1. 誰がため
《ネタバレ》 デンマークを舞台にした実話ナチスもの。 23歳の若さ故なのかフラメンに歯痒さで身悶え。ホフマンとケティに銃口を向けたのに・・・・ シトロンと共にその最期は因果応報とは言えやるせなさでいっぱいに。 エンドロールでケティが90歳半ばまで長寿を全うしたというのに・・・・ ハイ、ブチ切れです。 口も軽けりゃ尻も軽い、金はチャッカリせしめる・・・腐れ外道・・・恥を知らんのか・・・この・・・・自粛 お目当てマッツ・ミケルセンの奥歯噛みしめた熱演は見応えたっぷりでありました。 デンマーク史上最大の製作費をかけてデンマーク人1/8が鑑賞したというのも頷ける力作でした。 [DVD(字幕)] 7点(2023-11-21 16:14:57) |
2. 異端の鳥
《ネタバレ》 戦時中の残酷さを示すシーンは僅かで大部分が村人個々人の残忍性を手を替え品を替え描き出しています。ほんの顔見せ程度であってもステラン・スカルスガルド、ハーヴェイ・カイテル、ウド・キア、バリー・ペッパー、ジュリアン・サンズが出演しているのに驚きます。少年の受難が極端過ぎてどことなく醒めた目で眺めていました。章毎に区切られた作りで分かりづらさは無かったものの、169分のダラダラ感にグッタリであります。 [DVD(字幕)] 6点(2021-12-22 15:12:27) |
3. 9デイズ
白ける程ではないにせよ、意外性がなくサクサクと進んで行き、メデタシメデタシで終わる物語を淡々と眺めていました。アンソニー・ホプキンスの魅せ方が間違っていて残念です。 [DVD(字幕)] 5点(2012-03-04 22:58:58) |
4. ダーク・ブルー
戦闘シーンの際のハッとする美しい雲、空、大地、海。美しければ美しい程にそこで繰り広げられる行為の愚かさが浮き彫りになります。人を裏切り傷つけ、人と国家に裏切られ傷つく。そうやって授かった時を過ごしてゆく。静かな語り口が心に沁みる作品です。 [DVD(字幕)] 8点(2011-08-15 21:51:56) |
5. オリバー・ツイスト(2005)
人々が生きてゆく舞台の生々しさが伝わってくる目を見張るセットはポランスキーならではのもの。冒頭の病的な程に肥え太った大人達が、オリバーの「御代わりを・・」の申し出に激怒する姿。この如何ともし難い現実に僅か9歳のオリバーが翻弄され続けるのは当たり前で、母を思うこと、7日間歩いてロンドンに向かったこと、恩人に感謝し裏切るまいとする意志を見せる事だけで充分だと思います。小悪党フェイギンは彼なりに子供たちに愛情を注いでいましたが、ラストの命乞いする姿に子供たちの将来が重なり、やるせなさが募ります。作品のインパクト部分であろうビルの描かれ方が効果を果たしていない点が惜しまれます。 [DVD(字幕)] 6点(2009-07-01 16:59:26) |
6. 007/カジノ・ロワイヤル(2006)
シャワールームでのボンドの一連の行為は、セルフで温めなくてはならぬ身にとっては胸が締め付けられるものでした。このシーンをはじめ、女性に任務に対する駆け出しの感が全編に亘って表れています。他の作品での洗練されたボンドが本作が示す素地の上に年期を重ねたものなのだという事を考えると、ダニエル・クレイグ演ずるボンドは味わい深いものがありました。見応えのある展開でしたが、陰湿な悪党ぶりが味わい深かったル・シッフルの最期に捻りを効かせてもらいたかったです。 [DVD(字幕)] 7点(2007-06-03 01:28:54) |