1. ソウル・ステーション パンデミック
CGアニメの違和感になれるまでちょっとかかりますが、綺麗な人もかっこいい人もいない分リアルさはあります。 結局どこにも救いのないストーリ。出てくるのはみんな底辺の人たち。 警察も軍隊もクズばっかり。韓国の人ってそんな風に自分たちのことを思ってるのかな? [CS・衛星(字幕)] 5点(2021-09-26 12:36:25) |
2. 新感染半島 ファイナル・ステージ
前作の続きだと思うと期待を裏切られる。 まあ、これはこれで面白い。まるでウォーキングデットみたいだけど。 しかし、韓国映画がでもこれだけの映像作れるのに、いつになったら日本映画も追いつくやら。 あと、最後のジェイン少佐はミスキャストだったと思います。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-09-19 15:05:17) |
3. パラサイト 半地下の家族
韓国映画のよくあるパターン。最初はコメディーっぽくて、あっと言わせるひねりがあって、最後はどう考えてもバットエンド。けど、なんか韓国映画でしか出せない味わいがあるんだよね。面白かったです。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2020-11-23 16:16:48)(良:1票) |
4. トンネル 闇に鎖(とざ)された男
韓国という国への自虐的な映画です。でも、どこの国でも嫌なやつもいれば、いいやつもいるもんだ。最後はハッピーエンドでよかった。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-03-25 10:28:28)(良:1票) |
5. 新しき世界
《ネタバレ》 韓国映画ってまず、名前がすんなり入ってこない。あの人がどうだとかいろいろ説明があるのだが、「それって誰だっけ」ってなりがち。まあ、それは私の記憶力が悪いだけの話だろうが…。主人公がいろいろ葛藤しながら最後に堕ちたのかと思いきや、ラストのシーンであらびっくり、若いときからすでに包丁もってあんなことしてたとは…。もう一回見たらもっと思い白いんだろうけど、いかんせん長い。ところで、奥さんは彼の正体を知っていたはずなんだけど、この後どうするんだろ?流産した後なのに、笑顔で行ってらっしゃいなんてできちゃうところはなんか意味があったんだろうか?あれだけ頻繁にあっていたら、普通ばれるでしょ。とか突っ込みどころはいっぱいあるが、まさかのラストでした。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-03-20 22:51:19) |
6. ファイ 悪魔に育てられた少年
最初から最後までともかく不条理。韓国映画特有のドロドロ感で、これでもか、これでもかの不幸の連続。はじめはあまりの暴力性のせいで後味が悪くなりそうな予感がしたが、ここまでやればそれこそ、怪物を超えてしまった感。主人公の青年もかっこよかったです。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-01-21 22:08:50) |
7. スノーピアサー
《ネタバレ》 設定に無理がありすぎ。永遠のエンジンは仕方ないにしても、ぜ走り続けなければならないのか、食料はどうするのか、ゴキブリのえさは…。それを無視しても、最後は結局人類滅亡するでしょ。そもそも、なんで列車の外に出なきゃないのか。列車外に出たがっていた人なんていなかったでしょ。シロクマ?で? [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-11-24 22:01:34) |
8. レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―
ともかく長い。戦闘シーンは確かに面白い。しかし、長すぎる。三国志の一部分だけあって、終わり方もいまいち。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-04-19 21:58:40)(良:1票) |
9. PROMISE プロミス
中国映画だと思わないで、香港映画だと思ってみればそれなりに面白い。B級映画だと思えばCGのしょぼさも、ストーリーのちぐはぐさもすべて納得できる。真田広之は格好いいし、何だっけ韓国の俳優?、あの人もかっこよかったし…。最近お金払って見ていないので、評価が甘めかな? [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-11-23 18:30:57) |
10. 墨攻
《ネタバレ》 先入観なしで見たので結構面白かった。けど、近衛の騎馬兵が女性って言うのは…それもハッピーエンドじゃないなら必要性はなかったような。で、墨家ってなんだったの?国の名前?宗教?そこだけがよくわからなかった。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-01-05 15:03:52) |