1. メランコリック
最悪な導入と最高なラスト、こういう設定にこういうストーリーを絡めるんだ、っていう驚き。 銭湯と闇社会の交わりってのも、確かに死体の処理には向いてるな、なんて妙に納得したりして。 低予算映画なので、知っている役者は誰も出ていないけど、登場人望みんなが魅力的な、文句なしに楽しい映画でした。 [インターネット(邦画)] 8点(2021-05-16 19:06:14)(良:1票) |
2. いつでも夢を(1963)
度々本筋に無関係に歌い出すシーンが不自然でなんだかこっ恥かしいが、当時はこれが流行りだったんだろうし、アイドル映画だからいいのか。 若くてはつらつとした吉永小百合の淡いラブストーリーはそれなりに楽しめた。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2011-10-17 10:09:59) |
3. 今度は愛妻家
この手の映画で泣くわけないと思っていたけれど、庭先での写真撮影のシーンでふいに泣けて、そこからはもう、涙でかすんで画面がよく見えないくらい泣きました。 「愛してる」なんて言えないぶっきら棒な夫の、この上ない愛情表現に、もう嗚咽さえしましたよ。 ストーリーなんかはさておいて、主演のふたりの醸し出す空気感がもう抜群にいい。 自然で愛らしくて切ないことこの上ない。 そして、特別派手なエピソードがあるわけではなく、日常的な出来事や会話を積み重ねることで、夫婦のドラマを紡いでいく構成は本当にうまい。 それにしてもこんなに泣いたのは久しぶり。一人で観ていて良かった。 [DVD(邦画)] 9点(2011-10-15 23:39:23) |
4. インシテミル 7日間のデス・ゲーム
言うまでもなく「そして誰もいなくなった」とか「十角館の殺人」を模した舞台設定であり、凶器のカードや小道具なんかもそれに倣ったものだったのだけれど、それらになんの意味も持たせてないというのが、ある意味いちばんのミステリー。 藤原達也は悪い役者ではないが、本作では演技がやや煩いように感じた。 [地上波(邦画)] 3点(2011-10-15 12:25:18) |
5. うさぎドロップ
原作もアニメも未見、まったくのまっさら状態で観たのだけれど、ストーリーも演出も全くもって凡庸。 特に終盤の子どもがいなくなるエピソードでは正直「またこのパターンか…」とうんざりした。 一緒に行った原作ファンの友人に聞いたら、これは映画のオリジナルエピソードだそうで、物語に起伏をつけようとしたのだろうが、思わせぶりな妹の彼氏の登場も合わせて、どうにもいただけない。 保育園のママ友がモデルというのもオリジナルとは違うらしく、どうも安易な発想で見せどころを作ろうとしているとしか思えない。 主演の2人はすごく魅力的に良い演技をしているので、そんな安直な小細工ナシで、二人の心の触れ合いや心情を丹念に見せた方が良かったのではないかと思う。(10.5新宿ピカデリー) [映画館(邦画)] 5点(2011-10-08 09:32:28)(良:1票) |
6. ALWAYS 続・三丁目の夕日
ストーリーは前作と大きく変わらない予定調和であるが、大ヒットの続編として、様々な制約のあったなかでよくもここまで完成度の高い作品を作ってくれたと思う。 昭和30年代というのは、今と比べてそんなに良い時代だったのか?といえば全然そんなことはないハズだ。 今よりずっと不自由で、差別的で、貧しさゆえの犯罪だってずっと多かったに違いないのだ。 だから私は安易に昭和を「良き時代」にしてしまうことには非常に抵抗がある。 しかしそんな時代に、未来への希望を持って生きた人々と幸福の本質を描くことで、本作もまた普遍的な感動作になっている。 これでもかというくらいに詰め込まれたベタなストーリーの数々は、役者たちが生き生きと演じることで、決して白々しいものになっていないし、前作同様、小物からセットまで見事に再現された三丁目の風景は、もう会えないと思っていた大好きな人に再会できたような感動を与えてくれた。 今の時代はあのころに比べてずいぶん豊かだが、未来に希望が持ちにくくなっているのは事実だと思う。 それでも「今日の夕日はなんでこんなに綺麗なんだろう」と言える幸福はきっと身近なちいさなモノの中にあるんだろうと、素直にそう思えた。 [映画館(邦画)] 9点(2011-09-10 19:56:48)(良:2票) |
7. マリと子犬の物語
夏休みに子どもが喜びそうな映画でも…と思って内容も知らずにレンタルしたら、甥っ子やら姪っ子に号泣され、我が家は一時阿鼻叫喚のパニック状態に・・・。 よく内容を吟味してから借りなくちゃダメですね。 しかし、一番堪えちゃうのは無類の犬好きな私だったりする。 実話なんですもん。 [DVD(邦画)] 6点(2011-09-08 19:36:15) |
8. ヒーローショー
これはもう、すごいモン観ちゃった!というのが偽らざる感想。 まず主演したジャルジャルのふたりがバカいい。 干しシイタケを戻すだけのシーンに半日かかったという福徳は変に役者面せず等身大で演じれば(とは言っても彼の実像は押しも押されもせぬお笑いエリートなのだ)、相方の後藤は半端な役者じゃ敵わないほどの、オーラがあった。 前半の暴力シーンでは、暴力を振るう側の怯えや覚悟のなさ、集団心理なんかも細かく描かれていて、暴力行為そのものよりも普通の人の罠としてのそれが恐ろしさをかき立てる。 後半の展開は失速と見る向きも多いようだが、こここそが今の若者の空疎な空気感を醸していて良かったように思う。 届かなそうなでっかい夢を掲げることで現実から逃避する福徳と、地方や家庭からくる閉塞や、好きな女との一筋縄ではいかない未来から、おとぎ話のような将来を夢想する後藤の行き詰まり感がよく出ていて切なさを感じた。 昔の若者ならもっと無軌道や無鉄砲にもなれたのかもしれないけれど、開き直りにも似た無気力が彼らを支配しているのは紛れもなく今の時代感だ。 もちろんこのお話し、これで終わるハズもなく、解釈の余地が様々にあるラストシーンに繋がる。 この映画を観て誰もが連想する類似事件(被害者を生き埋めにした集団暴行殺人事件)の主犯は死刑が確定している。 決して特別じゃない人間の日常の中に、ぽっかり口をあけて構えている悲惨がきっちり描かれているのだ。 人は簡単に「生き直し」なんかできやしない。せめて「自分の命」なんかより大事なもんを見つけろや、と、そんなメッセージが聞こえてきた気がする。 [CS・衛星(邦画)] 9点(2011-09-08 00:53:51)(良:3票) |
9. 告白(2010)
ずいぶん前のことだが、かなり人気だという寿司屋に行った。 超高級素材しか使わないというその店で出てきた三貫の中トロは軽くあぶって、それぞれ違う味のたれが塗ってあった。 私は心底わさびと醤油で食べたかったのだが、それは好みの問題だろう。 本作では、お得意のギトギトカラーは影を潜め、抑え気味の演出ではあるものの、相変わらず全部のカットの映像は厭らしいまでに凝っており、スゴイとは思うのだが、やっぱり好きになれないのはそれと同じ理由だと思う。 また、原作は新刊が出てすぐに読んだが、「嫌われ松子」の時とは違って、かなりそのテイストを尊重しているようにも思える。 それは私が原作の「嫌われ松子」を溺愛しており、本作「告白」はあまり好みでなかったせいも多分にあるかもしれず、これもやっぱり好みの問題なのだ。 というわけで、とりあえずは及第点。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-09-05 19:33:35) |
10. カラフル(2010)
森絵都さんは好きな作家で、何冊か読んでいるけれど、これは未読。 でもほんわかとした世界観や、温かみのあるキャラクター造形は雰囲気に合っていたように思う。 そして風景描写の繊密さと美しさは目を見張るものがある。 主人公と初めての友人とのささやかな何気ないエピソードもいい。 ちょっと尺が長い気もするが、大人もそれなりに楽しめる出来栄えだと思う。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-08-27 23:11:46) |
11. ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ
普通にやれば13億なのに!?┐(´ー`)┌ [CS・衛星(邦画)] 1点(2011-08-27 10:58:43) |
12. ブレイブストーリー
これねぇ、原作読んでるんですけれど、こんな感じでしたっけ?? もっと精神世界的なお話しだった印象があるのですが。 まぁ、既視感満載とはいえ、アニメーションはキレイだったし、壮大なストーリーでそれなりに楽しめる作品だと思うんだけど、主題をラストで主人公に説明させちゃうあたりが残念。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2011-08-26 15:56:54) |
13. もず
《ネタバレ》 20年振りの再会を果たした母娘がふたたび別れるまでの間を描いたドラマ。 親子としての情と葛藤、また時として女同士の生々しい感情がぶつかり合う、大女優達の丁々発止のやりとりが見ものだ。 水商売で生きてきた母の舐めた辛酸を、ラストで娘は身をもって知るわけだが、どこかカラリとした味わいがある。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-08-24 12:51:20) |
14. FLOWERS フラワーズ
内容がペラペラだから、変な間が多かったり、要らないカットが満載の、稀に見るどないやねん映画。 生命のバトンとか、それぞれの時代に美しく生きる女性たちを描きたかったらしい…ということと、イノっちと平田満はちょっと似ているということはわかったけど。 [CS・衛星(邦画)] 2点(2011-08-20 15:12:06) |
15. 下妻物語
どのカットも隅々までしっかり画作りされているんだけれど、私にはどうしてもこの監督の色彩感覚やセンスがあまり映画的とは思えない。 でも本作にはそのテイストさえも合っていたように思う。 オープニングから繰り出される小ネタは文句なしに笑えるし(ジャスコや尼崎、そして水野晴郎のくだりでは声をあげて笑ってしまった)、ストーリーやキャラクター造形もしっかりしており、大変楽しめた。 自分の美学をしっかり持って周囲に迎合しないヒロイン達は本当に魅力的で、二人の体当たりの演技も素晴らしく、ゴスロリが完璧にハマってた深キョンにも、淡い初恋に涙する土屋アンナにも完全にやられた。 痛快で爽快な快作。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2011-08-20 00:17:32) |
16. 川の底からこんにちは
世相を反映した空気感のある作品。 みっともない過去に縛られながら、でもそんなことなかったかのように厚顔に飄々と生きていく“中の下”を満島ひかりが好演している。 一億総中流的な「平等主義」はとっくに崩壊していて、お金持ちになれる人の方がなれない人よりも圧倒的に少ないということにみんなが気付いてしまっている今、「中の下の生活♪ 所詮みんな中~の下~♪ た~のしいなぁ~♪」という開き直りも甚だしい社歌は、もしかしたらこの国を救うのではないかと思えるほどパワフル。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2011-08-16 15:55:46)(良:1票) |
17. 人のセックスを笑うな
ちょうど公開直前くらいだったと思うけど、主演二人の対談を見ました。 我らが松ケンは完全に永作さんに恋していて、それは演技上の疑似的なものだったのか、それともプロモーション的なリップサービスだったのかもしれないけれど、非常にドキドキしたのを覚えています。 実際この映画は、アドリブとしか思えない自然な会話としつこいくらいの長回しで、なんだか、覗き見しているような照れくささを感じます。 デートで観に行ったカップルはちょっと気まずい思いをしたんじゃないでしょうか。 あれから数年、今やすっかり大人になった松ケンだけど、この映画の中のカワイイ彼は本当に瑞々しく、「だって触ってみたかったんだもん」という永作博美には大いに共感します。(原作既読・DVD) [DVD(邦画)] 7点(2011-08-12 20:02:34) |
18. コクリコ坂から
昭和30年代後半の街並みは鮮やかに描かれていたし、主人公の爽やかな恋愛模様と、カルチェラタン再生のわくわく感も良かった。 二人乗りの自転車で坂道をくだるシーンや、手際良く料理を作る所作や、学生たちが掃除やペンキ塗りをするシーンも良くできていて楽しかったと思う。 思うんだけれど、おそらく前提条件をわざと省略しているのだろうと思うが、登場人物が描き切れておらず、風間君のダイブや、ふたりが惹かれあっていく過程など、その心理や行動原理が理解しにくい。 理解しにくいから感情移入できず、結局のところ最後まで傍観者のままで映画は終ってしまった。 判断や想像を観客に委ねるのと、不親切なのとは全然違う。 「伝えたいなにか」があるのなら、雰囲気だけでなく、もっと丁寧に人物を描いてほしかった。 結果として、物語は単なる懐古趣味の域を出ず、非常に表面的な印象を受けた。 全体としての出来は悪くないだけにとても残念。(8.10 新宿ピカデリー) [映画館(邦画)] 6点(2011-08-11 14:30:30)(良:1票) |
19. デトロイト・メタル・シティ
松山ケンイチのキモかわ演技と、松雪泰子のキレっぷりだけでも観る価値あり、な映画。 いい役者や大物アーティスト使って、わざわざ大真面目にバカな映画を作っている感じがいい。 それにしても…「公然ワイセツカット」だって(笑) [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-08-10 16:05:20) |
20. ソラニン
ストーリーにはなんの捻りもないし、取り立てて褒めるようなものすごい演出があるわけじゃない。 ないんだけど、もう少し幼かった頃は「世界を変えられる」とさえ信じてた夢が、現実には雲を掴むような話であることを知り、自分の着地点をそろそろ決めなくてはならない年頃の彼らの姿が、優しい視点で丁寧に描かれている。 ものすごく大人な私だけれど、それでもこれを観て胸苦しくなる気持が自分の心の奥の底の底の方にまだ残っていたということが何よりの収穫。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-08-09 11:13:27)(良:1票) |