1. アイズ ワイド シャット
何が撮りたかったのかよくわからなかった。 けど、このような監督は長い間出てこないだろう。 [DVD(字幕)] 3点(2012-03-11 20:50:26) |
2. 僕らのミライへ逆回転
自分には肌が合わなかった。 そもそもの先入観が邪魔をしてて、 まるっきり話が入ってこなかった。 [DVD(字幕)] 3点(2012-02-22 19:46:55) |
3. ナイト・オン・ザ・プラネット
最初の話から引き込まれるものがない。 もっと工夫できなかったのか。 単にそれぞれの場所での話。 少なからず何か繋がりがないと。。。。 マグノリアのポールトーマス・アンダーソンが撮れば全然違ったものになっていたはず。 もったいない。 [DVD(字幕)] 4点(2011-05-03 15:55:32) |
4. バイオハザードIV アフターライフ
もういいのでは? [ブルーレイ(吹替)] 3点(2011-01-15 14:44:50) |
5. インセプション
《ネタバレ》 キックしてほしいと思う日常生活よりも キックされないまま夢の中で生き続けるほうが幸せなら・・・・ 私はそちらを望む。。。 [DVD(字幕)] 8点(2010-12-08 22:56:55) |
6. ホット・ファズ/俺たちスーパーポリスメン!
やはり英国の笑いのセンスは日本人好みであると再認識させられた作品。 “シュール”とはまさにこの事。 [DVD(字幕)] 7点(2010-12-08 22:51:19) |
7. シャーロック・ホームズ(2009)
期待が高かっただけに残念。 ただ、続編はありそう。 監督は替えた方がいい。 [DVD(字幕)] 4点(2010-09-20 22:14:19) |
8. ハイ・フィデリティ
男性が好きな映画として挙げるならいいが、 女性でこの映画が好きという人は、やめておいたほうがいい。 [DVD(字幕)] 5点(2010-09-20 00:21:59) |
9. エンジェル(2007)
浮気相手と見た映画。 半ば無理矢理に。 時間を無駄にした映画ワースト5には入る本作。 睡眠時間を返してほしい。 [DVD(字幕)] 1点(2010-09-20 00:05:12) |
10. ラン・ファットボーイ・ラン 走れメタボ
話の内容はとてもわかりやすく単純に楽しめました。 [DVD(字幕)] 8点(2010-01-16 00:06:41) |
11. アバター(2009)
《ネタバレ》 うーん・・・ちょっと長い。 3Dに関しては冒頭のシーンで『おぉ!』と思わせるも、 後はたいして3Dらしさは感じられなかった。 ストーリーも最初から誰もが想像がつく内容。 まぁあくまで実験的な作品と私は位置づけています。 キャメロンならさらに驚かせる作品を作れるはず。。。 ただ、映像は慣れてしまうとそれで客を呼び込むのは厳しい世界。 あくまで映画は『脚本』です。 それをお忘れなく・・・・ [映画館(吹替)] 6点(2009-12-27 15:58:27)(良:1票) |
12. スラムドッグ$ミリオネア
《ネタバレ》 実に感慨深い映画。編集もまとまっており、大衆向けの映画と言える。 最後のダンスに救われますね。 [DVD(字幕)] 7点(2009-11-22 18:59:16) |
13. 007/慰めの報酬
うーん・・・前作が良かっただけに残念。 はっきり言って『続編』への試みは失敗といわざる負えない。 脚本も、ダニエル・クレイグに力を抜かせるものを・・・ あまりに『猪突猛進』なボンド。 ちょっと休ませてほしい。 [DVD(字幕)] 5点(2009-06-25 23:16:43) |
14. ファーストフード・ネイション
話のまとまりがなく、期待していた内容と異なりうんざり。 ドキュメント映画なのかなんなのか はっきりしない映画。 [DVD(吹替)] 4点(2008-09-08 03:49:55) |
15. トレインスポッティング
観ていてかなりの脱力感に襲われたが、ラストは心地よい。 挿入歌もGOOD! けど中身は何もない・・・そういう作品だからと言われればそれまで。 [DVD(字幕)] 6点(2008-08-25 17:35:35) |
16. ショーン・オブ・ザ・デッド
コメディはこのくらい現実とかけ離れているストーリーでないと 面白くありませんね。 現実逃避したい日にはもってこいの映画だと思います。 [インターネット(字幕)] 5点(2008-07-04 17:44:53)(良:1票) |
17. カオス(2005)
ほんとそのまんまな展開で後半は飽きてしまいました。 話の内容もそれほど緻密さもなく・・・・・ 淡々と時間が過ぎ、正直・・期待はずれでした。。。 [DVD(吹替)] 4点(2008-03-13 12:34:35) |
18. 007/カジノ・ロワイヤル(2006)
新ボンド。 公開前はダニエル・クレイグに対して批判的な意見が多かったが、 蓋を開けてみれば、そこには新ボンドがいた。 オープニングは今までにはなかったスタイリッシュな仕上がり。 エンドロールもおなじみのテーマが流れ、ボンド誕生を締めくくっていた。 [映画館(字幕)] 7点(2008-01-20 23:58:38) |
19. ダイ・ハード4.0
前作から10年以上経ってもブルース・ウィリスは動けていた。 それだけに脚本が悔やまれる。 『不死身』という点では同じだが、 前3作と比べれば、大きな溝を開けられた。。。 [映画館(字幕)] 4点(2008-01-20 23:22:09) |