1. デビルマン
仮にもプロと呼ばれる人々が真剣に映画を作ってこの出来なのか…ひでぇな。 脚本は冗談抜きで意味がわからん。俳優は冗談抜きで学芸会。CGは冗談抜きでプレステレベル…日本映画界の底辺の方々が集まれば、こういう映画ができるんだろうなと自分に言い聞かせている今日この頃。そうとしか思えん。 もし俺が製作に関ってたのなら、この映画に関する話題について一生誰にも語らないだろうな…スタッフロールから名前を消したい人がどのくらいいるのか知りたい(笑) 0点(2004-11-27 23:45:32)(笑:4票) |
2. 北斗の拳(1995)
ファンは見ておきましょう。確実に絶望します。 0点(2004-02-25 23:42:54)(笑:3票) |
3. グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
ラストのベン・アフレックの演技はグッジョブの一言。 嬉しさと寂しさが同居してるような素晴らしい笑顔でした…あんた、漢だねぇ。 8点(2004-06-16 20:07:31)(良:3票) |
4. シベリア超特急
映画の神様が降臨したとしか思えない。 「北京原人」と並ぶ日本映画史に語り継がれる映画となるでしょう…たぶん。 0点(2004-02-14 22:04:28)(笑:3票) |
5. 運動靴と赤い金魚
《ネタバレ》 「がんばれっ!がんばれっ!もうちょっと、あと少し!がんばれぇ…ああぁぁぁ、ううぅぅ頑張りすぎ…うーん残念…おいおい泣くなよ。泣かんでええよ、泣くなってばお兄ちゃん、お前はがんばったよ、な!」 つい、こんな風につぶやきながら見てしまうこの映画。俺は大好きだ! 8点(2004-06-12 16:10:11)(良:2票) |
6. 男たちの大和 YAMATO
正直、期待はしてませんでした。 中村獅童はともかく、主演が反町ってのが不安だったんですが…いやいや、普通に上手かった。蒼井優も素晴らしかったし、その他の方々もいい仕事してます。 全般的にヒューマンドラマとしてよくできていました。 死地に向かう男たちの迷い、覚悟、意地、誇り…色々な想いを上手く表現してました。 また、それを送り出す女たちの想いも涙を誘います。 「母ちゃんの作った牡丹餅、食べなさいっ!」 ベタな演出かもしれませんが、このシーンはかなりやられました。 そして戦闘シーン…こりゃまた圧巻。「タイタニック」の悲惨バージョンといっても過言ではありません。どんなにやられても、どんなに傷ついても、逃げない、諦めない。 演出が素晴らしかったです。 お金が無くてもいい映画は作れる。 でもお金がないと作れない映画もある。 そんな事を再認識させてくれる1本です。 以下駄文 死して日本の礎となる、か…もちろん俺も日本に危機がありゃ戦いますぜ。 先輩方の世代が守ったものを、俺らの世代で終わらせちゃ あの世であなた方に顔向けできませんわ。 日本人の意地、見せてやりますよ。 天国から、あの世から、靖国神社から、応援してくださいね。 では。 元自衛官より。 [映画館(字幕)] 9点(2005-12-22 01:18:32)(良:2票) |
7. 靖国 YASUKUNI
これほど悪意に満ちた映画があったであろうか?マイケル・ムーアのように、表面から批判しまくるのはまだいい、胸を張って自分の意見を言っているのだから。この映画は「私は中立ですよ~」と言いながら批判しているのでタチが悪い。 利用された刀匠が可哀想である、まさか自分のシーンが100人切りと同列に扱われるなど、思いもしなかっただろうに…。本人の「私のシーンはカットしてくれ!」と言う意見はスルーですか?映画と呼びたくない。 [映画館(字幕)] 0点(2008-06-03 15:14:11)(良:2票) |
8. チルソクの夏
とても丁寧に作られている恋愛映画。 まぁベタな展開や恥ずかしい演出も多々あるのは問題だが、それなりに楽しめた。 正直な話、一度しか会ったことがない人をそんだけ想えるってのが俺にはわからんのだが…。 あと、こういう日韓絡みの映画はどちらかの国の主張なり歴史が押し付ける物が多いのだが、 この比較的、公平な視点で描かれていたと思う。 (日本の歌を唄ってはいけないって…すげぇ話だわな) ま、韓国って国について詳しいか詳しくないかで人によっては±1点くらいはあると思う。 主演の水谷妃里さんは…なんか暗いというか、ジメッとしてて好きではない(笑) この人よりも上野樹里さんの方が印象に残った。元気でよろしい。 (素朴な疑問)なんで日韓絡みの恋愛映画とかドラマっていつも韓国人の男と日本人の女って組み合わせなんだろうねぇ…。 6点(2004-10-14 17:07:40)(良:1票) |
9. ペネロピ
これ、傑作じゃね? 脚本、俳優、笑い、衣装、全てが高レベル。 テンポも良いし、ケチをつけるところが思いつかん。 強いて言えば、ブタ鼻でもペネロピが結構可愛いかったりw 男達が逃げ出すのはオーバーだよなぁ…よろしければ俺の嫁になりませんか? [DVD(字幕)] 9点(2009-07-26 03:38:26)(笑:1票) |
10. ほえる犬は噛まない
《ネタバレ》 文化の違いを知るには良い映画かもしれないが、 単純に話として不快&面白くない。登場人物が好きになれない人間ばっかりなんで。 記憶には残る映画だが好きにはなれない映画だな。 韓国ドラマを見て、韓国に対して妙にいいイメージを持ってるおばさま方に この映画を見せたらどんな反応するんだろうね(笑) 3点(2004-09-11 00:26:44)(笑:1票) |
11. 夕凪の街 桜の国
僕は主演の2人の女優がどちらも好きでなのですが…今回は麻生久美子が神がかり的に良すぎた。田中麗奈もフツーにいいと思うのですが、結果として映画としてバランスが取れていないのが残念。ストーリーもほぼ原作に忠実で良かったです。変に説教臭くなく、庶民の現実を上手く写しています。 [DVD(邦画)] 8点(2008-04-02 11:59:38)(良:1票) |
12. アルマゲドン(1998)
ドタバタコメディとして楽しみましょう。 宇宙センターでのバカ騒ぎ、石油技師を宇宙飛行士にする発想、 監督の頭はどうなってるのでしょうか? 最後はアメリカ万歳!わかりやすいねぇ。 3点(2004-02-15 01:21:54)(笑:1票) |
13. ロボコン
前半から中盤がちょっと退屈。このベタさが俺には合わなかったなぁ。 後半30分のロボコンは本当に白熱してて、手に汗握った! トラブルやら敵の作戦やらで二転三転、実況もそのまんまで(NHKっぽく) 緊張感もあり素晴らしい出来。 6点(2004-06-02 18:21:07)(良:1票) |
14. デス・プルーフ in グラインドハウス
もうやめてっ!スタントマン・マイクのHPはゼロよっ! [DVD(字幕)] 7点(2008-05-02 05:08:26)(笑:1票) |
15. 幸福な食卓
《ネタバレ》 あの二人が爽やかすぎる。 「この映画とは別に、もう一本映画をつくってもいいのでは?」 と思えるほどの雰囲気を作っています。それだけに、あの後半の展開は…悪いとは言いませんが、僕的に望ましい展開ではありませんでした。まさに約束された幸福が悪夢への凄まじい転落。が、こうすることで家族についてのテーマを掘り下げて行く流れを作ったのは、見事だとは思います。 [DVD(邦画)] 7点(2008-04-06 20:03:42)(良:1票) |
16. 子猫をお願い
特に感動する事も無く淡々と話は流れ、終わってしまいました。 5人の女の子の中で可愛いと思ったのは2人だけってのはいいのかね?(笑) 24歳のオサーンには楽しむ事ができない映画でした。 4点(2004-08-10 21:55:43)(笑:1票) |
17. サマーウォーズ
《ネタバレ》 「なんでもない人たちが世界を守る」という、使い古されたテーマなんだが その風呂敷の広げ方がメチャクチャ巧い。 アニメじゃないとできない表現を 次々と、サラッと見せる展開の素晴らしさに度肝を抜かれた。 仮想世界「オズ」という設定が本当に良く出来ている。 ご丁寧にオープニングからその世界観を丁寧に説明してるのもグッド。 突っ込みどころは多分、多数あるのだろう。 が、そんな事を考えさせる暇を与えない勢いが、この映画にはある。 日本のアニメは凄い、って事を再認識。 そしてこの物語の言語、風土、歴史等をそのまま理解できる 日本人で本当に良かったとしみじみ思った。 [映画館(邦画)] 10点(2009-08-03 20:43:42)(良:1票) |
18. ブラッド・ダイヤモンド
もし、婚約指輪or結婚指輪をねだられるような事が今後あれば、 この映画を見せようと思います(笑) それでも欲しいって人とは…一緒にならない方がいいのかね~。 [DVD(字幕)] 8点(2008-03-24 20:31:19)(良:1票) |
19. パンズ・ラビリンス
どういう客層を狙って映画を作ってるんだこの監督は!(褒め言葉) グロでブラックでダークでクールな映画です。 …なにがなんだか分からない表現ですいません。 [DVD(字幕)] 5点(2008-04-02 12:09:04)(良:1票) |
20. バティニョールおじさん
《ネタバレ》 ユダヤ迫害系の映画はいろいろありましたが、この映画は充分面白い部類に入る映画だと思います。主人公のちょっとした行動で、とある家族が1人を残し収容所送りに…へヴィだな。そりゃ罪滅ぼししないと、やりきれんわな…自己満足かもしんないけど。 これほど主人公に感情移入できる映画はそうそうないと思う。 7点(2004-06-14 01:57:28)(良:1票) |