1. ミッション:8ミニッツ
《ネタバレ》 映画の宣伝文句は、過去を変えてしまうと未来の存在がなくなってしまうタイムパラドックスを気にするような人ほど騙されてしまうという意味なのかとよく考えると思うのだが、やはり変えてしまった未来では過去を探る必要もなくなり、探ることもできなくなるのでパラドックスは残るのではないか。そういう意味でやっぱりつじつまはあっていないように感じるし、これは最初から見直したところで解決しない問題なのだろうなとも思う。見終わってもやもやしたものが残って、もうひとひねりあるかとどんでん返しに期待して観た自分には物足りなく感じた。 [映画館(字幕)] 7点(2011-10-29 22:39:05) |
2. ツーリスト
リメイクだということは知らなかったのですが、あまりはらはらどきどきもなくややがっかりの印象。全体的に細菌のサスペンスに比べのんびりしているテンポで、話についていけなくなることはない反面、登場人物がなぜこういう行動をしたかということに納得できないところが多くてもやもやした気持ちが残る。一応どんでん返しはあるのだが、もう一度DVDででも見返して確認して見ようなんて気持ちはまったく起きなかった。 [映画館(字幕)] 5点(2011-03-20 10:00:21) |
3. フィリップ、きみを愛してる!
《ネタバレ》 ジムキャリーが調子に乗りすぎているのが不快に感じたがもともとジムのファンだったらたまらないのだろう。どこかで読んだあらすじに「脱獄を繰り返す」とあったことを記憶しているが、繰り返すところが肝ではなかったのが意外ではあった。コメディというよりは犯罪者の愛の話にしたかった意図は伝わってくるものの、二人の一目ぼれがどうも納得がいかず(同性愛だからという理由ではなくて)入り込めなかった。冒頭のシーンからつながっていくところの展開のひねりはなかなかよかった。 [DVD(字幕)] 5点(2010-10-12 15:43:31) |
4. 96時間
テレビのコマーシャルで『24の4倍』みたいなことを言っていたように記憶しているが、確かに主人公の行動のしかたや、悪役が入れ替わるところは24に通じるところがある。4倍というのはただ時間のことだけで密度が濃いかといわれると考えてしまう。話が都合がよすぎる感もあったが、疲れた頭でも混乱することなく見られるのはよかった。 [映画館(字幕)] 6点(2009-08-30 18:59:12) |
5. バーン・アフター・リーディング
ちょっと疲れていたので軽く笑いながら見られる映画がいいなと思って、予告編を見たときになんとなく持った印象から選んで見に行った。公開直後の週末だというのに劇場は結構がらんとしていてくだらないねたに対してもシーンとなり寂しいことこの上なし。しようもなくてくだらなくて、「衝撃の結末」という宣伝にしていた期待も、これで終わり…と裏切られ、ちょっとがっかりして劇場を後にしたんだけれど、後で思い返してみたら結構楽しかったと思えてきた。一緒にいったパートナーと映画の直後にこれだけ見た映画の話をしたのも久しぶりかもしれないと思うほどいろいろ話すねたもあったし。ハチャメチャな人たちが出てくるのかと思っていたら、みんなある意味せこくて、それがほほえましく思えた。 [映画館(字幕)] 7点(2009-04-26 23:30:14) |
6. ハプニング
前の作品がそれほどひどいものではないとみんなに思ってもらえるようにわざと前よりだめな作品を作っているのかなと思ってしまった。恐怖を描くのはまだいいとして、助かったことも含めて一応納得のいく説明があってもいいのにと思う。 [DVD(字幕)] 5点(2009-01-25 16:58:28) |
7. つぐない
《ネタバレ》 時間をさかのぼって同じものを別の視点から描くというのをこういう映画で使われたのを見たことがなかったので、そういう意味では斬新であったが、はじめは少し混乱した。結局のところ最後の展開によってどこまでが真実でどこからがそうでないのかがはっきりしなくなり、余韻を持たせたつくりになっていて、それがあってよかったと思う。 [DVD(字幕)] 6点(2008-12-31 10:51:54) |
8. マイ・ブルーベリー・ナイツ
見終わって「だから何?」と思ってしまうほど、内容にまとまりがなく感じた。確かに映像にはきれいなところもあって、いいせりふもあったような気がするんだけれど、思い返してもあまり印象には残っていない。 [DVD(字幕)] 5点(2008-12-20 22:45:56) |
9. 潜水服は蝶の夢を見る
エピソードの絡まりがあまりなくて、途中で10分寝てしまったとしても全体の印象はあまり変わらないんだろうなと思った。奥さんと愛人みたいな人の顔と名前が区別できなかったのでそのあたりもだらりとした印象を持ってしまった原因なのかとは感じる。 [DVD(吹替)] 6点(2008-09-15 21:43:50) |
10. パリ、ジュテーム
短い話の集まりなので集中力が途切れても途中で止めて見直せたのでお手軽ではあるが、いまいち起承転結のない話が多く、それで終わりかと唖然とすることもあった。中には見入ってしまう話もあったが、映画館で集中して見ればもっと違う感想を持ったのであろうか。 [DVD(字幕)] 6点(2008-02-05 00:14:46) |
11. ダーウィンの悪夢
カメラでただ淡々と現状を捉えたという割にはわざとらしい場面も見られ、一貫した話がないので結局そういう話もあるのだなという程度にしか受け止められない。ナイルパーチを消費する側の人たちがこれを見て何をしたらいいかは自分たちで考えろということなのだろうか。 [DVD(字幕)] 5点(2007-09-30 15:46:32) |
12. あるいは裏切りという名の犬
やや人物の関係がわかりにくくて序盤はどうなることかと思ったが後半はよかった。邦題も興味をひきつけるにはいいタイトルだと思う。 [DVD(字幕)] 6点(2007-09-24 20:35:51) |
13. ハンニバル・ライジング
復讐劇としてみてもひねりがなく盛り上がりに欠ける。主人公が殺されることはないとわかっているだけに緊張感もない。もともとあまり思い入れはなかったけれど、ハンニバルの顔も長くて中途半端に気持ち悪いだけで知性はまるで感じなかった。 [DVD(字幕)] 4点(2007-09-23 12:31:57) |
14. マリー・アントワネット(2006)
筋はあるけどしっかりしたものではなく、いろんな断片を寄せ集めて作ったという印象の作品で、もともとキルスティンダンストが好きではない自分には最後まで見るのがやや苦痛であった。最後の4分の1くらいでやっとどんどん話が進んでいった感じだが歴史に詳しくないと何が起こっているかよくわからないしとにかく主役が何歳のところでもしっくりきていないのはどうなんだろう。 [DVD(字幕)] 5点(2007-08-28 23:59:37) |
15. マンダレイ
ドッグヴィルに比べて話はわかりやすくて、見ている間の重い気持ちはあまりなかった。それでも最後まで見てみるといろいろ考えさせられた。民主主義・自由は与えられるものではなく勝ち取らないと使いこなせないものなのだなと認識した。 [DVD(字幕)] 6点(2007-06-17 21:29:48) |
16. ルパン
《ネタバレ》 息子が父の恨みを…とずっと考えていたらしいのに対して、父のほうは息子を殺すことに何のためらいもない感じであった、その背景がどうにも理解できなかった、フランス語だと声の違いもよくわからなくてひげの人が全部同じに見えてしまったので話についていけない。アクションに関しては最初から見てもしょうがない感じがしていたがまさにそのとおりだった。 [DVD(字幕)] 4点(2007-05-28 16:43:04) |
17. 太陽(2005)
天皇が神ではなくなったのだが、血の通った人間のように見えるわけでもなく、むしろ人形が心を持つようになりました、というような印象だった。昭和天皇があの当時から口を震わせながら話していたのかどうか知らないが、見ていていらいらしてくるし、会話も成り立っているのかどうかよくわからないところが疲れた。 [DVD(字幕)] 5点(2007-05-20 22:41:56) |
18. バベル
それぞれのエピソードの絡み合い方が少なすぎて、まったく”壮大なスケール”を感じることができなかった。特に日本のエピソードなんてすっぽり抜けてしまっても映画としては成り立つだろうし、逆に同じように絡みのないエピソードをいくらでもくっつけることもできるだろう(既に映画としては長すぎだが)。言葉が通じない云々というよりも問題は違うところにあったと思った。はじめは手話にだけかと思っていたら、日本語のせりふにまでしっかり日本語字幕がついていたのはいったい何のためなのだろう。耳の不自由な人も映画館で見られるようにということなのかも知れないが、菊池凛子の役に共感できるか少し心配である。 [映画館(字幕)] 5点(2007-04-29 18:20:35) |
19. ある子供
主人公の行動が全く理解できず、こういった何も考えてない人を描いた映画はやっぱり苦手と再認識した。こんな相手を好きになって子供を作ってはしゃいでいた女の気持ちもわからないし、最後の涙も何に対して流したのかわかったもんじゃない。 [DVD(字幕)] 4点(2007-02-08 01:16:58) |
20. トランスポーター2
前作よりもよくまとまっていたように感じる。序盤の少年とのやり取りのシーン代わりとよかったが中盤以降全くなくなってしまったのが残念。アクション映画はあまり好きではないのだが、この映画ならまあいける。 [DVD(字幕)] 7点(2007-01-20 23:06:04) |