1. アンジェラ(2005)
《ネタバレ》 この監督の作品は好きなのでよく観ますが、最後の羽が生えて飛んでいくシーンは呆れてしまいました。急に現実風?映画→SF映画に切り替わったせいで、頭が付いていけなかったのかな。。。 [DVD(吹替)] 5点(2010-08-22 13:25:59) |
2. アサルトガールズ
独特の世界観の映画で、この手の映画は、それを理解しなければ、面白みがわからないと思いますが、それを理解しても(したつもりかもしれませんが)、まったく面白くない映画でした。 [映画館(邦画)] 0点(2010-01-24 22:16:43) |
3. アバター(2009)
《ネタバレ》 マトリックスを今見ると普通の映画と思うように、3年後、3D映画が当たり前になった時に、この映画を見るとただのSF映画と思う(下手すると、B級?)に違いないです。それでも、3Dは凄かったので、+1点。 [映画館(字幕)] 7点(2010-01-10 15:25:57) |
4. 赤目四十八瀧心中未遂
《ネタバレ》 最初と最後の少年のシーンの謎解きは良かったので3点。それ以外は、ただ無意味に長かった。 [DVD(邦画)] 3点(2007-06-22 20:23:10) |
5. アビエイター
とにかく長く間延びした映画だった。原因は、映画家としてのヒューズと、飛行機屋としてのヒューズを同時にやろうとしたせい? どちらか(飛行機屋?)に集中して、しぼったほうが良いです。 「2兎追うもの1兎も得ず」です。 [DVD(吹替)] 5点(2006-10-01 23:17:12) |
6. アバウト・シュミット
《ネタバレ》 定年後のむなしさを描いた作品。会社からの疎外、妻の先立ち、娘の結婚、とりあえず一通り入っているが、何より健康な分だけ、まだ幸せに見えたのは気のせいでしょうか? 最後に病気になって終わるんじゃないかと心配して観てたが、そうならなかったです。ハッピーエンドなので良かったのでしょうが、映画としてのインパクトさを欠いてしまったのも事実。 [DVD(吹替)] 6点(2006-10-01 18:14:18) |
7. アイズ ワイド シャット
《ネタバレ》 よく分からなかった。一体、この映画のテーマは何? 乱交パーティの正体も分からずかなり不完全燃焼でした。 [DVD(吹替)] 5点(2006-07-22 12:36:43) |
8. 愛のコリーダ
映画として見た場合、基本は出来てます。映像、音声等は、良いです。しかし、あまりにもHシーンだらけ(100分/120分ぐらいHシーン・・・)で、はっきり言って疲れました。ストーリー構成をもう少し見直したほうが良かったのでは?? [DVD(字幕)] 5点(2006-01-22 23:13:52) |
9. アイデン&ティティ
突っ込みや嫌いな点は、たくさんあったのですが、ラストのボブ・ディランの音楽が良かったので、相殺されて+2点で付けました。ラストに、ディランはずるい・・・ [DVD(字幕)] 6点(2005-10-10 15:52:43) |
10. アニー・ホール
見ている最中は笑えたけど、後で考えると喜劇なのか悲劇なのか分からない映画だった。まあ、人生ってそんなものかもしれないけど。。。 [ビデオ(字幕)] 6点(2005-05-15 11:59:52) |
11. “アイデンティティー”
《ネタバレ》 サスペンス映画は得てして分かりにくくなりがち(3回見ないと分からない。。。とか)なのですが、分かりやすく、尚且つ、意外なトリックって点は、評価に値すると思う。サスペンス素人の私でも楽しめました。でも、あの数字(6→9)の意味は何??ただのフェイント?? そこだけ分かりませんでした。 [映画館(字幕)] 8点(2003-11-01 23:54:04) |