Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  フランケンシュタイン(1994)
この映画のラストがどうしても哀しくなる・・。やっぱりフランケンにも「心」はあったんですね。
9点(2003-06-29 20:58:39)
2.  フォーリング・ダウン
よかったね~マイケルダグラスのキレっぷり。ロバードデュバルもなかなかの演技だったしね。ラストのマイケルダグラスは何で水鉄砲だったのかなあ。
9点(2002-12-20 20:02:41)
3.  フル・モンティ
イギリスらしい映画ですねぇ。「カレンダー・ガールズ」みたいなことがあるからもし実話でも不思議じゃないところがイギリスってすごいわ。コメディなんだけど子供には絶対に見せられない大人のコメディをまじめに作ってるところも感心するけどロバート・カーライルにマジ脱ぎさせた監督はもっとすごいわ(笑)個人個人のサイドストーリーをうまく絡ませてラストに突入する展開は好きです。ストリップショーのその後がすっごい気になる~。
[DVD(字幕)] 8点(2008-04-12 09:54:17)
4.  プラトーン
トムベレンジャーの顔が怖かった。ウィレムデフォーは普通だった。オリバーストーンが実体験を映画化したということなので、よりリアルに描かれてたと思う。
8点(2003-10-04 15:25:17)
5.  フルメタル・ジャケット
見ていくほどに恐怖を感じた。ラストなんかもう・・・。
8点(2003-02-21 20:22:59)
6.  ブラニガン
ん~・・・、、、、、ウェインのウエスタンちっくな警官がホント似合うねー。アクションとかいいながら目立つアクションはほっとんどないけどこれまたウエスタンちっくなパブでの格闘。ウェインのウエスタン魂(?)がいたる所に散りばめられてますなぁ~。
7点(2004-10-12 21:03:35)
7.  フェアリーテイル(1997) 《ネタバレ》 
ラストで妖精が喋らなくてよかった。英語喋ったら雰囲気丸つぶれになるところだった。
7点(2004-07-13 08:18:25)
8.  フレンジー 《ネタバレ》 
なんか「逃亡者」が進化したような感じwヒッチコック映画でもかなりいい分類に入るんじゃないかな。でもオチがあっさりしてたのが残念。
7点(2004-05-05 12:44:19)
9.  ブラック・ドッグ
まあB級映画にしては上出来ですね。CGを使ってないとこがいい。
7点(2002-11-06 19:33:38)
10.  複製人間の恋 《ネタバレ》 
すべて物は物質からできているので物質をコピーしてクローンを作るというよくよく考えると中身まで本当にコピーできるの?というちょっとした疑問を突っ込んでしまうとすべてが終わってしまうのでそれは置いといて。ハマーには珍しく恋愛を絡めたSFドラマでこういうネタで映画を作るのは結構画期的というか時代を先取りというか、荒っぽいながらも作り方が巧い。オッサン二人を幼馴染的な女子の三角関係の扱いが妙に浅かったり唐突な火事で大分雑に扱われたクローンとおっさんだったり、せっかくこういう物質作製機を作ったんだからもうちょい何か面白いものとかヤバいものとか狂気ネタを作ってほしかったなーとは思います。細かいところを見るとちょっともったいない感じがしますけど違う意味でクセがないのでサクっと見れました。
[DVD(字幕)] 6点(2022-11-20 01:50:47)
11.  フランケンシュタインの逆襲(1957)
クリーチャーの怖さよりクリーチャーを作ることに囚われたフランケンシュタイン男爵が怖すぎる。同情を感じる事が出来る、という今までのとは全く趣向が違いマッドで狂気な役をピーター・カッシングが巧く演じてると思います。runtimeも短いのであっという間。クリーチャーを造るための「道具」の描写もなかなか派手でゴシック的な雰囲気があふれるホラー映画らしい「フランケンシュタイン」だったと思います。
[DVD(字幕)] 6点(2012-09-28 20:41:33)
12.  プロポジション -血の誓約-
オーストラリアらしい壮大な自然風景が綺麗に撮られてて久しぶりにいいウエスタン映画を見たかと思います。ウエスタン映画独特のガンアクションもなく派手なシーンも特になく静かな映画なんですが、その静かさとBGMの薄暗さが登場してくる人たちの怖さを表現してたかと思います。面白いとか面白くないとかは別にして、とにかく心で考えさせられる映画でした。
[DVD(字幕)] 6点(2007-12-22 11:19:59)
13.  ブリジット・ジョーンズの日記
レニー・ゼルウィガーが体張ってがんばってますねぇ~。いかにもイギリスらしい笑いですが、見飽きたアメリカンに比べちゃ全然新鮮だわ。ヒュー・グラントがイケメンらしくない役もしてるのなんか面白かった。いつものイメージで見てると透かしを食らうのでいつものイメージを捨てて見よう!!
[地上波(吹替)] 6点(2006-04-07 20:18:20)
14.  フラッシュ・ゴードン 《ネタバレ》 
Queenの歌は知ってたけどこの映画の主題歌だとは全く知らずOPに流れてきて著とびっくり。アメコミ的な映画かなーと思ってたのになんだこの普通な感じたっぷりのヒーローは(笑)ベタベタでやる気があるのかどうか分かんない主人公の姿は80年代らしさを感じるけどこの後ジェームズ・ボンドを演じるティモシー・ダルトンが情けない顔してああだこうだしてるの見てなんかゲンナリ(笑)ダンディーさが全くねーなこりゃ。まぁマックス・フォン・シドーのツルッパゲっぷりには度肝を抜かれました。
[DVD(字幕)] 5点(2013-09-24 20:07:04)
15.  フォース・エンジェル
そいやそこらのジャーナリストが取材がてらの旅行で飛行機で移動中ハイジャックに遭遇し、妻子が殺されテロリスト犯への復讐の怒りで満ちあふれるのは分かるがいきなり銃を持って生き残ったハイジャック犯および関係者を探し出してシバいていくのはちと強引過ぎやしないか。画質も結構ザラ目で最初と最後以外はちょいと豪華な2時間サスペンスものな感じがするのが残念だけどもジェレミー・アイアンズを主演に持ってきたチョイスがいいなぁ。善人だけども復讐に燃える悪役的な目が「狼よさらば」のポール・カージーっぽくてハマってたように思います。
[DVD(字幕)] 5点(2011-04-02 02:01:45)
16.  ファニーゲーム U.S.A. 《ネタバレ》 
最初っから最後までイライラ。オリジナルは未見ですがポールのキャラといい行動といい家族といいこんなにもイライラした映画は初めてかもしれません。卵をもらうのになんで逆ギレするんだ?2回も卵を割ってケータイも水に落として、なんで逆ギレ?しょーもないことですがその辺りから感情移入どころはそれはねーよな気持ちに襲われました。今のは練習こっから本番という「巻き戻し」なんてのはもっとねーよでしたがハネケらしい救いようのない世界は見終わった後軽い鬱にさせてくれるから実は好きだったりします。そういえば、最初に出てきたフレッドもおそらく彼らのゲームに参加してたんだろうと思うけど死体は出てこなかったなぁ。
[映画館(字幕)] 5点(2009-03-07 09:30:19)
17.  プランケット&マクレーン 《ネタバレ》 
リドリー・スコットの息子ねぇ。デビュー作にしては上出来なんですが、実在した強盗団だったらその後どうなったのかっつうのを出して欲しかった。「明日に向かって撃て」のハッピー・エンドバージョンですかね。
5点(2005-01-30 19:41:15)
18.  BROTHER
北野武映画っていつも暴力団が関係してるね。
5点(2003-01-18 19:47:31)
19.  フラッド
普通だなあ。せっかくビデオ買ったのに・・・。
5点(2002-11-25 19:12:39)
20.  ファイナル・カット(1998年/ドミニク・アンシアーノ監督作)
映画の中で何回"fuck"が言われただろうか、見てて正直気分がだんだんと悪くなっていきました。衝撃の結末がとかパッケージに書いてたけど残念ながら普通でした。ちょっと残念とともに肩透かしを食らうかのようなどうでもいいようなストーリー。ジュード・ロウファンでもなんでもないんで苦痛に近かったです。
[DVD(字幕)] 3点(2007-06-17 11:31:00)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS