1. クライム&ダイヤモンド
《ネタバレ》 何の期待もせずにただ見たのですが、面白かった。それで投稿する気になったのですが皆さんの評価もなかなか高いですね。殺し屋が映画が好きで結局悪い奴では無いなど、あえて古典的な展開狙いのいい感じの映画です。結構、お勧め。古典名作の引用が多く、映画の知識を要求されるような感じです。(私は、恥ずかしながら登場する作品は殆ど見たのですが、そんな台詞あったっけ・・・という感じで情けなかったです。勉強しなおしかも) なお、最初いいかげんに見ていたので、なんで主人公が物語を語っているのか判らずに、見直してしまいました。 7点(2004-01-11 00:19:23) |
2. チョコレート(2001)
《ネタバレ》 なんでチョコレートというタイトルなんだろうと、疑問だったのですが、どなたかのコメントで説明があり、あーそういう意味が込められているか・・・と納得しました。でも、日本ではチョコレートってそういう意味を持たないので、違う先入観(私もショコラかと思って見はじめてしまった)を持つのでタイトルミスマッチでは? さて、この映画、見終わったあと一瞬ほっとするのですが、少し時間がたつとやっぱり重く苦しい感じに戻ってしまい、なかなか辛さが残留するなーという感じでした。寂しい大人が肩を寄せ合いながら生きていくということは共感できますが、何もストーリー上、子供が死ななくてもいいではないかと思いませんか? 死なないと成立しないような必然的なストーリーもしくは心情描写というわけでもないでしょうし・・・。 6点(2004-01-04 15:08:42) |
3. レッド・バイオリン
《ネタバレ》 最近1ケ月で50本程映画を観ましたが、一番良かったです。結構、くぎ付けで見たいました。お勧めです。芸術映画のようで、歴史映画のようで微妙にサスペンスありで・・・。最後、どう締めくくるのかと思ってたのですが、終わり方も良かった。○です。 8点(2003-07-12 16:01:26) |
4. 冷たい月を抱く女
途中まで面白いのですが、ラストでダメになります。そもそもサスペンスって、ラストをどう作るか難しいですね。 5点(2003-01-02 13:48:59) |