Menu
 > レビュワー
 > たかくん さん
たかくんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 58
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  12人の優しい日本人
三谷作品なので、もっとパロディ化してオリジナルからかけ離れているのかと思いきや、意外や意外、オリジナルをかなりの部分で踏襲していました。  もちろんそこはうまくオリジナルも裏切っており、鑑賞後十分な満足感を得られました。 
[DVD(邦画)] 8点(2012-11-09 20:16:36)
2.  運命じゃない人
おもしろい!おもしろい!おもしろい!!  邦画(も)、サイコー!
[DVD(邦画)] 8点(2012-05-07 00:36:49)
3.  宇宙兄弟 《ネタバレ》 
試写会で観ました。  原作のファンでもあり、本作への期待が大きい分、ハードルが上がっているかもしれません。  全体的には、よく120分に織り込んだなぁという感じですが、こじんまりとまとまりすぎてる感も否めません。  小栗旬の演技はまずまずですが、岡田将生の英語力のなさにはちょっと笑えました。 それと、外国人エキストラ風のキャストは、総じて演技下手すぎです。  せめてセリフのある人はもうちょっと小マシな感じにならなかったのかと。。。  あと、セットの作りこみがショボイというか、考証が浅いというか、、、、まぁ非常に残念でした。  ガイリッチーを彷彿とさせるようなオープニングは、なかなか邦画らしからぬクールな出来栄えでした。ただ、本編のもっちゃりしたところとは合ってないかも。  原作への思い入れがなかったら、▲1点だったかな。。。
[試写会(邦画)] 7点(2012-05-06 02:24:29)
4.  しんぼる 《ネタバレ》 
たぶん、ユングのシンクロニシティをテーマにしてるんだと思う。  まーーー面白くなかった。館内には30人ほどいたが、笑い声が聞こえたのは、たった一人が 1回笑ったのだけだった。それもその一人は小学生らしき子供。  まず、間が悪い。内容もないのに高尚ぶろうとする。展開が読める。ほんと最悪な映画。  ちなみに、松ちゃんのフリークです。
[映画館(邦画)] 2点(2012-04-30 01:10:34)
5.  阪急電車 片道15分の奇跡 《ネタバレ》 
試みとしては面白いと思いました。 三丁目の夕日のようなオムニバスものなんですが、いかんせんまとまりがないんです。  これ、持って行きようによってはおもしろい映画になりそうなんですけどね。。。。  残念な映画です。
[映画館(邦画)] 5点(2012-04-27 21:33:32)
6.  インシテミル 7日間のデス・ゲーム 《ネタバレ》 
設定はいい。でも、矛盾おおすぎ、粗すぎる。  エンディングもお粗末。。。。  後味の悪い映画です。 某大手レンタルショップの店員に「あなたのお勧めのDVDは?」と聞いたら、これをお勧めされました。  ふざけるなw
[DVD(邦画)] 3点(2012-04-27 19:54:09)(笑:1票)
7.  キサラギ 《ネタバレ》 
伏線の張り方がわざとらしかったりはするものの、やっぱり良くできてます。  おもしろい。  ただ、エンディングは???な感じです。
[DVD(邦画)] 8点(2012-04-27 19:43:05)
8.  ひみつの花園
チープさが、良い意味で生きてます。  嫌なことなんて忘れさせてくれるほど、おもしろい!!
[DVD(邦画)] 8点(2012-04-27 19:40:53)
9.  さんかく
ストーリーがよく練られている良作。 フリが利きすぎて、ネタばれしそうなところも多いが、許容範囲か。 エンディングは好みが分かれるところかもしれないが、私はまぁまぁ好き。  
[DVD(邦画)] 8点(2012-04-27 18:31:26)
10.  Kids Return キッズ・リターン
名作です。。北野作品の中でも間違いなくナンバー1。監督は出演しない方が良いのかも。
8点(2003-06-04 13:28:15)
11.  ウォーターボーイズ
うーん、、、、、筋という筋がなかった。企画勝ちって感じの作品。 物珍しさも手伝ってそこそこ面白く仕上がってます。
5点(2003-06-04 12:39:04)
12.  ミスター・ルーキー
うーん、、、、、、、漫画かな。
4点(2003-04-27 06:11:56)
13.  ルパン三世 カリオストロの城
宮崎駿のロリコンぶりが相変わらずで、ルパンがかなりオブラートに包まれた印象を受ける。興行的には大失敗の作品らしいが、独特の世界観はさすがアカデミー賞受賞監督。
8点(2003-04-27 06:06:53)
14.  模倣犯
序盤は、「オイオイ、やべぇクソ映画借りちゃった?」、中盤は「おっ!? 意外におもしろいんじゃないの?」。ラストで「うそ??うそだといってよぉ」。。。。。。まるで週間連載の漫画が急遽打ち切りとなったようなエンディング。鈍器で殴られたような気がしました。
3点(2003-04-27 06:03:36)
15.  麻雀放浪記
ロケハンとか大変だったのかなぁ。。戦後の焼け跡のシーンなど、どこで探したんだろう。ストーリーは阿佐田哲也氏の原作にほぼ忠実に基づいています。白黒映画に、カメラの変わった撮影方法など、細々としたこだわりが随所に現れています。
8点(2003-04-27 05:59:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS