Menu
 > レビュワー
 > 稲荷寿司 さん
稲荷寿司さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 42
性別
自己紹介 映画館でポップコーン片手に見るのが好きです。

分かりやすいストーリー、魅力的な登場人物大好き!
アクションで無理やり出されるアドレナリンより、日常的なもので発生するエネルギーが好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  落下の王国
映像美と、インドの美しさを堪能する映画。 名前すらない「インド人」がものすごく男前です。外国人が「ニンジャ!ニンジャ!」と喜ぶのと同じ程度のインド知識しかありませんが、素晴らしい建築物とインド人の佇まいから、美しい伝統的なインドが感じられます。ストーリーは普通…。ロイが自殺したい心情もあまり共感できなかった。最後のアレクサンドリアのモノローグでほのぼのしました。
[映画館(字幕)] 6点(2008-10-03 23:39:31)
2.  チャーリーとチョコレート工場 《ネタバレ》 
ジョニデの子供たちが「パパきも~い」と言った意味がわかった。なるほど…。チャーリーがチケットを手に入れて、ジョニデ登場、父親と再会の辺りがよかったので、真ん中の一番メインのチョコレート工場内はひたすら我慢の時間だったなぁ…
[映画館(字幕)] 4点(2005-11-09 21:47:49)
3.  秘密の花園(1993)
私のイギリス好きを決定付けた物語。故に、自分の中で世界が構築されすぎていて、自分の世界とコッポラさんの世界の違いを確認するに終始してしまいました。 クレイヴン伯爵はもうすこしどっしりした感じの人がよかったけど、原作に基本的に忠実で、人物も、及第です。 そしてヨークシャーの風景がとにかく美しいです。メアリ達の生きた地に、後に『カレンダーガールズ』の登場人物たちが生まれて、そしてメアリたちが走り回ったであろう丘の上で、太極拳するんだよな~って思わせるような、とても大きな時間の流れを感じさせる作品です。
6点(2004-06-26 10:30:48)
4.  ショコラ(2000) 《ネタバレ》 
おいしそうなチョコと、ヨーロッパの町並み、そこにオリエンタルなおまじないが加わることで、とても不思議な雰囲気を醸し出していました。ストーリーはハッピーエンドになるのはいいんだけど、ビノシュの一族って流浪するのが運命みたいなのに、この町に居つくことはあるのかな?とか、だからデップとは先々別れちゃうんじゃ…?とか思ったりしました。
5点(2004-06-17 13:00:09)
5.  カレンダー・ガールズ
最初は中高年女性がヌードを撮るという、「イングランドおばあちゃん奮戦記」のようなものを期待していましたが、ウィットに富んだ会話がすごく楽しくて、次はどんな一言が飛び出すんだろう?って、いつのまにかそっちにワクワクしていました。脚本もよかったですが、映像面も、特にヨークシャーの広大な風景がすごく美しいです。丘に登って太極拳がしたくなります。この映画はヌードというのが先行しがちで、「ババアの裸なんか見たくねぇよ!」って思ってる人が多いかもしれませんが、それはあくまでおまけ要素だと思います。 
6点(2004-06-02 17:46:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS