1. スラムドッグ$ミリオネア
《ネタバレ》 映画は好き・嫌いが結構別れるタイプのものだと思いますが、私はこれ、大好きです。 “It is written”(「運命」と字幕が出ます)は、受け取り方がいっぱいありますよね。字幕通り、運命だから、と受け取るもよし、「シナリオ通り!」と、あくまでも映画、夢物語ととるもよし、です。 目を背けたくなるような過酷な運命と、クイズ番組で「運よく」一攫千金を手に入れることの対比が象徴的。汚いんだけど美しく、エネルギッシュな映画です。 [DVD(字幕)] 9点(2012-08-23 18:55:35) |
2. ダークナイト ライジング
絶対原題のままにすべき!!! 期待大で観に行ったのだが・・・うーーーーーーん。若い男の子向きに仕上がっていたような。ひねくれモノの私は納得いかず。期待しすぎた私がバカでした。 [映画館(字幕)] 3点(2012-08-23 18:49:48) |
3. ファーゴ
色も空気感も不気味きわまりない。一度観たら、忘れられない・・・。実話とみせかけて、というのは嘘だよ、というのは後に知りました。してやられた。 [DVD(字幕)] 6点(2011-08-06 15:26:46) |
4. ヘアスプレー(2007)
アメリカでレイトショーで観ました。観客3人。・・・ミュージカルは好きですし、トラボルタも、クリストファー・ウォーケンも好きですが・・・観る前に、この二人がものすごーい期待していたのが悪かった。こんな脳天気な、いや、脳天気すぎるのは「天使にラブソングを」以来でした。ゴメンなさい、点数下げて。 [映画館(字幕)] 4点(2008-01-29 19:19:38) |
5. スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師
好き?嫌い?と聞かれれば、迷い無く「好き!」な映画。じゃぁ、人にお薦めする?と聞かれれば、うーんと悩んで「・・・薦めない。」ティム・バートンとジョニー・デップ、そしてヘレナとくれば、そうでしょう!? [映画館(字幕)] 8点(2008-01-29 19:12:15)(良:1票) |
6. ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ
エミリー・ワトソン・・・。狂気を持つ純真無垢な女、恐るべし。芸術的天才が精神的に破綻をきたす話というのは他にも「シャイン」があるけれど、(シャインも実話でしたねぇ。)こちらの話はジャクリーヌをとりまく家族、とりわけ作者でもある姉とその家族の痛みに胸をしめつけられました。ジャクリーヌは愛を求めるあまり、精神的にも追いつめられ、最後には肉体的にも病魔に蝕まれ、観ていて本当につらい息苦しい映画でした。 [DVD(字幕)] 7点(2007-03-20 16:42:15) |
7. カーマ・スートラ/愛の教科書
《ネタバレ》 モンスーン・ウェディングを観て、とても気に入ったので同じ監督ということで勇気?を出してレンタルしましたが・・・。全然ポルノ?っぽくもなく、まぁまぁおもしろく観られました。どのエピソードもちょっと中途半端だったので点数も中途半端。象に踏まれるという処刑ってホントにあったのかなぁ。それだけがちょっと怖かったです。この作品をレンタルショップで「エロティック」というところに置くのはふさわしくないと思います!ジャケットもしかり。ジャケットで変な?期待をすると裏切られたという人もいるはず。普通の「アジア映画」や「ラブストーリー(?これもどうかなと思うけど)」あたりに置くべき。沐浴のシーンやダンスのシーン、結婚式などはとても美しかったです。 [DVD(字幕)] 6点(2006-06-23 20:36:55) |
8. ショコラ(2000)
ラッセ・ハルストレム監督、ジョニー様をよくわかっていらっしゃる。ジュリエット・ビノシュも、ホントはとっても嫌いな女優だけど、この映画では許せる。とっても美しいと思います。カラックス映画の中での執拗なまでの「どう?どう?私を見て!見て!」みたいな嫌みなオーラもなく、少し上気した頬の赤みがとてもセクシー。 [映画館(字幕)] 8点(2006-05-23 17:15:58) |
9. コレリ大尉のマンドリン
おすぎさん、この映画のどこがよかったんですか。今度会ったら教えてください。私は許せません! [映画館(字幕)] 2点(2006-05-18 12:44:39) |
10. めぐりあう時間たち
良き夫、愛すべき子ども、何不自由ない幸せな家庭、だからこそ余計に息が詰まって苦しくて苦しくて行き場をなくす。この気持ちは経験者でないとわからないでしょう。ジュリアン・ムーアを見ていて涙が止まりませんでした。あの青いケーキがなんとも言えないくらい辛くてたまりませんでした。とても息苦しい作品でしたが同じような心境にある人は是非観て欲しい。 [映画館(字幕)] 9点(2006-05-18 09:16:41) |
11. ダンサー・イン・ザ・ダーク
トリアーがどういう監督であるのか、よく知った上で鑑賞しないと大変痛い目にあう。劇場公開当時、どれくらいの人がそれを承知していただろうか・・・。「ドッグ・ヴィル」で拒絶反応を起こし、それにも懲りず「奇跡の海」でその後味の悪さを乗り越え、ようやくこの作品を見る勇気が出て観てしまった。「ドッグ・ヴィル」ほどの衝撃も後味の悪さもなく、「奇跡の海」ほども鳴り響かず、相変わらずの救いようのない幕切れにどうしようもなく鬱な気分になってしまった。作品に3点、ビョークに2点。彼女は魂の歌姫である。でもこの映画はもう二度と観ないし、観たくない。 [映画館(字幕)] 5点(2006-05-17 16:10:14) |
12. コックと泥棒、その妻と愛人
参りました。インパクト度は10点。10点つけたいんだけれど、見終わった後、しばらく何も食べたくない気分になったため-3点(食べられない度は10点)。ホント、ここ数年で一番参った。 [DVD(字幕)] 7点(2006-05-12 14:39:31) |
13. ナイト・オン・ザ・プラネット
どのエピソードも好きで、映画館→再上映→ビデオ→DVDと何度観ても飽きない。ウィノナはこの映画が一番キュートで、ベアトリスも魅力的。ベニーニのマシンガンエロトークも何度観ても可笑しいし。ラストエピソードとトム・ウェイツの歌声はたまらなく寂しく切ない・・・。 [映画館(字幕)] 9点(2006-05-12 09:05:08) |
14. アイズ ワイド シャット
ニコール・キッドマン、映画に出ていないとき(プロモーションでの姿とか、雑誌のインタビュー記事とかね。)はとても好きなんだけど、映画の中での姿って、何故かあの美しさがハナについて嫌いな女優でしたが、この映画で初めて「いいじゃないの」と。ニコールは離婚して女優としても、女としてもずっとよくなったと思うけれど、映画の中でも、ニコールの存在感に比べてトムはもう、情けないというかなんというか・・・。彼らを起用したキューブリックに拍手。ラストの一言がいかにもキューブリックらしく、彼のswan songにふさわしい作品だと思います! [映画館(字幕)] 8点(2006-05-11 19:50:07) |
15. カレンダー・ガールズ
後半部の中だるみはあるけれど、カレンダーの写真がとても美しかったのと、普通のおばちゃんが楽しそうに非日常を過ごす姿がよかったです。特に飛行機の中が・・・。ああいうおばちゃん達の姿は国籍問わずなんだわと。隣の乗客に冷凍みかんでも差し出さないかしら、とわくわくしました。メイキングが本編に匹敵するぐらい秀逸だったので、+2点献上。 [DVD(字幕)] 8点(2006-05-11 19:41:09) |
16. 眺めのいい部屋
今から20年前、うら若き女子大生(もう死語?)の頃、映画館でドキドキしながら観た思い出の映画です。以後、恋をするとなぜか観たくなって、ビデオ→DVDと繰り返し繰り返し観ました。結婚して一児の母となり当時のようなトキメキもほど遠くなりましたが、今もこの映画を思い出すだけで当時の記憶がよみがえります。ヘレナ・ボナム・カーターも大好きです。甘口の点数ですが、上記のような事情ゆえ、お許しを! [映画館(字幕)] 10点(2005-11-03 18:05:11) |
17. チャーリーとチョコレート工場
あれこれ考えず、素直に見て楽しい!チャーリーの気分で一緒にゴールデンチケットを手に工場見学させていただきました。 [映画館(字幕)] 7点(2005-10-29 12:40:55) |
18. ティム・バートンのコープスブライド
記念すべき初投稿がティム・バートン/ジョニー・デップということで、こんな嬉しいことはありません!あの色彩といい、キャラクターといい、大満足でお腹いっぱいでした♪ [映画館(字幕)] 8点(2005-10-29 12:34:48) |