Menu
 > レビュワー
 > ゆうろう さん
ゆうろうさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 972
性別 男性
ホームページ http://yuromovie.blog.shinobi.jp
年齢 40歳
自己紹介 名前をdonkeyから「ゆうろう」に改名しました。
好きな監督は北野武、クリント・イーストウッド、宮崎駿、石井聡互、黒澤明など。


よろしくお願いします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : オーストラリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ウルヴァリン:SAMURAI 《ネタバレ》 
基本的に面白かったんですが、日米の「死」の価値観や風習の違いをもっと見せてくれないかなあ、とは思いました。忍者にお寺、派手な看板にパチンコ屋など、すでに取り上げられたものだけでなく、例えば盆踊りとか(季節が合わないけど)、まだハリウッドが触れていないものもを魅せればよかったのに、と思います。 真田さんと対決するウルヴァリンの、完全復活シーンはカッコよくて大好きです。 日本の描写については、良い悪いすら抜きにして「も、いいかな」って気分です。逆に、邦画はちゃんと「日本」を理解して映画を作っているのか?と思わされました。日本の映画が、アイアン・サムライの暴れ回る姿を見せてくれたか?・・・否!新幹線の上でM:iみたいなアクションを見せてくれたか?・・・否!冗談でも嫌味でもなく、邦画も「ハリウッドよ、これが日本だ!」と言えるような作品を作って欲しいなあ、と思うようになりました。最近だと「風立ちぬ」や「許されざる者」くらいかしらん。このままほっといたら、日本の男たちが全部ウルヴァリンに負けちゃって、日本の女性をみんな持ってかれちゃいますぜ。あの、急接近して着物の帯を直すのはマストで入れなきゃいけないシーンなんですかい!?
[映画館(字幕)] 8点(2013-09-16 10:54:47)(良:2票)
2.  アイアン・スカイ
自分が観た映画館では、ほんの数人しか客が入っていなかったのに北朝鮮ネタで場内大爆笑!この映画館体験だけで満足感を味わえました(笑)。CGなどはハリウッド大作と比べるとチープな感じがするのは否めません。しかし、この映画のCGはネット上で募集した有志からの協力で作られており、そもそもハリウッド大作とも邦画とも違う作られ方をしています。かなり自主映画っぽい作り方。なので、内容や映像のアラはあるものの、作品が公開され自分の目に触れることができるだけでも嬉しくなってくるんです。個人的には映画なんて「完成して上映されるだけでも大成功」だと思っています。観客からすればそんなことどうでもいいし、その上で面白い・つまらないという感想を言い合うものなのは分かっていますけれども。
[映画館(吹替)] 7点(2013-02-20 03:00:00)(良:1票)
3.  ゴーストライダー
ただただ単純に楽しめる映画・・・と言えればいいんですが、さすがにこの出来では「単純に楽しめる」とは言えないですよ。トホホ映画だと思えば楽しめなくもないですが。良くも悪くも中二病的な映画でした。
[DVD(字幕)] 3点(2013-02-12 10:22:48)(良:1票)
4.  スピード・レーサー
「レースがすべて」と信じて飛び込んだ世界が、なんと嘘八百の出来レースだらけ(嘘の世界を描くためにCGを使いまくっているのも、映画の世界観とマッチしてると思う)。そのなかでも主人公が必死に”本物”を掴もうとする姿に感動!映画の中の観客のように手に汗握りました。皆の期待を背負って突っ走るクッライマックスは思わず熱くなります。上手いこと煽るなこのやろう。レースシーンも大迫力ですが、こういう「観客の絶叫シーン」もバシバシ挿入され、荒唐無稽な映像に説得力を与えているような気がします。
[映画館(字幕)] 8点(2008-10-22 23:19:54)
5.  テイキング・ライブス
最近のハリウッドって、昔の日本のプログラムピクチャーみたいになってますな。 ラストシーンなんかを見ていると、「あ、ここで投げたな」という感じがヒシヒシと伝わってくるのです。
[DVD(字幕)] 5点(2006-05-06 01:47:39)
6.  マジェスティック(2001)
最初は「えっ?2時間半もあるの?」と思ってたんですが、後半になるにつれて時間を気にせず楽しめました。食堂のあんちゃんが良いのです。こんな映画館で映画を見たいね。
9点(2003-11-15 20:50:15)
7.  マトリックス レボリューションズ
ストーリーが難解で、私にゃ荷が重すぎたか?けど、ヴィジュアルだけで見れば10点間違い無し。ザイオンを守る戦いだけでもうお腹一杯になりました。ド迫力!の一言に尽きると思います。ミフネ船長と志願兵の少年(名前がわからない)が最高にカッコよかったです。あ、あとアジア系のあんちゃんもカッコよかったですね。あんまり活躍しなかったけど。
7点(2003-11-08 17:07:57)
8.  ムーラン・ルージュ(2001)
テンポがよくて賑やかなんですけど、やっぱりストーリーは良くある話ですね。そっちの方が気になってしまいました。ニコール・キッドマンはコレとピースメーカーしか見たことないですけど、以後要チェケラだと思いました(笑) 
6点(2003-10-04 15:53:35)
9.  デンジャラス・ビューティー
面白かった!けど7点は高い、6点は低い…そんな映画(^^;具体的に見たい映画が全くないときに見てみるといいかも(←誉めてんのか?)
6点(2003-08-06 17:02:01)
10.  マトリックス
1回目の時はわからなかったけど2回目は(前と比べると)よくわかった。ヘリがビルに突っ込んで壁が振動する場面は、映画館だと大迫力だったろうなあ・・・。
7点(2003-08-03 01:05:00)
11.  マッドマックス 《ネタバレ》 
スピード感があって面白かった!暴走族も怖い。グースは後半活躍するのかな?と思ってたんだけど、案外早い退場で意外だった。むぅ。
8点(2003-08-01 16:36:34)
12.  ソードフィッシュ
すいません、ハル・ベリーばっか見てました。もう一回ストーリー見直します。
7点(2003-06-09 06:03:49)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS