1. RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語
中井貴一はやっぱり演技は秀逸。なんかこのようなほのぼのムービー(しかも地方が主役)の映画をどんどん作ってほしいなあ。運転士の中井貴一も決まってたな。まあ大きな盛り上がりはないけど嫌いな映画ではないわ。電車の運転士、子供の頃男の子なら一度はあこがれますよね。楽しいと思える仕事に出会えることは本当に素晴らしい事ですよ。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-08-15 10:59:56) |
2. 告白(2010)
《ネタバレ》 どの登場人物にも感情移入できず、ドロっとした嫌なものだけが残った。エイズや少年法など人権にかかわる用語を多用していながら恨みの負の連鎖でたたっ切る内容に、まったく意味を感じない。逆説的でも命の尊さを言おうとしているわけでもなく、シュールな映像と小気味な音楽で殺戮が繰り返される本作は、見ていて幻滅する。この映画がここでの評価が高いのが納得できない。この映画が日本でもてはやされるのが現実なら、その方が怖い。新ジャンルの学園ものホラーなのか。でもまったく怖くないし、私の映画感の中では忘れたい映画。人にも決して勧めない。 [CS・衛星(邦画)] 2点(2011-06-16 01:51:28)(良:4票) |
3. 復讐するは我にあり
《ネタバレ》 このころ邦画は力作が多いと思う。主人公緒拳は異彩全快で凶悪犯なのに親近感すら感じてしまう自分が怖い。でも残忍なシーンにはちょっと閉口してしまう。 凶悪事件が少なかった時代でこそこの狂気性が際立つわけで、昨今の日本では・・・。哀しい世の中になったもんだ。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-04-13 22:25:33) |
4. 真夏のオリオン
《ネタバレ》 私嫌いではないですこの作品。潜水艦の中の密閉間や閉塞感はあまり感じられなかったけど、特に強いメッセージ性もないと思うが、上手くまとまっているのでは。その当時こんなヒューマニズムを持った館長のような軍人が多くいたとは思えないが、少なからずいたのでは、いやきっといたはずだと信じたい。このような戦争映画があってもいいと思う。見終わった後の感じも悪くないですよ。もっともっと戦争は悲惨に違いないが、こういった逸話があっても不思議ではないし、戦争を知らない世代が戦争映画に取り組むこと自体に価値があると思いたい。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-03-18 12:47:25) |
5. ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
《ネタバレ》 どこがブラック会社なんだ?以前コンピュータ会社に勤めていたが納期前の徹夜なんて普通。ブラック会社ってのは法律すれすれか違法行為を漫然と行ってる会社じゃないのかな。こんな程度で限界だったら今の世の中やってけるほど甘くないと思う。主人公の屈折感が全然伝わってこなかったし、人生辛いことが3つや4つ重なるぐらいあたりまえや。 そんなことでくじけたらあかんで。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2011-03-09 02:42:10)(良:1票) |
6. ハゲタカ
《ネタバレ》 まったく知識のない世界の話だが、スリリングな展開もあり、結末もしっかりしていて満足できた。玉山鉄二がいい味出してます。何でしょうねこの方の持ってる神秘性は。将来楽しみな俳優さんですね。 [DVD(邦画)] 6点(2011-01-08 02:43:49) |
7. カイジ 人生逆転ゲーム
《ネタバレ》 藤原竜也の演技はちょっと引いてしまう感はあるがこの映画にはある意味ピッタリはまっているのでは。漫画がベースなせいか余りにも奇抜なストーリーに笑ってしまうぐらいだが、脇役の香川照之の演技が良くって最後まで楽しませてくれたと。同じ福本伸行原作のアカギも面白いよ。 [DVD(邦画)] 6点(2011-01-08 02:40:29) |
8. 沈まぬ太陽
《ネタバレ》 3時間を飽きさせない壮大な映画。原作が素晴らしいのでしょう。日本人として決して忘れてはならない航空機事故を正面から捕らえた真摯な映画です。邦画の底力を感じました。 [DVD(邦画)] 7点(2011-01-08 02:34:37) |