1. ルパン三世(1978)
これこそルパンって感じです。観ていて嬉しくなりました。映像も勿論古いんだけど、最新技術を駆使した現代のアニメよりあったかい感じがします。 8点(2004-10-26 00:28:03) |
2. 嗤う伊右衛門
私の理解力がないからなんでしょうか(笑)、ストーリーはもとより、人物相関がよくわからないまま終わってしまいました。今度は原作を読んでみたいと思います。 5点(2004-09-01 02:11:14) |
3. 名探偵コナン 時計じかけの摩天楼
1作目にしては面白い!!特にメインの爆弾よりも電車のところが見ごたえありました。でも歌の後のおまけみたいなものはいらなかったのでは? 6点(2004-01-06 19:04:30) |
4. 帰ってきたドラえもん
内容も全部わかって観るんだけど、やっぱり泣けてしまう・・・。やばいです。涙が変な方に入って鼻が痛くなってしまいました。 8点(2004-01-03 16:04:44) |
5. That’sカンニング!史上最大の作戦?
《ネタバレ》 私もシュレッダーかけたもののなかからつなぎ合わせていたというのしか覚えてないです。・・・いや、この映画の、「つまらなかった」という印象も強烈に覚えています。 2点(2003-12-31 14:12:58) |
6. ドラえもん のび太と翼の勇者たち
大好きなドラえもんは何処へ・・・。 3点(2003-12-27 20:13:46) |
7. 名探偵コナン 瞳の中の暗殺者
皆さんもおっしゃられているように今回のトリックはこんな私でもわかってしまうのだから、いまいち(どころではない?)だったのではないでしょうか。しかし何といってもこの映画のコナンがかっこ良かったので私は結構好きです。 7点(2003-12-27 19:55:17) |
8. 名探偵コナン 世紀末の魔術師
《ネタバレ》 ぷりとさねさんと同じく私もラストの光を放つシーンには鳥肌がたちました!そして怪盗キッドが好きなので少し甘めの点数にしてしまいました。ただ、既にどなたかが書かれているかもしれませんが、相変わらず動機がしょぼいのが残念でなりません。 7点(2003-12-27 19:49:24) |
9. フランケンシュタイン(1994)
テーマとかストーリーとかよりも、私はこの映画が醸し出している何ともいいようのない(ここらへんを言葉で表現できるようになりたいです)雰囲気にのまれてしまった。いい意味でも悪い意味でも。 7点(2003-12-25 20:16:25) |
10. うる星やつら3 リメンバー・マイラヴ
《ネタバレ》 カバにされたあたるが何か可愛かった(笑)。あと、カバにされた息子に対する両親の反応も笑える。 6点(2003-12-18 21:22:51) |
11. うる星やつら いつだって・マイ・ダーリン
私も大体同じような意見です。内容は悪くないんですけど、映画にするとなると・・・。 5点(2003-12-18 21:19:15) |
12. 名探偵コナン ベイカー街の亡霊
《ネタバレ》 設定もラストも個人的には良いと思ったので、この点数にしました。特にこの映画は映画館まで観にいったので、迫力もあって最高でした。 8点(2003-12-15 23:08:32) |
13. 名探偵コナン 天国へのカウントダウン
《ネタバレ》 これはコナン映画のなかでも結構好きな方です。灰原哀が計算するシーンとか、コナンが園子を救うシーンとかが個人的に好きです。アクションも勿論ありえないけど、少年探偵団(とくに光彦)の行動力と理解力の方もあり得ない(笑)。でも全体的に楽しめたので結構満足です♪ 8点(2003-12-15 23:05:09) |
14. 名探偵コナン 迷宮の十字路
《ネタバレ》 私もバイクシーンでは体がビクッとしてしまいました。京都が舞台だったので関西人の私としてはなじみがあってよかったです。平次が主役みたいになってたので今までの映画とは雰囲気が違ってそれはそれで楽しめました。余談ですが、おじゃる刑事が今後、以前の白鳥刑事のように本編でも登場することになるのかどうかが少し気になるところです。 7点(2003-12-15 22:53:29) |
15. 名探偵コナンスペシャル 揺れる警視庁1200万人の人質<TVM>
下のお二人と同じ意見です。はぁ~、とりあえず松田刑事かっこ良すぎです。それだけでもみた甲斐がありました。内容は確かにアニメだな~と思う点は否めないんですが、コナンなら何でもありって思ってしまいます(笑)。相変わらず新一は完全無欠ですね。爆弾解体ぐらいでは驚かなくなってしまいました・・・。 7点(2003-12-15 22:46:26) |
16. ホワイトアウト(2000)
織田裕二はやっぱりうまいってことと佐藤浩市の存在感が想像以上だったというのが私の中でのポイントだった。しかし吉岡はどう考えても石黒賢じゃないということも最後まで気になった。やっぱり小説で先に読んでしまうと、先に自分の中でイメージが創られているから、評価は低くなってしまう。 2点(2003-12-12 20:53:03) |
17. 失楽園
こういう世界は理解できないです。 1点(2003-12-11 19:17:05) |
18. 幸福の黄色いハンカチ
昔の映画で、ましてや邦画でこんなに素晴らしい映画があるなんて思いもよらなかった。最後は文句なしに感動の嵐です!やっぱ健さんかっこ良いわぁ☆ 8点(2003-12-10 21:03:39) |
19. 高校教師/もうひとつの繭の物語
く、暗っ。ドラマでもだいぶしんどかったのにこれは倍くらいしんどかった。何で映画化しちゃったの? 2点(2003-12-10 20:56:25) |
20. サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS
映画のキャスティングはドラマとは比べ物にならないくらい良いですね~♪私は先にドラマを観ていたのであまり期待はしていなかったのですが、本当に感動しました。役者が変わるだけでこうも雰囲気が変わるのかと改めて思い知らされました。八千草薫さん、本当に素敵な方ですね。 7点(2003-12-10 20:40:21) |