1. アパートの鍵貸します
「面白い」って聞いてても、古い映画ってなかなか手が出なくて・・・しかもモノクロだし。やっと見ました。評価はここに書いてある皆さんの多くのご意見と同じです。いい映画って、フィルムは古くなっても、「質」は決して色褪せないものなんですね。またちょっぴり反省です…。 9点(2004-06-03 16:58:37) |
2. アンナと王様
あのキスは台本には無いアドリブだったそうだけど・・・素敵なワンシーンでした。 8点(2004-05-20 17:25:44) |
3. アンフォゲタブル
自責の念と愛ゆえに、自分の体を犠牲にして犯人を究明してゆく…。珍しく悪でもアホでもないりオッタがいい。展開も面白いし、信頼も取り戻せたし、見ごたえ十分、気分もよろし。 8点(2004-03-29 15:50:13) |
4. the EYE 【アイ】
《ネタバレ》 彼女が恐怖に耐え切れなくなって自殺するのかと思ったらそうじゃなかった。しかし、この○○と同じ終わり方、なんだかなー・・・。手術受けて霊を救って、成仏したら視力もさようなら~なんて、納得いかない。 5点(2004-03-29 15:19:06) |
5. “アイデンティティー”
私はいい観客かも。あーそういやあの子が残ってたか!で、アレはなんでコレはなんで???で、ここのレビュー読んでやっと納得。だってー、ジョン・キューザックがこんなオチの映画出るなんて思わなかったもん。しかしジョンよ、ブルイットの顔がそんなに不服か?! 8点(2004-03-29 14:54:45) |
6. アメリカン・サイコ
80’Sをこよなく愛する私としては音楽と懐かしいウンチクに満足。あと、名刺の話は興味深かった。それだけですが・・・。 5点(2004-03-18 16:01:28) |
7. アトランティスのこころ
ホプキンス、謎過ぎる・・・。 5点(2004-03-18 15:57:26) |
8. 赤毛のアン〈TVM〉(1985)
女の子の永遠の夢です。プリンスエドワード島と『アンの家』は行ってみたいとこNo.1です。映像も原作への忠実度も見事でした。 10点(2004-03-12 16:34:17) |
9. あなたが寝てる間に・・・
うーん…まあまあかなぁ。兄に恋して、弟に惚れる…結果的にはいいんだけど、兄とのロマンスもちょこっとくらいあったらなー…って感じ。でも、温かい家族に囲まれて末永く幸せが続きそうな希望感はいい。 6点(2004-03-12 16:27:00) |
10. あなただけ今晩は
“コメディ”に徹底してるので矛盾や理不尽さを軽く笑い飛ばせるところがいい。こういう毒のない、ハッピーなコメディって現代には無い味ですね。男尊女卑を批判しながらも、娼婦ならではの心の優しさを描いてるのも感心しました。ジャック・レモンがこんなに面白い演技をする人だという事を今更ながら知りました。何事も無かったかのように、川の中から現れるシーンが、無茶苦茶過ぎて好きですー。 9点(2004-03-12 15:55:29)(良:1票) |
11. アダプテーション
チラシとかのメリルのあんよが可愛かったので、もっとコミカルな役かと思ってたら、粉はすするわ、「殺しましょう」だわで困惑してしまった。“脚本(家)万歳!”な映画なのでストーリーの面白みはあるけど、ちょっとムズイ…。弟カウフマンの、寝転がってしゃべるぐうたら振りとは裏腹の、兄への愛情の強さに感動してしまった。全編通して喉元までは笑えるけど、顔や声に出してまでは笑えない、S・ジョーンズ&カウフマンコンビの、このビミョーなラインが好き。 7点(2004-03-08 16:22:18) |
12. アニマル・ハウス
むか~し観た時は、面白さが全然わかんなかったけど、アメリカン・ジョークにやや慣れてきたせいか、結構ぐふふ~っだった。エッチなこと担当の学生がいかにも昔のコメディ風でいい。ケヴィンも出てたんだよねー。 6点(2004-03-02 15:17:40) |
13. 悪魔を憐れむ歌
《ネタバレ》 必死で悪魔憑きについて調べたのは何だったんだよ~。殺されたみんなが不憫…。お父さんを亡くしたときの甥っ子の冷静さも、切ないけど怖い…いくらデンゼルが愛を説いて死んで行ったって、あれじゃこの先簡単に憑依されそう。テーマも展開もつまんなくはなかったのに、最後で台無し。 4点(2004-02-26 15:56:11) |
14. アバウト・シュミット
《ネタバレ》 少なからず誰でも老後には不安感を抱えているはず…。退職と同時に普段私達がひそかに怯えてる将来起こり得る出来事を一気に体験してしまうシュミット。始めの方は現実的で怖すぎて笑えませんでしたよー。新しい人生探しの旅が成功に終わってホッ!“生き甲斐”って心身ともに長生きの為には大事ですね。「普通のオヤジ」の話がこんなにも切なくって面白いなんて皮肉です。この映画のニコルソンは素直に好きです。何度もオスカーにノミネートされるわけがやっと分かりました。だってニコルソンにはこんな老後は待ってないと誰もが知ってるけど、描写がほんとリアルでしたもん。6歳の子供相手に何を書いとんじゃーな手紙には大ウケ。このへんはいつものニコルソン健在でした。 10点(2004-02-06 15:06:01) |
15. I am Sam アイ・アム・サム
号泣し過ぎて、翌日は頭痛とおイワさんなまぶたで出社した・・・。内容も解らない予告の段階(パパが面接に来た時、ルーシーが大人たちに叫ぶシーン)でうるうるしてたので、本編観ての滝のような涙は当たり前か。みんな、お父さんを、子供を、お母さんを・・・頑張ってるのよね! 10点(2004-01-26 17:54:42) |
16. 穴(2001)
《ネタバレ》 怖いって言うより、不潔で気持ち悪い~。ソーラ・バーチも自分が仕組んでんなら、あそこまで我慢せずにとっとと殺せばいいのに。さもありなんなストーリー作れるっしょ。・・・にしては、ラストがちょいお粗末だったかな。 6点(2004-01-26 17:42:12) |
17. あなたに降る夢
(こんなにピュアなブリジットが、『シンプル・プラン』では・・・はぁ・・。)この欲がなくて善良な二人見てると、ふわふわした気持ちになるねー。宝くじに当たった気分♪ 7点(2004-01-16 15:06:26) |
18. アラーミスト
なんかヘンなコメディー。勘違いもここまでくると笑えるのか、笑えないのか…。愛すべきB級コメディだ。 5点(2004-01-09 18:29:11) |
19. 愛が微笑む時
《ネタバレ》 10年経って観返してもやっぱりいい~。みんなの愛を体感して少しずつ変わっていくダウニー・・・最後のキーラの当初の思い通りではないけれど、この世での思いを果たした!というエピソードは、ほんと、愛が微笑みます。ダウニーの天才的演技力にノックアウトされた作品でもありました。 10点(2004-01-09 18:14:03)(良:1票) |
20. アタック・ナンバーハーフ
タイに旅行した人が口々に「いい国~!」って絶賛するのが何となく解ってきた。陽気で楽しそう。オカマちゃんネタなんてありふれてるけど、揃いも揃ってだと圧巻。オナベちゃんがコーチっていうのも笑。 7点(2004-01-07 17:49:51) |