1. バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
娘の目でか。ちょこっと笑えるとこがあっただけで、印象には残らない映画。 [ブルーレイ(吹替)] 5点(2017-07-03 22:57:07) |
2. ブルックリン
確かに地元と新天地、どちらも一長一短あっていつでも迷うよねぇ。 [ブルーレイ(字幕)] 7点(2017-01-22 18:10:17) |
3. ラースと、その彼女
テーマは隣人愛なのかな。ボーリングのありえない投球と「救急車?」のとこは笑った。 [DVD(字幕)] 6点(2010-08-21 18:40:28) |
4. プレッジ
誓いを果たそうとするあまり・・・ってことなんだろうけどやっぱりラストがしっくりきませんでした。 [DVD(字幕)] 3点(2009-01-04 15:02:07) |
5. カポーティ
微妙。とういかカポーティが微妙。飽きずには見れましたが。 [DVD(字幕)] 5点(2008-10-23 16:21:27) |
6. イースタン・プロミス
ヴィゴ・モーテンセンの謎めいたキャラと相応の演技。これに尽きる。イギリスでのロシアン・マフィアによる人身売買・売春強要等のえげつなさも伝わってきて社会派作品としても娯楽作品としても楽しめました。 [映画館(字幕)] 8点(2008-09-03 18:16:03) |
7. みなさん、さようなら(2003)
《ネタバレ》 好きな場所で親しい人たちに看取られながら安楽死。一種の理想的な死に方ですな。父親と息子の対比も良かった。ただ下ネタがくどかったのでマイナス1点。 [DVD(字幕)] 7点(2008-04-08 22:02:28) |
8. CUBE
ガツンとしたオチを期待してたんだが・・・。こういう系の先駆けってことで5点献上。 [DVD(字幕)] 5点(2008-03-23 14:49:54) |
9. ホテル・ルワンダ
「世界の人々はあの映像を見て"怖いね"と言うだけでディナーを続ける」という言葉に返す言葉がない。ルワンダ紛争を知らない人は必見です。 [DVD(字幕)] 7点(2007-09-19 21:23:52) |