1. ズーランダー
ぎゃははは!ぎゃははは!携帯ちっちゃ!ぎゃははは! 8点(2004-07-18 17:59:09)(笑:4票) |
2. ムーラン・ルージュ(2001)
最初の30分だけだな。それでサントラのおいしいとこを全て消化して、あとはうーつまんない。 5点(2004-07-11 17:23:04) |
3. ロミオ&ジュリエット
シェイクスピアリミックスの稀にみる成功例。おもしろい! 7点(2004-07-11 17:07:30) |
4. ミスティック・リバー
《ネタバレ》 どこまで、というかどういう計算なのか。私は、ギリギリまでデイブが犯人と信じて疑わなかった。それは謎解き云々の話ではなく、そういう意図のもと流れる物語に素直に乗っただけのこと。故に真実が明らかになった瞬間、そしてその後の展開には激しく憤ったわけで、結局そんな感情のまま映画は終わった。後味が悪いというより、やり場のない怒りがこみあげる。いかようにも解釈ができるのは結構だが、作品肯定派の人の意見がないと、私のような観客は途方に暮れる。作品の評価がべらぼうに高い分余計に。演技陣では、ペン、ロビンスに比べこれといった見せ場がないものの、巧い演技で物語にテンポを与えていたケビン・ベーコンに1票。 5点(2004-02-13 23:14:47) |
5. マトリックス レボリューションズ
《ネタバレ》 CMあけのようなオープニング。続編とはいえいかがなものか。あれだ、ドラクエⅢみたい。オープニングなしのあれ。ザイオンをはじめとしたグラフィックは、素晴らしいのだがなんかこうリアリティーを感じないというか絵画的というか実際機能してる感じがしないというか。むしろプッと笑ってしまうというか。目が慣れちゃったのかなあ。しかしクライマックスのスミスとネオの対決を観て合点がいった。やはりマトリックス内あっての映画「マトリックス」。マトリックス内でのスタイリッシュなビジュアルとアクションシーン、結局この映画の最大のパワーはこれ。そういった意味でも、現実世界を中心に繰り広げられる本作の点数はこの位。1公開時に、映画「ダークシティ」を引き合いに出してダークシティのが傑作だ!と言ってる評論をなにかで拝見したが、3部作観終わった今、物語としてはこれに賛成。自分的にはマトリックスのストーリーはもはやどうでもいい。そう考えるとなんだかんだでリローデッドはおもしろかったなあと今までの考えを改めたり。しかしあの結末、ほんとに完結すんの?ほんとか?ほんとかあ~?? 4点(2003-12-11 14:14:01) |