Menu
 > レビュワー
 > drop さん
dropさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 48
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  とらばいゆ
退屈な映画だったけど、最後の最後、一哉の優しさが染みた。
5点(2004-02-15 13:28:17)
2.  ベル・エポック(1998)
原作を台無しにしてます。こんなのしか作れないなら映画にしてほしくなかった。 
1点(2004-02-15 13:21:50)
3.  群青の夜の羽毛布 《ネタバレ》 
原作が好きなので見た。本と違ってそれぞれの人物の心情が語られないので、原作を知らない人が見ても理解できるんだろうか?とちょっと疑問。 全体的には、キャストは全員ハマリ役だし(演技力云々はおいといて)、雰囲気もよく出てたし、主題歌は鬼束だし、なかなかだと思う。 ただ、原作ほどガツンとくるものがなかったのが残念。 例えば、鉄男は原作では意外と軽薄なヤツで、たぶん映画でもそういう設定なんだけど、玉木くんの演技ではそんなふうには見えなかったし、さとるが「くそばばあ!」って叫ぶ原作ではかなり衝撃的なシーンが、映画ではさらっと流れてしまった。あと、お母さんもあんまり怖くなかったし。 個人的に、作者の山本文緒さんが棒読みで登場するシーンが結構好きです。
6点(2004-02-15 12:55:33)
4.  ピンポン
窪塚が上手いと思う。ハマリ役。ペコが風間に負けそうになるとき、スマイルと心の会話をするシーンにグッときてしまう。男の友情だ~。  
9点(2004-02-15 12:39:21)
5.  地雷を踏んだらサヨウナラ
浅野忠信の演技がめちゃめちゃ自然体で良かった。一ノ瀬泰造の生き方には疑問を感じるけど、映画自体は良かったと思う。
8点(2004-02-15 12:34:57)
6.  お引越し
中井貴一のヘタな京都弁が耳について集中できなかった。田畑智子は良かった。かわいいしかしこそう。「おめでとうございます!」が今流れてるカードのCMとかぶってる。。
7点(2004-02-15 12:32:28)(良:1票)
7.  夏の庭 The Friends
原作の方が良いです。まあでも映画もそれなりに出来上がってたと思う。河辺役の子の演技がなかなかうまかった。彼の泣き声に泣かされました。
5点(2004-02-15 12:29:30)
8.  阿修羅のごとく 《ネタバレ》 
中村獅童の演技力を見た!って感じでした。出てくるたびに可笑しくて。映画全体の印象は、とにかく長くてなかだるみ。滝子と咲子が和解する一連の流れと、お母さんのことを思って病院の待合室で泣くシーンが良かった。
6点(2004-02-15 12:25:57)
9.  パコダテ人
全然期待せずに見たけどかなりおもしろかった。決して宮崎あおいファン向けのマニア映画じゃないし、女の子でも十分楽しめます。シッポがはえてくるという非現実的な出来事に対する、めちゃくちゃ現実的な展開。最後の終わり方が残念だけど、全体的に好きです。日野家の家族愛がいいな。
8点(2004-02-15 12:22:08)
10.  秘密(1999) 《ネタバレ》 
最後のどんでん返しで、結局どっちなのかわからなくなった。もしずっと中身が母親なら、藻奈美がかわいそうで納得いかない。小林薫と広末のかけあいの演技は良かったと思う。
6点(2004-02-15 12:09:01)
11.  ラスト サムライ
日本の心をきちんと描いてくれていたと思う。侍かっこよかった! 渡辺謙の存在感が光ってた。目の演技が迫力。最後の終わり方だけが納得いかなかったけど、でも、映画館のスクリーンで見れて良かった。よく出来た映画だった。
10点(2004-02-15 12:04:32)
12.  ジョゼと虎と魚たち(2003)
甘いだけの恋愛映画じゃなくて、ちょっとした笑えるシーンが織り込まれてるのがいい。妻夫木くんがすごい普通の大学生役で、そういう役がめちゃくちゃ似合ってた。池脇千鶴はちょっと声低くしすぎでわざとらしかったかな。全体的にはすごく良くできた映画で、 脚本がいい。ラストは原作とは違ったけど、映画のラストの方が現実的で私は好き。
9点(2004-02-15 11:36:25)
13.  明日があるさ THE MOVIE
テレビで2時間スペシャルで十分。映画としての価値は無いに等しい。ドラマとしては、まあ普通。 
3点(2004-02-15 11:32:17)
14.  クロエ(2001)
とにかく映像がきれい。どんどん縮んでいく高太郎とクロエの部屋の光が印象的だった。何が言いたいのか、をつきつめて考える映画ではないと思う。芸術的だけど、凡人でも理解できる程度の芸術性に抑えてくれた所に好感を持った。
8点(2003-07-25 12:35:19)
15.  火星のわが家
主人公の女の人が声小さくてあんまり聞こえなかった。演技もヘタ。このキャスティングにはどういう意味があったんだろう。浮世離れして生きてる妹が周りにちやほやされて、現実を見つめて生きてる姉が厄介者扱いされるなんて。なんか間違ってるような気がした。
3点(2003-07-25 12:25:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS