1. 閉ざされた森
兵士の顔と名前が全然一致しなくてストーリーに置いてかれた感じになってしまいました。悔しくてもう一回見たけどやっぱり顔と名前が覚えられなかったです。 5点(2004-12-09 20:18:12) |
2. ニュースの天才
《ネタバレ》 ニュースの捏造はやってはいけないことだけど、ひとつのニュースを成立させるための努力はすごいと思いました。自分でHPを作ったり、名刺を作ったり、電話番号をひいたり、ここまでしたら信じてしまうのも納得です。スティーブンの弟肌でみんなにかわいがられる性格も一因だと思うけど・・。スティーブンが人の顔色を伺って何かあるごとに「怒ってるの?」と聞くことが印象的でした。 7点(2004-12-09 20:02:40) |
3. ボウリング・フォー・コロンバイン
編集がすごくうまいと思いました。でもあくまでもマイケル・ムーアの主観で作られているということを認識していないと洗脳されてしまう作品かも。ドキュメンタリーは苦手だったけど、これはテンポがよくて飽きることなく見れました。 7点(2004-09-20 20:51:44) |
4. 死ぬまでにしたい10のこと
《ネタバレ》 主人公が娘たちの誕生日に贈るテープを作るシーンが印象的でした。浮気のシーンも賛否両論あるみたいだけど、死ぬ前にもう一度恋いしたいという気持ち伝わってきて私は良かったと思います。主人公は愛する人たちに囲まれて短いながらも幸せな人生だったんじゃないかな~。 8点(2004-05-19 09:36:35) |
5. マイ・ビッグ・ファット・ウェディング
《ネタバレ》 まさにハッピーエンドって感じでよかったです。ギリシャ人は本当に陽気な人種ですね。明るくて、よくしゃべって、ギリシャ人としての誇りをもっていて、頑固で。自分の婚約者の親戚があんな感じだったら大変そうだったけど・・。すべての言葉はギリシャ語が語源だって言うお父さんもおもしろかったです。結婚式の感動的なスピーチの伏線になっててうまいな~と。 8点(2004-03-11 14:03:29) |
6. デッドゾーン
《ネタバレ》 「君にとっては5年でも僕にとっては1日」って切な~。事故ってからラストまで切ない場面満載でした。ラストが特に切なかった。 7点(2004-01-12 16:49:15) |
7. CUBE
《ネタバレ》 閉鎖的空間で人間が変化していく様がこわかった。CUBEの仕掛けよりもお互いに殺しあって死ぬ人が多くて人間って怖いと思った。最後に生き残ったのがあの人だったのも意外でおもしろい! 7点(2003-11-03 16:34:14) |
8. チョコレート(2001)
《ネタバレ》 期待しすぎたためか、淡々としすぎてていまいち。ハル・ベリーは007のほうがキレイだと思った。ハル・ベリーの子供のしつけは虐待かと思うほどで、「ほんとに愛してたの?」と言いたくなった。ハンクも父親をあっさり捨てすぎで、二人と自己中な気がした。 4点(2003-10-29 17:00:00) |
9. リック
ブラピが若い!すごくいきいきしていてかっこよかった。ブラピよりもお父さんが切なかった。 6点(2003-10-27 22:13:04) |
10. ホテル・ニューハンプシャー
ちょっとウェス・アンダーソン作品に雰囲気が似てると思った。淡々と進んでいくけど実はかなりエキセントリックな家族の話。 6点(2003-08-08 20:23:28) |
11. レッド・バイオリン
現代のオークションの場面と今までバイオリンがたどってきた旅が交差しているつくりがうまいなーっと思った。一本のバイオリンに魅せられる人々・・・すごく不思議な感じで良かった。 7点(2003-07-19 17:51:58) |
12. ダブル・ジョパディー
なかなか面白くて、ハラハラした。アシュレイ・ジャッドが綺麗すぎる!! 6点(2003-06-01 23:45:01) |
13. アポロ13
久しぶりにテレビで見た。パニックに次ぐパニックで見ていてハラハラしっぱなしだった。そんな困難にも負けずに頑張る姿に感動!ラストの無事帰還したシーンでは涙が止まらなかった。今度はノーカットで見てみたい。 8点(2003-06-01 10:08:35) |