1. ゴーストバスターズ/アフターライフ
洋楽がハリウッド映画のテーマだらけだったあの頃のリブート。なんかコメディ感がゼロで雰囲気が変わっちゃったけど、これはこれで面白かった。シガニーウィーバーも出てきてくれてちょっとうれしかった。 [インターネット(字幕)] 7点(2022-11-04 23:01:20) |
2. (r)adius ラディウス
《ネタバレ》 半径15メートルルールや、無効化フラグはなかなか面白い。ただ紆余曲折あっても、自殺おちはよくない。まして主人公がサイコすぎて感情移入できない。途中までは面白かったのに残念。 [インターネット(字幕)] 6点(2022-09-17 10:16:02) |
3. フリー・ガイ
昔はネバーエンディングな物語やラストアクションな映画の中に飛び込むみたいな設定だったのに、今じゃゲームの世界。まあ、内容的には変わらない、ここじゃない別の世界なわけですね。結果みんなが幸せで、よかったです。よくあるパターンだからこそ、ハッピーエンドが一番です。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2022-05-05 14:47:24) |
4. ブレッドウィナー
《ネタバレ》 あれから20年。本当は海の見える場所で会えるはずだったのに、またタリバンが戻ってきちゃったんだね。なんとかならないものでしょうか? [CS・衛星(字幕)] 7点(2022-05-01 17:55:16) |
5. スキャンダル(2019)
実話もなんでアメリカじゃきっとストーリーもわかりきってるんでしょうけど、人間関係がいまいち把握できませんでした。 セクハラはもちろんダメですが、あまり虐げられてる感もなく、ラストの爽快感もなく、ただただストーリーをなぞってる感じがしました。 これだけ豪華な女優陣なのになんかもったいなかったです。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2021-08-12 17:27:35)(良:1票) |
6. ロケットマン
エルトン・ジョンの歌は一応聴いたことがある程度で、「ユアソング」以外は特に好きな曲もなかったので、いまいち歌に感情移入できませんでした。で、肝心のストーリーも、エルトン自身も周りの人を大事にしてる風には思えず、「自業自得じゃん」て感じでした。今はやりのLGBTとしてはうけるかもしれませんが、自分にはちょっと…。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2020-08-10 21:28:03) |
7. X-MEN:ダーク・フェニックス
X-MENシリーズは、ほとんどはずれがなかったのに、今回ははずれでした。 ミスティークのいないX-MENってこんなにつまらないとは。 いやそんなわけじゃなく、何と戦っているのかよくわかんないし、ミュータントらしいバトルシーンも特になく、なんか寂しい感じでした。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2020-03-22 15:55:22) |
8. PUSH 光と闇の能力者
超能力ものとしては結構おもしろかったが、全然「PUSH」してなくて、ウォッチャーの方が活躍していたような…。最近見なくなったダコタ・ファニング、子役としてはいい感じだったのだが。 [インターネット(字幕)] 5点(2018-12-30 16:56:24)(良:1票) |
9. IT イット “それ”が見えたら、終わり。
いまいち。まず、ピエロが怖くない。「怖くないと思えば負けない」とすれば、戦おうとした時点ですでに勝負は決まっている。なんで弟だけ死んじゃったの?いじめっ子ってどうなったんだっけ?パート2に期待するが、大人になたらますます怖くなくなるんじゃないの? [CS・衛星(字幕)] 4点(2018-09-10 19:42:25) |
10. ジョン・ウィック:チャプター2
何も考えずに見るには最高です。けど、前作を予習しておくともっと楽しめます。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-08-11 22:23:52) |
11. ブレードランナー 2049
《ネタバレ》 昔大好きだった映画が、まさかのパート2。いろんな思いで見せてもらいましたが、思った以上によかったです。ストーリーは単純で、あの博士がKの思い出で涙するあたりで確信に変わりました。前作の魅力はやはりレイチェル。今作はジョイでしょう。しかし、まさか本当に空っぽだったとは…。人間とレプリカントの戦いでパート3ができそうだけど、それは野暮だと思います。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2018-07-22 21:50:06)(良:1票) |
12. エイリアン:コヴェナント
《ネタバレ》 前作からデヴィッドは怪しいと思ってたんだよ。しかしマザー、あんたさ、デヴィッドだって気がつかないとか変でしょ。つか、全編、登場人物ダメダメ。イライラしっぱなし。そんでもってバッドエンド。あと、ダニエルズは綺麗なんだけど、なんか今ひとつなのはなぜだろう? [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-07-15 22:47:00) |
13. メッセージ
いわゆるハードSFになるのかな?こういうSF好きです。全体的な違和感が後半ですっきりさせられます。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2018-03-25 10:24:07) |
14. バイオハザード:ザ・ファイナル
全編を通して薄暗く、ともかく疲れる。ストーリー的にはまとまっているが、逆にどんでん返しもなく、その代わりバトルシーンのオンパレード。それも疲れる原因。ともかく、最後までは見たが、お腹いっぱいでした。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2017-08-16 22:30:37) |
15. ルーム
《ネタバレ》 こういう映画って、脱出したらハッピーエンドか、脱出してからの復讐劇だったりするけど、現実は、それからが戦いなんだなぁと思いました。主演の女優さんもそうだけど、子役の演技がすごかった。子供の存在って、それだけで生きる目的になるんだよね。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2017-02-26 17:08:45) |
16. オートマタ
《ネタバレ》 人型ロボットが、人型ではなく、昆虫の形を選んだのは、人間の種としての弱さの象徴なんだろうな。ラストの奥さんの「あったは」はいったい何を見つけたんだろう? [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-12-25 11:16:34) |
17. ダイバージェントNEO
《ネタバレ》 主演の女の子、髪が長いほうがよかったのに…。この手の映画は、ヒロインに好感が持てるかどうかだポイントだが、今作はいまひとつだった。で、さあ塀の外へとか言ってるけど、塀の中でも十分平和だったような?わざわざ外へ出ていく必要性が感じられなかったので、ラストはハッピーエンドなの?って感じ。次作もあるの? [CS・衛星(字幕)] 4点(2016-09-08 21:36:29) |
18. バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
擬似ワンカットとかドラム主体のBGMとかCGとか、色々すごいし、ストーリーも、セリフもすごくかっこいいんだけど、面白くない。というかすごく疲れる。何でこんなのがアカデミー賞なのだろう。SFやアクションやスーパーヒーローものが好きな私が見てはいけない映画だったようだ。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2016-03-11 18:45:35) |
19. ポンペイ
《ネタバレ》 火山の爆発の映画かとおもったら、剣闘士の映画でした。火山は死におちに使われただけで、別に「ポンペイ」でなくてもよかった感じ。E・ブラウニングも「世にも不幸せな物語」の頃の美少女さが全くなくなり、侍女が魅力的だったし。いろいろ残念でした。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2015-06-21 22:34:12) |
20. MAMA(2013)
《ネタバレ》 今までにない設定と、オープニング、幽霊の見せ方でホラーとしても十分怖かったし。ファンタジーとしても十分悲しかったです。できればハッピーエンドにして欲しかったけど、あの幽霊がいなかったら二人ともとっくの昔に死んでいたわけで、あの姉妹にとってはあれでハッピーエンドなのかもしれないなー、なんて考えました。妹役の子、何歳なんだろ?演技うますぎ。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2015-04-24 18:51:33)(良:1票) |