1. ロッカーズ ROCKERS(2003)
まったく期待せずに見ましたが ライブシーンの迫力で思わず足踏みをしてしまいました ロッカーズはリアルタイムの体験でしたので懐かしさもありますが、それを差し引いてもよくできた構成でした。ストーリーはベタなのですがね [地上波(邦画)] 6点(2011-03-07 15:54:51) |
2. ジャージの二人
嫌いな映画ではありません ゆるくてゆるくて 批判する気もなくなる感じです 避暑に行きたいと思いました [CS・衛星(邦画)] 6点(2010-10-01 14:34:08) |
3. 電車男
まったく期待せずに見ただけ 不覚にも告白場面でウッ ときてしまいました [CS・衛星(邦画)] 6点(2010-10-01 14:29:40) |
4. しゃべれども しゃべれども
《ネタバレ》 最後まで面白く見られましたが、皆さん言われるようにラストは少しげんなりでしょうか。落語を題材とする映画は落語のシーンがネックですが、よりによって火焔太鼓とは厳しすぎる。 [DVD(邦画)] 5点(2008-09-26 15:50:57) |
5. 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2007)
《ネタバレ》 確かに泣けました。東京と言わず、実家を離れた息子にとって普遍的といっていいようなお話であり、それに母親の死を絡まされては泣かずにはいられません。それゆえに映画の成否は、このありふれた感じをいかにして殺さずに醸しだすかにかかっており、それは成功しているのでしょう。 ある意味で反則な映画ですが。 [DVD(字幕)] 6点(2008-01-07 14:12:55) |
6. パッチギ!
沢尻エリカは確かにかわいかった。 楽しく見られました。 [DVD(字幕)] 7点(2007-09-10 13:00:08) |
7. いぬのえいが
《ネタバレ》 娘(10歳)にせがまれて犬を飼ってそろそろ一年。日曜の昼間に親子三人で見ていました。やっぱり娘はポチの話で涙ぐむんだろうな などと思っていたら、マリモ。さすがに私も少しうるっときた。隣で娘が泣いている。やばい 可哀想な思いをさせてしまった、少し後悔。横を向いて泣いている娘の顔を見たとたん 娘と犬がマリモに重なって うおーん と声を上げて号泣してしまった私でした。 見るのではなかった [地上波(邦画)] 7点(2007-03-12 20:21:39)(笑:1票) |
8. THE 有頂天ホテル
《ネタバレ》 ドカーンという感じではないですが、なんとなくまとまった感じで嫌いではありませんでした。言われているように年末の喧騒感のなかでみるといい感じかもしれません。 [DVD(字幕)] 6点(2006-08-31 10:39:34) |
9. 逆境ナイン
《ネタバレ》 おばか映画のつもりで借りてきて、おばか映画を堪能しました。 子供たちも大喜びでした。小林サッカーの二番煎じとか、パロがいまいちという意見はたしかにそうだと思いますが・・ それはそれ、これはこれ!!! [DVD(字幕)] 7点(2006-08-17 15:16:32)(良:1票) |
10. 殺し屋1
《ネタバレ》 原作を読んだ後だとなんか物足りないですね。残酷描写はまあまあだけれど。でもポチはいただけませんね。 [DVD(字幕)] 5点(2006-07-21 15:12:42) |
11. 君よ憤怒の河を渉れ
《ネタバレ》 今からしてみれば目をむくような豪華キャストの競演で圧巻なところと、展開の強引さ、セットのチープさなどのあの時代だからこそ許された部分とのギャップが時代といえばそれまでですが、妙に面白くて二時間半の長丁場を乗り越えてしまいました。 [DVD(字幕)] 6点(2006-07-03 12:43:39) |
12. 死に花
《ネタバレ》 ジョゼと虎と魚たちの少し突き放した感覚が、菲いように感じましたが、荒唐無稽な娯楽映画としてはいい線だと思います。でも老人が綺麗過ぎるように思いました。最後山崎努を失禁させるなどもっとボケボケにしたほうが悲しさが少し強くなって面白かったかな? [DVD(字幕)] 7点(2006-06-26 10:56:29) |
13. 亡国のイージス
冒頭からしばらくは緊張感あったのに、終盤に向かっていくにしたがって物語がグズグズになってくる。説明不足にしり切れトンボが重なってエンディング。 どうにかなりませんかね!!! [DVD(字幕)] 5点(2006-06-05 15:49:35)(良:1票) |
14. 東京タワー
寺島しのぶのとこだけで映画にすればよかったのに。 でもそれでは東京タワーでなくなっちゃうけど。薄っぺらな感じしか残りませんでした。 [DVD(字幕)] 4点(2006-05-30 13:07:29) |
15. デビルマン
怖い物見たさでレンタル50円の日に借りてきました。 評価は皆さんのおっしゃるとおり。CGのデビルマンの造形のみわずかに許せますが、動かしたとたんに だめだめ!! ほんとに原作者はなぜ初日舞台挨拶にいったのでしょうか。映画のでき以上に、その行為が悲しい。 [DVD(字幕)] 1点(2006-04-17 12:32:12) |
16. ラヂオの時間
最近続けて三谷作品を見ているのでいささか食傷気味。でもみんなの家よりはずっといいかな。 閉鎖空間での展開(結局舞台なのね)がやっぱり真骨頂だと思いました。アウトドアは似合わない。 [DVD(吹替)] 6点(2006-03-14 08:13:56) |
17. 12人の優しい日本人
推理物とすれば古畑物と同様に突込みどころ満載のB-C級のできですが、映画的な面白さではないけれど おもしろかった。脚本の力なのでしょうね。三谷幸喜はやっぱり天才かな。 [DVD(字幕)] 7点(2006-03-06 12:59:58) |
18. 笑の大学
二人芝居をこのキャストでって言うのは皆さんおっしゃるように難しいでしょう。 舞台なら見てみたいと思いました。 [DVD(字幕)] 5点(2006-02-22 08:18:29) |
19. ローレライ
決して面白くないとはいわないけれど、CG,脚本あまりに陳腐で。 最初からアニメチックなノリで入れればよかったのだけど。過去の潜水艦映画のパクリみたいな設定もいくつかあって,やっぱり中途半端な印象しか残りませんでした。 でも役所広司はさすが!! [DVD(字幕)] 4点(2006-01-23 13:00:41) |
20. レイクサイド マーダーケース
皆さんおっしゃるように、伏線の張りっぱなしの部分が少し気持ち悪く残ってしまいました。 でも二時間は緊張感を持ってあっという間でした。 [DVD(字幕)] 7点(2006-01-23 12:50:43) |