Menu
 > レビュワー
 > TM さん
TMさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1493
性別 男性
ホームページ http://orionsforever.at.webry.info/
自己紹介 結構いろんなジャンルを見ています。
基本的にしょうもない作品は最初から見ない、もしくは途中で断念しますので高得点をつけることが多いと思います.
 原則として鑑賞直後の印象を書きとめるようにしています。
(基本的に最高点は8点です。それに+α要因があるものについては9点乃至10点をつけております。)



※映画館で見た映画は若干甘い採点になっているかもしれません

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  アンチクライスト 《ネタバレ》 
 まあ、露悪的でアホな作品にしか思えないのですが、それでも最後まで飽きずに観ることができたのはラース・フォン・トリアー監督の力量(というかブランド力)なんでしょうかね。それにしても、この監督病んでるとしか思えませんが。    内容的にはなんと言えばいいのでしょうか・・・・、例えるならば子供が放送禁止用語を叫びながら無邪気に走りまわっている姿を芸術的に映像化しているような・・・そんな感じでしたね。  
[DVD(吹替)] 6点(2012-02-05 00:48:45)
162.  殯の森 《ネタバレ》 
西洋人には受けるかもしれないですね。正直、森に入ってからの展開は良くわからなかったのですが、それもまた「東洋の神秘」「日本の死生観」を表現していると考えれば、カンヌで賞を取ったのも納得です。そして、このような難解さを持ちながらも最後まで不思議と退屈せずに観れたのは河瀬監督の才能の為せる技であったのかなと思いました。   まあ、森の風景はとても美しく非常に癒される作品ではありました。  
[DVD(邦画)] 6点(2011-10-18 23:11:08)
163.  ヘヴン 《ネタバレ》 
 「そこに愛があれば、それで良いのか?」というのが観終わった直後の正直な感想でしたね。復讐のために、何の関わりの無い人たちに、この世の地獄を味あわせておきながら、愛にすがりながら罪を償おうとする心理がどうしても受け入れ難かったです。何せ、夫の復讐を果たした後で他の男を愛するようになるわけですから。   まあ、逆に言えば、このような終末的な状況にありながら愛情に包まれる事こそこの世の天国なのかもしれませんね。   後半出てくるイタリアの田園風景は非常に美しかったです。  
[地上波(字幕)] 6点(2011-08-06 00:01:26)
164.  NOVO/ノボ 《ネタバレ》 
記憶がすぐに無くなってしまう設定やスタイリッシュな映像は中々興味深かったものの、やや中味が薄い感じでしたね。ちょっと説明不足ですぐには理解できないシーンも結構ありましたし・・・・   それと、記憶喪失の理由はフランス人的には「あり」なのかもしれませんが、日本人的には「なし」ですね。  
[DVD(吹替)] 6点(2010-10-24 01:04:17)
165.  骨(1997) 《ネタバレ》 
 そもそも、旧植民地からの移民が多く住むスラム街というシチュエーション自体が十分ドラマ性(語弊があるかもしれませんが)を持っているわけで余計な脚色は逆にそのドラマ性をぼやかしてしまうのかも知れませんね。そういった意味で余計なものを削ぎ落としたこの作品の製作手法は間違ってはいないと思います。   ただ、事前に作品内容についてある程度の予備知識を持っていないとはっきり言って何がなんだか良くわからないのではないかなとは思いました。 
[映画館(字幕)] 6点(2010-10-01 00:26:08)
166.  マラドーナ 《ネタバレ》 
マラドーナとクストリッツァという「濃い」組み合わせに非常に期待してたのですが、やや消化不良な感じでしたね。欧米諸国に破壊されたセルビアとアメリカに侵攻されつつあるラテンアメリカを結びつけようとする試みは興味深いものがありましたけど、やはりマラドーナの存在感とスーパーゴールに惹きつけられてしまい印象が薄かったというのが正直なところです。 
[DVD(字幕)] 6点(2010-08-03 00:07:45)
167.  ウェディング・ベルを鳴らせ! 《ネタバレ》 
 クストリッツァがとにかく暴走しまくっている「怪作」ですね。エネルギッシュで危険で猥雑なギャグの連発ぶりは「マカロニほうれん荘」のようであり、そこにかぶさるシュールな雰囲気はフェリーニのようであり、そこにクストリッツァ映画に欠かせないジプシーサウンドや動物たちが加わって、口があんぐりと開いてしまうようなカオスな世界が広がっていました。   正直言って評価は難しいです。万人にお勧めできる作品ではないですし、他のクストリッツァ作品に較べて「哀しみ」の要素が余り感じられなかったのもちょっと物足りなかったですね。
[映画館(字幕)] 6点(2009-10-28 00:04:53)
168.  D.I. 《ネタバレ》 
同じようなシーンの反復とそこに生じる微妙なズレを効果的に用いて、イスラエルに暮らすパレスチナ人たちの日常をユーモラスに描いた前半、突如として突飛な展開の飛躍が駆け巡る後半で構成されるこの映画ですが、本当に掴みどころがなく、はっきり言って訳がわかりません。   ただ、それは映画が訳がわからないのか、テーマとなっているパレスチナ問題が訳がわからないのか・・・考えさせられます。   日本で言えば北野武のシュールな空虚感の下で鈴木清順の自由奔放な表現を展開しているような、この監督のセンスは非常に興味深かったです。 
[DVD(字幕)] 6点(2009-10-22 10:15:22)
169.  禁じられた遊び(1952) 《ネタバレ》 
 テーマ曲は本当に哀愁に満ちていて素晴らしいです。ただ、映画の内容としては戦争孤児となった少女の哀しい姿を追いかけた話なのですが、正直感情移入がしづらいキャラクター(周囲を破滅させるタイプ)で評価するのが難しい作品でしたね。邦題にもなっている「禁じられた遊び」自体も遊びで済まされるような行為ではないですし、これを戦争や子供の純粋さと結び付けるのもどうかと思いました。   主人公たちよりもむしろ少女を受け入れた家族とその隣に住む家族との争いの様子が、戦争、そして戦争を引き起こしてしまう人間という生き物の愚かな実体を示しているように感じました。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-08-23 00:44:36)(良:1票)
170.  汚れた血 《ネタバレ》 
原色を効果的に使ったデザインを見ているような映像や実験的な作風はゴダールを思い出させましたね。   内容も若さから来る衝動のようなものが上手く表現されていると思います。もう少し若い頃に出会いたかったですね。リアルタイムで見ていたらきっと夢中になっていたと思います。 
[ビデオ(字幕)] 6点(2009-03-18 15:19:52)
171.  フリー・ゾーン 明日が見える場所 《ネタバレ》 
 中近東の現実の一部を見ることができ非常に興味深かったです。戦争というのはあくまで国家間のものであり個人間のものではないことが描かれています。あまり見る機会の無いイスラエルやヨルダンの風景も新鮮でした。   しかし、イスラエル人とパレスチナ人の口喧嘩から逃げるように走り去るナタリー・ポートマンの姿は、パレスチナ問題に対して成すすべを失ってしまった欧米各国の姿を象徴しているようでしたね。 
[DVD(字幕)] 6点(2008-07-14 13:08:24)(良:1票)
172.  トランシルヴァニア 《ネタバレ》 
 情熱的なジプシー音楽と幻想的なトランシルヴァニアの風景が印象に残る作品でした。しかしまあ、アーシア・アルジェントやビロル・ユネルの情熱漲る激しい演技に口がポカーンとなってしまっていたというのが正直なところです。 
[DVD(字幕)] 6点(2008-03-03 14:49:10)
173.  地下鉄のザジ 《ネタバレ》 
なんというか、ギャグやコメディのアニメ-ションを実写化したかのような不思議な作品でした。とにかく、ハイテンション(ドタバタ?)でカラフルでポップでシュールな世界が繰り広げられます。  本当に「花の都」と呼ぶに相応しいパリを堪能できる作品です。 
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-11-11 22:52:52)
174.  百年恋歌 《ネタバレ》 
 1966年(恋の夢)、1911年(自由の夢)、2005年(青春の夢)と3つの時代の物語のオムニバスですが、内容の評価としては1966年>1911年>>>2005年という感じでしたね。「煙が目にしみる」等の懐かしいオールディーズナンバー、雰囲気のあるビリヤード場と60年代の雰囲気がとても心地良かった1966年、サイレント映画の技法を用い、音楽と映像(建物の中に差し込む光がまるで閉鎖的な世界から垣間見える自由の象徴のような感じで印象に残りました)の美しさで戦前のせつない物語を描き出した1911年に比べて、2005年になるといきなり俗っぽくなってちょっと醒めてしまいました。  まあ、1911年や1966年に比べ豊かになった分失ったものもあって、決して2005年の若者達も満たされているわけではないということなんでしょうけど、ちょっとイマイチで残念でした。
[映画館(字幕)] 6点(2007-09-03 18:46:32)
175.  女は女である 《ネタバレ》 
 非常に斬新でポップな感じですね。ちょっと古さは感じますけど・・・。 本の題名で会話するシーンは中々面白かったですね。  まあ、ストーリーを追うというよりは、ゴダールがどう仕掛けてくるかを楽しむ作品ですね。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-06-22 18:29:44)
176.  ビハインド・ザ・サン 《ネタバレ》 
映像の美しさとストーリーの残酷さが妙にマッチしていて、非常に不快でした。生きていくために滅亡の方向へ進んでいかなければならない理不尽さがとてもやるせなかったです・・・・・。  
[DVD(吹替)] 6点(2007-03-12 18:38:08)
177.  ジャンヌ・ダルク裁判
歴史の検証に立ち会わされているような感覚になりました。裁判記録を読むときに頭に浮かぶ光景をそのまま映像化したような感じです。 
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-01-23 18:14:55)
178.  少女ムシェット 《ネタバレ》 
「バッシャーン」の音が今も頭から離れません・・・・。とにかく淡々と少女の不幸な様子が描かれているんですが、何と言うか「行間を読みながら」観る映画ですね(映画には行は無いですけど)。 まあ、スルメのような噛むほどに味が出てくるので、何度もみたくなる作品ではあります。(ラストは「ダンサー・イン・ザ・ダーク」を思い出しました。) あと、バンピング・カーで遊ぶシーンにかかる音楽が非常にポップな感じで良かったですね。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-01-19 20:30:52)
179.  僕と未来とブエノスアイレス 《ネタバレ》 
アルゼンチンという国については、サッカーが強いということ以外はほとんどしらなかったのでこの作品は興味深く見ることができました。  ストーリー的には、ブエノスアイレスの古いショッピングセンターの中で繰り広げられる人間ドラマなんですが、移民の方が多くいるのは驚きました。(主人公もポーランド系ユダヤ人ですし。韓国系もいるし。)  とりあえず、「ひまわり」は見ておきたいなと思いました。 
[DVD(吹替)] 6点(2007-01-14 22:09:41)
180.  アワーミュージック 《ネタバレ》 
大学の授業を受けているような感覚でしたね(まあ、実際講義のシーンもあるんですが)。戦争の傷跡の残るサラエボを舞台に、イスラエルとパレスチナの対立について描いているのも興味深いですね・・・・・。 
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-30 23:16:21)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS