1. プライベート・ライアン
国をかけて戦っている中、4人兄弟の最後の1人を助けるために軍隊が出動する。 テーマがばかばかし過ぎる。 じゃあ、助けるために出動した軍人の命はどうなるの? こんなことで、感動させようなんて腹が立ってくる。 こんな映画が評価高いなんて信じられない。 [DVD(吹替)] 0点(2010-02-17 23:34:53)(笑:1票) (良:5票) |
2. 火垂るの墓(1988)
1番大嫌いな映画。戦争は悲惨だと言いたいのはいいが、内容が・・。 超悪質な洗脳映画、プロバガンダの臭いしかしない。 そして、この映画を異様に持ちあげ、定期的に放映するマスコミ、テレビ局にも嫌悪感を感じる。題名を聞くだけでも腹が立ってくる。 こんなもん泣けるとか言っちゃってる人はまったく持って自分とは合わない。 むしろそういう人が居る事実に泣けてくる。洗脳としか思えない。 [DVD(邦画)] 0点(2010-02-27 16:17:11)(良:4票) |
3. パンズ・ラビリンス
女の子の冒険ファンタジーを期待して借りたのですが大間違いでした。 [DVD(字幕)] 4点(2010-07-13 00:25:23)(笑:3票) |
4. ギャラクシー・クエスト
TSUTAYAの発掘良品に釣られて借りましたが、期待以上に面白かったです。 この好評価にも納得!見終わって気持ち良く、すがすがしかったです。 [DVD(吹替)] 8点(2010-11-17 23:59:52)(良:2票) |
5. DRAGONBALL EVOLUTION
見終わった後 「この2時間で他に何かできることがあったのでは?」 と思える映画。 [DVD(吹替)] 1点(2009-12-20 23:13:31)(笑:2票) |
6. スター・ウォーズ/帝国の逆襲
《ネタバレ》 ベイダー卿の告白のとき思わず立ち上がってしまった。 [DVD(吹替)] 9点(2009-12-31 20:46:33)(笑:2票) |
7. ツーリスト
アンジー、ジョニーデップのPV&ヴェニスをアピールする観光映画。内容は終始どこかで見たことのあるシーンの連続、お決まりのキャラがお決まりの行動をするって感じだった。 [DVD(字幕)] 4点(2011-10-02 17:29:38)(良:1票) |
8. アフタースクール
《ネタバレ》 面白かったです。引き込んでいく展開は見事でした。最後の大泉の「学校なんかどうでもいいんだ。つまらないのはお前のせいだ」は狙いすぎって感じがして余計、ああいう金八先生風のセリフを出してチャンチャンっていう風潮はホントやめて欲しい。 その後の堺雅人&田畑智子のシーンは好き、あの余計なシーンの後だっただけに救われた気分だ。 [DVD(邦画)] 6点(2011-06-05 23:25:31)(良:1票) |
9. カリートの道
《ネタバレ》 今日、朝のテレビ番組で映画の中で・・・した俳優ベスト5と言うのがやっていて(関根麻里のコーナー)、この映画の結末を言っていた。「えっ、今日見るつもりだったのに・・・」。 結末が分かっていても面白かった。エンディングの音楽がまたGOODだった。 [DVD(字幕)] 8点(2011-01-13 00:39:53)(笑:1票) |
10. 十二人の怒れる男(1957)
白黒でお金かかってなくて地味な作品だが、90分間集中して見れる映画。 脚本、演出、演技だけでここまで面白い映画が作れることは素晴らしいと思う。 [DVD(吹替)] 8点(2011-01-05 17:30:41)(良:1票) |
11. サウンド・オブ・ミュージック
数年に1度出るか出ないかっていうレベルの映画だと思う。1カット1カットが芸術で、 音楽も素晴らしく、出演者それぞれの歌も聞き応え十分。 ものすごく前向きで、見終わった後の爽快感は最高レベルのものだと思う。 ほんとに、文句の付け所が無い映画。 [DVD(字幕)] 10点(2011-04-19 22:18:02)(良:1票) |
12. オーシャンズ12
「まさかこれで終わりじゃないよね?」 と思っていたら終わった。 豪華な出演者がおしゃれなことをやっているだけの映画。 [DVD(吹替)] 3点(2009-12-20 22:59:04)(良:1票) |
13. 月に囚われた男
登場人物が実質1人の異色映画。現実世界でもしクローンが作られるなら人間の感情を持たせてはいけないと思う。感情を持たせれば持たせるほどそれを知ったときのショックは大きくなる。 [DVD(字幕)] 6点(2011-01-18 23:21:46)(良:1票) |
14. キック・アス
ヒットガールが絶賛されているけど、全く同感です。 [レーザーディスク(字幕)] 7点(2011-05-23 00:14:09)(笑:1票) |
15. シムソンズ
青春スポーツ映画のベタなところを集めたらこうなりましたっていう王道映画。 年をとることに年々こういうのが好きになっていく。懐かしいって言うか、若いっていいなと思ってしまう。30になるとこういうのないからな・・・。 [DVD(邦画)] 8点(2011-04-26 23:40:10)(良:1票) |
16. 英国王のスピーチ
終始明るい雰囲気で、すごく前向きな映画だったと思う。でも、自分はアカデミーで話題になったほか2作品の方がスキです。 [DVD(字幕)] 6点(2011-10-02 17:08:45)(良:1票) |
17. タイタンズを忘れない
《ネタバレ》 ベタなスポ根物は嫌いじゃないんだが、これはつまらんかった。 傲慢で独裁者的な主人公、キャラ設定がいまいち掴めない生徒たち、1つ1つのシーンも深堀りせずに何かのダイジェスト版を見せられている気がした。 そして最後だけは泣いてくださいよっていうあの演出。 テーマは壮大でご立派だが中身は薄い。いわゆる感動の押し売り映画。 [DVD(字幕)] 3点(2011-05-28 15:05:52)(良:1票) |
18. オーケストラ!
前半が退屈すぎて、それほど面白くなかった。 ラストも無理やり感動させようとしている感じがする。 実際、自分が観客なら高いお金払ってこのレベルの演奏か・・・って思ってしまう。 [DVD(字幕)] 4点(2011-05-25 00:20:42)(良:1票) |
19. トランスフォーマー/リベンジ
CG映像は素晴らしいが、内容が無さ過ぎる。 そもそもなんで戦っているのか良く分からないまま戦っている。 [DVD(吹替)] 3点(2010-02-22 01:06:22)(笑:1票) |