1. それでもボクはやってない
《ネタバレ》 ここ最近見た邦画の中では一番良くできていました。最初から最後まで、物語に 引き込まれました。裁判に関してはいろんな意味でやりきれない気持ちになりましたし、ここ最近の実際の事件を見ていても、痴漢の冤罪を晴らすのはとても大変で現実的には不可能に近いことらしいという問題点を広く世間に広めたという良い点も有ったと思います。 ただ、気になるのは、この映画では、実際に痴漢被害にあった女子高生の側からの物語はほとんど語られておらず、むしろ女子高生(本当に痴漢にはあっているらしい)は 考えの足りない悪者?悲劇のヒロイン気取り?のような描き方さえされているような印象さえ受けることです。 できれば、もう少し、被害者自身の葛藤やとまどいも描いていてくれたら、 「痴漢の裁判制度」そのものへの問題点だけがもっとクローズアップされて良かったかなぁと思います。この描き方では、痴漢を捕まえて訴える事自体、被害者側がそもそも よく確証を得てないならするな!といっているようにも見受けられ、それはそもそも監督自身が痴漢という犯罪を軽くみてやいやしないか・・・、女子高生が痴漢を捕まえることがどれだけ勇気のいる行為か本当にわかっているのか・・・? という危惧を少し持ちました。痴漢冤罪を晴らすのも大変ですが、実際に痴漢を捕まえて訴える事だって、被害者女性にとってはとても大変な事です。本当に痴漢は世の中に 沢山居て、被害にあっている方も本当にたくさん居ると思いますよ。 なので、この映画がきっかけで冤罪事件が注目されることは良いことですが、だからといって、痴漢を訴えづらくなるような事のないようにくれぐれも気をつけて欲しかったですね。植草教授の事件なんて見ていると、なんでもかんでも冤罪を主張するやからが 増えているような気もして、大変心配な気もしているのです。まあ、当方既に痴漢に 逢うような年でもないのですが・・・。 [地上波(邦画)] 7点(2008-03-30 01:55:33) |
2. 凶気の桜
《ネタバレ》 ここ数年の窪塚くんの印象からして(元々よく知らんけど)、この映画はもっと変わった偏った映画なのかな?と思っていたが、実際に見たら案外普通のヤンキー&ヤクザ映画でした。ネオトージョーとかイデオロギーだナンダと言ってますが、少なくても映画上では、単なるちょっと変わった格好をしたチーマーな3人が、ちょっとした間違いから、ヤクザ同士の抗争に巻き込まれてしまう悲劇を後半は割とテンポよく描いております。窪塚くんの友人二人は、本当に頭が悪そうなお人よしに見えるので、(だって武蔵だし)なかなか良いキャスティングで、本当にかわいそうに思えました。高橋まり子は 美人&オサレすぎて、この映画ではちょっと浮いてしまったのかな(私は好きですが) で、江口とか組長とか会長とかは、嵌ってるけど、ちょっと漫画みたいな感じが過ぎて、微妙でしたね。窪塚くん演じる山口のような「ちょっと変わったオレを演出中なヤンキー」って私の同級生にもいたので、ほほえましい気持ちを思い出しました。素直な 良い子なのよね・・・。サムイけど。 [地上波(邦画)] 6点(2008-03-30 01:17:07) |
3. おもひでぽろぽろ
《ネタバレ》 とにかく、主人公とその相手役の画が、あまりにも声を演じた二人 を意識しているような気がして(あの口の横の不自然すぎるほうれい線といい、 男のファッションといい・・・)だったらなんで実写じゃなくてアニメなのよ? という疑問がずっと頭を離れなかった。あの話なら実写の方が説得力があるような 気もするし、元々アニメで作る話ではないような気がする。田舎の美しい 景色も、いくらジブリの素晴らしい絵とはいえ、実写の方がずっと説得力がある だろう。主人公たちを↑の理由から全然好きになれない上に、田舎= 素朴で温かい。みたいな単純な方式に私は絶対共感できない。田舎の方が、人間 関係が狭いのでややこしかったり偏見に満ち満ちていたりすることもあるだろう。 主人公はせっかくの江戸っ子で良くも悪くもクールな一家に育った上に 思い出もたくさんあるのに、なぜ、お江戸のよさが判らず、田舎に残ろうと思う のだろう。他人に構わないことの優しさもあるはずなのに・・・。 人の結婚話を勝手に進めてくるようなおばあちゃん、私なら絶対に嫌なので 何からなにまでとにかく共感できない映画でした。 [地上波(邦画)] 3点(2007-10-23 22:59:30) |
4. フラガール
《ネタバレ》 ストーリーもセリフも、この手の映画の王道をただ単になぞっただけかなぁ? と監督の手腕を認めたりはできないのですが、なぜか割と感動できました。 それはきっと、フラダンスにそれなりの迫力があったせいだと思います。 演じる人達のきっちり練習したんだね!と思える努力に感動したのではないかと。 「ウォーターボーイズ」でも思えばそこがポイントだったんですよね。 それと、役柄がきちんと女優さんたちに合っていましたね。大根ではないか?と 思っていた松雪さんもこの映画ではぴったり合っていました。 [地上波(吹替)] 6点(2007-10-23 22:36:39) |
5. 舞妓Haaaan!!!
《ネタバレ》 クドカン作品も舞妓の世界も好きなので、期待して観にいきましたが、期待しすぎたかな・・・?判り易く、舞妓の世界へ導いてくれたり、相変わらずのノリのよさは、 脚本にも阿部さんにも感じましたが、??な小話が多い、、、というか、柴崎こうの 役がいらないんじゃないかなぁ?と思いました。柴崎コウにあまりにも冷たいサダヲさんが、ありえない&人間的に好きになれないし、あの年齢で入った柴崎さんが、いくらかわいくても舞妓の主役になるわけもないし(というか、化粧しないほうが柴崎さんは かわいいから、向いてないし) 。他のクドカン作品ではありえなさはあまり気にならないのですが、今回は、普段から私は舞妓→芸者さん好きなせいか、どうも、コウ&サダヲが 気になって気になって、イライラしちゃいました。単なる「彼女の出来ない、もてない 舞妓オタク」の役の方がサダヲさんちっくで良かったのにな、、。 [映画館(吹替)] 4点(2007-08-28 12:32:09) |
6. バブルへGO!! タイムマシンはドラム式
《ネタバレ》 あ・かるい映画。ささっと、楽しめました。バブル時代の終わり辺りに高校生で、ほんんの少ししか恩恵をうけず、大学時代にどんどん崩壊し、就職で地獄を見せられた私ですが、それでも、あの、バブル時代の浮かれた感じは、キライじゃないです・・・・ というか、大人になるにつれ、その良さがわかってきました(笑) (バブル時代に就職した人の仕事できないっぷりにはうんざりでしたが。) いまだに六本木あたりにはバブルちっくな人が多少居られますが、「薄っぺらいものの、やたらとノリがよく、やたらとめげない、やたらとおおざっぱ」というのは、同性だったら結構好きなタイプです。ホイチョイ作品のよさもそういうところかな。 この映画は、バブル時代の明るさを肯定的に描いていて、でも、笑える感じは やっぱりあって(あの眉毛はねぇ・・)、いろいろ細かい部分で突っ込める 所はあるものの、「好景気ってやっぱいいじゃん!!」っていう単純なメッセージが 案外、今の日本には重要だと思う。バブル期の浪費を反省したり、「虚飾の時代だった」とグチグチするより、最近は、高度成長期からバブル期にむけての「やたらと上をめざす気概」みたいなもんのよさを少しは見直してほしい。もちろん、危機管理や環境保護は大事だけど、、「お金もうけ」について、あんまりにも腰がひけてるってのもね・・・(って村上被告みたいになってきた・・・株大好きな私はそこそこ儲けてます)たまに、「何がエコじゃ~~何がロハスじゃ~~!!倹約の美??知るかいな!! 自分の為の贅沢大好きじゃい!!」と叫びたくなる私的には「バブル期のみっともないけど、たくましい、明るい感じ」をまた見せてれるこの映画に感謝。 [DVD(吹替)] 7点(2007-08-28 12:15:06) |
7. PROMISE プロミス
《ネタバレ》 話とCGについてはギャグとしても笑えない低レベル。たとえアニメでもこんな話は嫌じゃ。 ただ、ドンゴン様ファンの私としては、この映画のドンゴン様はかなり好きです。 ドンゴン様はアホな役・「えっ?マジ?」と思う役を演じたほうが魅力が増すということを再確認しました。「あなたがすきだからぁ~~!」以来のステキ!!ドンゴン様。 ただし、本人はマジでやってる、というのがミソです。(監督もマジなんだろうな・・・涙) 牛に追いかけられて四足で走るドンゴン様には本当に胸がときめきました。 薄汚い格好がかえって美貌をひきたてるようです。羽をおいかけてぴょんぴょんする ドンゴン様もステキです。バカな子ほど、かわいい・・・・ってドンゴン様を見て、 初めてわかった感覚です。そんな魅力を確認するのみの映画でした。 [DVD(字幕)] 4点(2007-08-28 11:33:06)(笑:1票) |
8. どろろ
ねえ、柴咲コウさんの胸毛のネタバレってありました??胸、見せなかったの? 胸に毛、貼ってたの?胸毛にこだわってるのは私だけ? いろいろと、ずっこけな映画でした。主題歌「FAKE」に「この映画 の宣伝がFAKEじゃ!」とつぶやいて終わった。 [DVD(字幕)] 3点(2007-08-08 16:33:13) |
9. サイレン FORBIDDEN SIREN
全く怖くもないし、もちろんグロさもありませんでした。堤監督には怖さや面白さより 笑いを求めている私ですが、この話、全然笑わす気もないらしくて・・・つまんな~い。話には笑いはなかったけど、レオがリアルれお(笑)な気がして、そこだけ失笑 でしたよん。あの人、本当に豹変するタイプだと思います。あと、赤い布かなんか 着た女は何?人魚なの?どうでもいいし、私があんな自意識過剰な衣装を着た 女に出会ったら、うしろからスリッパではたいてやる・・ので、まず、そこから気に入らない!(?) [DVD(吹替)] 3点(2007-04-12 03:01:34) |
10. トゥモロー・ワールド
《ネタバレ》 感動した。自分が去年子供を産んだばかりという個人的事情 もあるのかもしれないけど、なんだか、全部、感動した。 この映画が「SFなのか?」って言われたら私はそっち 方面には詳しくもないし好きでもないけど、たぶん違うなぁ って感じなので、パッケージ・トレイラーはちょっと誤解を招きやすいですね。 設定は未来だけど、ものすっごい身近な話でした。 というか、これは基本的に「普通の能力しか持ち得ない人たち」 が困難な状況においてどう行動したか、の物語であって、ヒーロー・ヒロインたる人物はいない。特別な能力・魅力を持った人たちが未来社会で悪者を倒したり、世界を 救ったりする話では全然ないでしょ。だから、私は「設定の細かい所の謎・結局 何も解決してない終わり方」は気にならなかった。 えっと、、日本の第二次世界大戦時代を描いた映画とかドラマとかを見てる 感覚と結構似てた・・。「そっちに行くのは(トゥモロー号?)間違い かもね」とわかりつつも、「でも、この場合、そっちに行くしかないしなぁ」 っていう気持ちがすごくわかるというか・・・。普通の人が戦争時とか、 とんでもない状況にいたら、怪しくてもなんでも、たった一つの希望にすがってしまう だろうし、それは正しいと思う。消去法でアレなのよね。 不妊社会も本当にありそうだし、テロ社会も身近。こんなに身近な未来を見せられたら、子育てにも気合が入りなおしますって!。ベタなんだけど、赤をみて、動きが とまっちゃうみんなの姿に説得力があったなぁ。赤はみんなの宝なの。子供が 犠牲になる社会はクソ。そのことがちゃんと描いてある時点でこの映画はすごいです。 [DVD(字幕)] 9点(2007-03-31 13:37:20)(良:2票) |
11. LIMIT OF LOVE 海猿
《ネタバレ》 端役の人たちが結構頑張っていて、そのおかげで結構面白くなっていた ような気がする。(吹越さんとか、三郎とか)。 でも、基本的に伊藤英明には「あ~、あのキノコの王子」加藤あいは「はりせんぼんの細いほうの人と似ている」との認識をひそかに抱いている私的には、二人のラブストーリーは「そんな事言ってないで、早く佐藤君を助けにいけよ!」としか思えず、 そもそも、来た道を忘れて迷っちゃう救命士の二人は、私が大塚寧々だったら とっくに殴ってるわ!と思うくらい全てにおいて頼りなく、「はじめての おつかい THE MOVIE」に段々思えてくるくらい、いろんな意味で緊迫感の あまりない映画でした。配管の番号ってさ、イマドキ、データ検索できる と思ってたよ。みんなで手探ししてるのにはプッ。 [DVD(吹替)] 5点(2007-01-16 02:47:42) |
12. レリック
《ネタバレ》 割と面白かったです。怪物があんまり強くないな・・・とは思ったけど。 もし、博物館がロックされてなかったら、簡単に軍が退治できてたレベルの怪物でしたね~。役者さんが渋い配役で、そこが普通のホラーとちょっと違う感じで好きです。 トムサイズモア、かっこよい!館長さんもいい味の人ですよね、この映画には もったいない気がしましたよ。 [DVD(吹替)] 6点(2007-01-05 18:08:29) |
13. 火垂るの墓(1988)
《ネタバレ》 公開当時、CMや宣伝から想像していた内容より(たくましく生きる兄弟の物語です風のコピーだった記憶が?)、ずっと救いのない悲しいストーリー だった為、ショックを受けた思い出があります。子供に見せると確かに繊細な子は 悲しすぎてトラウマになるかも?この映画に拒否反応を持つ人がいるのも、よく わかります。 大人になってみると、お兄ちゃんの高慢で思慮が浅い部分がすごく目につくんだよね、 「おばさんちで苛められてももう少し我慢しろよっ。とりあえず、せっちゃんだけでも、預けておけば、助かったかもしれないのに・・(叔母さん以外の家族はそんなに意地悪でもなさそう)他人の家でお世話になってたら、ちょっとは働いたり手伝ったりしろよ~!!いくらせっちゃんの面倒見なくちゃとはいえ、赤ちゃんでもないんだからさ~~、!戦時中とか関係なく、このお兄ちゃんはかなり頭悪い?空気のヨめない男の子ですぞ」みたいな。 でも、だからといってこの映画の出来には特に関係はない、、というか、 かえってお兄ちゃんがアホな世間知らずおぼっちゃんな所が戦時中のリアルなのかな?とも思った。軍人の子として無駄に誇り高く育っちゃってんのネ。 もちろんあんな子供だけで飛び出した兄弟が実際に多かったはずも ないだろうけど、親戚の所で苛められて、辛い思いをした人や、ムリヤリ 追い出されてしまった子供・・・。(せっちゃん達も結局追い出されてたかも) 死んでしまった戦災孤児たちは・・絶対たくさんいるでしょう。 そして、これは一応原作者の自伝でもあるのですから。 14歳って、まだまだ子供だよなぁ・・・みんながみんな、ちゃんと空気読んで おばちゃんのご機嫌取りできて、役に立つよう動けて、しぶとくて・・・ な訳ないもんね。蜻蛉のような、はかないあの兄弟の姿が、現実には より近いんじゃないの?と思ったら、やっぱり、この映画の もの悲しい雰囲気、、ラストの幻影シーン、、など素直に素晴らしい!と思う。 自分が子供がいることもあって、せっちゃんや兄が死ぬシーンは本当に 何度観ても泣いてしまう。子供だって、大人だって完璧に「正しい」人なんて 居ない、どんなアホな子だって、あんな風に死んでいい訳ない、、 戦争そのものの虚しさを描いた良作だと思います。 [DVD(吹替)] 9点(2007-01-05 17:33:31)(良:1票) |
14. ロスト・イン・トランスレーション
《ネタバレ》 淡々とした話が東京の街にマッチしていて、私はこの映像の雰囲気は好きです。 確かに話の内容は特にない・・・ですね。。 でも、ビルの哀愁漂う瞳と、スカーレットの色気むんむんでいながらガールでイノセントなルックス。その二人の薄~~い恋。薄いからこそ良かったと思います。 日本批判に関しても、そんなに深く突っ込んだ感じもなく、外国を一人旅した時 独特の、「流れていく異国情緒、ストレンジな人たち」という視点が独特でたぶん、 この監督は日本が結構好きなんじゃないでしょうか。外国に住んでいる日本人は 自虐的な意味で、この映画を「そうそう、日本人って変だよね」とウケたりするのかも しれませんが、私は「気にするほどの問題点は何も描かれてないな」と思いました。 というか、東京の、この映画の舞台となっているような繁華街(新宿や六本木など) は根本的に「うすっぺらい」のが持ち味で、いい所でもあるって思っていたので そのうすっぺらさがうまく描かれいるのは嬉しかったです。ハイアット?ホテルの うすっぺら~~い感じもいいわぁ。薄いっていうと語弊がありそうですが、ある意味 退廃的な東京、幻想的な東京の味がよく出ているなぁ、って思います。私は田舎の 「濃さ」(やたらと近い人間関係とか、統一された価値観など)に最近辟易しているため、こういう薄さは大歓迎。 [DVD(字幕)] 7点(2007-01-02 16:07:43) |
15. 悪魔の手毬唄(1977)
《ネタバレ》 若山富三郎と岸恵子の演技が思ったよりも良くて、特に若山富三郎のことは かなり見直しました。今の日本の俳優さんにはこういう味のある人は なかなかいないなぁ・・。 お話自体は単純に面白くて、丁度いいおどろおどろしさで、このシリーズの いい所がよく出てるなぁと思いましたが(日本の過疎地帯独特の閉鎖的な 感じなど)、なんていってもオチが弱いので、そこはちょっと・・(汗) 動機が弱いせいか、あの殺し方や犯人の自殺などが、あんまり感傷的に 観れなくって、そこが残念。 [DVD(吹替)] 6点(2007-01-02 15:45:26) |
16. サイレントヒル
《ネタバレ》 ゲームはやったことないのですが、この映画の雰囲気や画像は単純に好きです。 目に残る・・・というか、とても気持ち悪いけどどこかうっとりするような 画が多かったかな。私が悪趣味なだけかもしれないけど、三角頭?が女の子を引き裂く ところとか、良い警官さんが焼かれる所・・・とか、すごくおぞましいけど、ついつい うっとりしてしまいましたよ(汗)。ストーリー的には観終わっても謎がいっぱい、 というか、「突っ込み所はいっぱいあるな」って感じなんですけど、ま~、この映画の場合、「生理的な気持ち悪さ」を製作サイドが狙ってるような気がして、ストーリーは2の次・3の次でいいように私は思いました。まあ、オチも弱いですしね。 でも、主人公の旦那さん役の人はなかなか良かったなあ。お父さん役のハマる人ですね。彼が主人公で2を作ってくれたらまた観たいと思います。たぶんあのヒステリー妻 (主人公)から、謎の「たすけて」手紙とかが来て、サイレントヒルにのこのこ出かけていきそうな予感・・・(笑) 雰囲気に酔わせてくれるホラー映画が好きなので点数は甘めにつけてます。 [DVD(吹替)] 8点(2007-01-02 14:58:34) |