、曹操と対決せざるを得ずあんな形にしたのだろうけど、それにしても無理があるな~。ただ、パート1でも書いたが、『赤壁の戦い』の部分だけだとしても三国志を映画化した功績は大きいと思うし登場人物のキャラクターはそれぞれ良く描かれていたと思う。 [映画館(字幕)] 6点(2009-04-24 16:07:03) |
2. レッドクリフ Part I
赤壁の戦いに絞っているとはいえ、あれだけ壮大なドラマを良くぞ映像化してくれたと思う。また、各登場人物の描き方も忠実だし、物語も日本で紹介されている内容とそれ程違わないし、とても良かった。パート2にも期待してまっせ! [映画館(字幕)] 8点(2008-12-03 15:51:11) |
3. イルマーレ(2000)
《ネタバレ》 アイデアはとても良いと思いました。ニ年前の彼と二年後の彼女この掛け合わせは面白いと思いますが、如何せんテンポがのろい。“まったぁ~り”な展開もうチョット何とかならんのかいな? [DVD(字幕)] 6点(2007-04-16 18:01:47) |
4. バンジージャンプする
《ネタバレ》 どうせ輪廻転生するんなら女性の設定にしておけばよかったのに、あれじゃ観てる方も引くよ・・・ さて本編ですが、そもそも彼女がいなくなってしまうまでの描き方がダメです。彼女がいなくなってしまうまでの恋愛劇がそれ程濃く描かれていないため、彼女がいなくなってしまった後の彼に感情移入できないし、生まれ変わった彼(彼女?)に対する態度がただ単に気持ち悪いという気持ちしか生まれません。 [DVD(字幕)] 4点(2006-09-02 09:35:02) |
5. 四月の雪
《ネタバレ》 会話(台詞)が少なく物思いにふけるシーンが多い為、主人公2人の感情がイマイチ読み難いと思ったが・・・自分なりに解釈すると・・・ ヨン様:「あの人妻イイ女だったなぁ~女房も浮気してたし、あっちもあんな状態だから“もの”にするチャンスかもなぁ~」。 イェジン:「あのダンナやさしそうだったわ~しょうもないこっちのダンナなんかほっといて乗り換えちゃおうかしら・・・そもそもこいつらのせいで事故相手の遺族に怒鳴られちゃったじゃない・・・あ~ムカツク」 と思っていたのかな~ [DVD(字幕)] 5点(2006-03-19 12:05:34) |
6. ブラザーフッド(2004)
映画自体の内容はかなりベタベタで韓流路線まっしぐらですが、この映画のおかげで“朝鮮戦争”について多少なりとも知ることが出来たのは良かったです。実際の朝鮮戦争は、半年の間にお互いの首都が陥落するという稀にみる激しい戦争だったようですが、同じ民族が主義主張の為に戦った(実際、国民には主義主張は無かったのでしょうが?)というのはやはり悲惨です。実際親類縁者が北と南に分かれて戦ったのも事実でしょう(映画の中の兄弟がわかれた展開は極端だと思いますが・・・)こうゆう戦争が有ったと知り得た事が私にとって貴重な体験でした。それともう一つ、この映画を観たときにはイ・ウンジュが既に亡くなっているとは知らず(イ・ウンジュの存在すら知りませんでした)“素敵な女優さんだな~”という印象を受けました。その後、彼女の出演作を調べてて既にこの世に居ないと知った時は大変ショックを受けました。これからというときに・・・合掌 [DVD(字幕)] 8点(2005-08-06 18:21:29) |
7. 誰にでも秘密がある
そこそこ楽しめました。3人の美しい姉妹と関係を持つなんて、なんて幸せなんでしょう!で、本当は誰が一番良かったの? [DVD(字幕)] 6点(2005-05-22 00:02:38) |
8. ラスト・プレゼント
心肺停止に陥った患者を当日帰宅させるわけないよねぇ~なんかその辺りから脚本のずさんさに醒めてしまった。遠い昔片思いの彼から偶然プロポーズされるのもかなりの無理が有る。そもそも何故あんなに夫にきつく当たる振りをするのか?いろんな意味で中途半端な映画でした。まぁ主演の娘が可愛かったのでそれだけが救いです。 [DVD(字幕)] 5点(2005-04-30 01:36:46)(良:2票) |
9. イエスタデイ 沈黙の刻印
久々に出会ってしまった、超駄作!永遠と繰り返される意味無い銃撃戦、うるさい銃の音だけが印象に残り肝心のストーリーはもうどうでもいいや状態。そもそもこれがSFと呼べるのだろうか?未来的なシュチエーションは殆ど無いし・・・韓国映画は初めて観たのだが、がっかり。しばらく韓国映画は観たくない。 [DVD(字幕)] 1点(2005-03-10 00:28:40) |