1. 300 <スリーハンドレッド>
ゲームみたいでした。途中からファンタジーみたいになっていました。ゲーム的には面白かったですが、映画としてはどうなんでしょうねえ。 [DVD(字幕)] 5点(2007-07-22 16:52:28) |
2. エイリアンVS. プレデター
《ネタバレ》 「アステカ文明で西暦はつかわねーだろ!」とか、「メートル法->十進法->10分って強引すぎねーか?単位変わってるし!」とか、「プレデターは人間と一緒に走る時はなぜかスピード同じくらいね!」とか、見ている最中から野暮な突っ込み入れ放題でありました。 ラストもあっけない。クイーン海に落ちて死にますか!そうですか!まさかあれで死ぬと思ってなかったので、最後に「ドカン!」があるかと思ったのだが無かったよ・・・。でも、まあ、プレデターのかっこよさに4点+企画に1点+前半のダルダルさに-1点 [DVD(字幕)] 4点(2005-04-26 23:15:01) |
3. CUBE
今さらながら、DVDで見ました。本映画がどんな設定かの予備知識はありましたが、それが「苦手臭いな~」と思っており、ずっと敬遠してました。 見てみると、面白いじゃないか。期待していなかった分、余計に面白く感じたのかもしれません。 この映画、何が粋かというと、展開が読みづらいところに尽きると思う。どこで誰が死ぬかわからないドキドキ感はなかなかのものでした。 結局あのラストは良くも悪くも映画的で、どう評価すればいいのかわかりませんが、きっと監督の言わんとしているメッセージを載せているのだと思います。 8点(2004-04-20 13:06:49) |
4. アポロ13
一度目見たときは相次ぐピンチに大興奮したが、二度目見たら、あれ?こんなもんだっけ?と思った。出来は悪くないと思います。 7点(2004-04-15 12:29:27) |
5. ボウリング・フォー・コロンバイン
見てる間は面白かったです。で、見終わって、結局、銃が悪いのか、マスコミが悪いのか、ライフル協会が悪いのかわからなかった。結局わからないと言うオチでしょ?これ。まあ納得はできないけど面白かったので6.5点くらいかなぁ。 6点(2004-01-15 12:56:56) |
6. シン・レッド・ライン
長いなあ。もう少しビシッとしまった戦争映画の方が好きです。 3点(2003-12-25 12:58:59) |
7. JM
これを見た人はマトリックスを見るのに勇気が必要だったことでしょう。 0点(2003-07-26 22:33:17) |
8. プレッジ
ニコルソンの好演が特筆です。意外性もあり、ラストもなかなか。面白いと思います。 6点(2003-07-23 13:00:16) |
9. ダブル・ジョパディー
多少ご都合主義の感が否めませんが、面白いです。でも、最初のラブラブの夫妻を思い出すと複雑な気分になりますね。親としてはラストで感動できます。 6点(2003-07-23 12:56:57) |