Menu
 > レビュワー
 > ぽじっこ さん
ぽじっこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 789
性別 男性
自己紹介 好きな映画は単純でわかりやすい娯楽映画です。監督はクローネンバーグやジェームス・キャメロン、リドリー・スコットなどが好きです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 中国 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ムーンフォール 《ネタバレ》 
エメリッヒ監督の映画なのでCGによる物凄い天変地異が観られると期待していましたが、その点はもうひとつかなと。2012の方が凄かったなと。でも月(?)の映像とかクリーチャーとかお金が掛かってそうな映像てんこ盛りで楽しいです。ストーリーは結構無茶苦茶で終盤の結果オーライ的な展開は「いくらなんでも」とちょっと醒めました。ハッピーで気分のいい時にみれば楽しい映画かもです。
[インターネット(吹替)] 6点(2024-05-05 15:15:47)
2.  アド・アストラ 《ネタバレ》 
それなりに面白かったです。宇宙が舞台の映画は、星や宇宙船が奇麗なのでそれだけでも楽しめるので点数は甘めなのかもしれません。海王星での宇宙船から宇宙船へ移動するシーンがやや適当な気がしました。マニアな人から見れば突っ込みどころ満載なのかもしれませんが、私のレベルならまあ許容範囲です。役者も豪華で良かったです。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2020-07-30 17:24:15)
3.  ハンターキラー 潜航せよ 《ネタバレ》 
判りやすいストーリーと派手なアクションでなかなか楽しめました。潜水艦よりも大統領奪還の陸上部隊の方がスリルがあって良かったです。ただ、過去の漫画や映画の良いとこ取りな感じがして、少し安っぽかったかなと思います。それにラストも呆気なく解決して少し興ざめしました。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2020-03-07 19:53:31)
4.  グレートウォール(2016) 《ネタバレ》 
マット・デイモンが主演してるし、結構な大作だと思うけど、安っぽさが半端ないです。序盤から、マットが大活躍して怪物を退治し、中国軍の美女隊長をゲットするを期待していましたが、まさか富や美女よりも裏切った友を選ぶとは。どこまでも期待を裏切る映画です。SFやアニメが大好きな人が、家のテレビで寝転がって観るぶんにはそこそこ楽しめますが、映画館で金払って観ると腹が立ちそうな作品です。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2019-01-27 08:20:36)
5.  ジャック・リーチャー NEVER GO BACK
うーん、まあ楽しめましたが、物足りなさもかなり感じました。トム・クルーズのアクションということで、ド派手な映画を期待していたのもありますが、この程度の映画なら、今までにもたくさんあるし、その中でも特によくできた作品だとも思えません。でも、テレビで暇つぶしに観る程度なら十分です。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2017-10-18 17:55:23)
6.  キングコング: 髑髏島の巨神
このサイトで評価が高かったから鑑賞しましたが、ダメでした。全然楽しめなかった。楽しめない原因は、映画の出来が悪いのではなく、自分が歳を取ったせいなかもしれません。この手の映画は、昔は大好物だったのに、最近はバカバカしく見えてしまう。続編はもう観ません。
[レーザーディスク(吹替)] 3点(2017-09-13 20:10:39)
7.  ジェイソン・ボーン
分かりやすくて面白かったです。冒頭のアテネのデモのシーンやラスト付近のカーチェイスは、予算が掛かっていて迫力です。アクションも今までで一番派手になっていると思います。ただ、段々、ボーンがイーサンハントやジェームスボンド化するのではないかと心配です。このシリーズの魅力は、背景のリアリティさと主人公のストイックさにあると思うので、そこは守って欲しいです。続編は絶対制作されると思います。期待しています。
[ブルーレイ(吹替)] 7点(2017-05-06 07:36:22)
8.  トランセンデンス(2014) 《ネタバレ》 
人工知能、恐るべし。高性能な人工知能に天才の頭脳を移植すると神になるのか。あのまま邪魔されなければ素晴らしい世界が完成したのね。映画は最後まで退屈せずに観れました。面白かったです。
[DVD(吹替)] 7点(2015-02-02 12:19:23)
9.  レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―
三国志が好きなので、なかなか楽しめました。ただ、孔明と周瑜がかっこ良すぎだし、話が劇的に描きすぎてるような気がしました。それと夜の戦闘シーンがちょっと画面が暗く展開が判りにくかったのが残念です。劉備はもっとかっこいい役者にして欲しかったな。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-01-09 23:50:53)
10.  レッドクリフ Part I
三国志の有名なエピソードがダイジェストで描かれていて、まあまあ楽しめた。NHKの人形劇や漫画でお馴染みな話だけに突っ込みどころも多いのだが、これはこれと割り切って観ました。パート2も観ると思うけど映画館に行くほどではなく、DVDで充分かな。
[DVD(吹替)] 6点(2009-03-21 22:03:22)
11.  HERO(2002)
作品のトーンとワイヤーアクションがマッチしてなくてちょっと滑稽に感じられて残念でした。ちょっとやり過ぎです。画は色鮮やかで綺麗でした。
[DVD(字幕)] 5点(2005-07-25 21:58:37)
12.  あの子を探して
主人公の代理教師の少女の純粋さにちょっと感動。最初はやる気なさそうだったのに段々教師らしくなっていく少女にたくましささえ感じてしまう。でも、僕はこの手の映画を観るとお金のことばかり気になってしまう。結局貧乏が一番悪いのか?
6点(2004-07-18 15:57:31)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS