1. アビエイター
話題の映画のはずですが、映画館は僅かに30人程度しかおりませんでした。3時間ものなのでお尻の痛みを覚悟していたのですが、割と面白い映画でしたので、まあ耐えられました。さて、内容ですが、これが実話に近いのであれば、まさに本当にお金持ちなんですね。少年時代の母親の偏愛ぶりとかは割とあっさり描かれ(というか殆ど描かれていない)、機械いじりに天才振りを発揮する部分は省略、その結果、その後の彼がなぜ機械好きなのかもうひとつ説得力に欠けます。また、墜落事故から1年で奇跡の回復を遂げるところが省略なのはまあいいとして、容貌・性格が激変したところは描き足りません。と、いくつか不満はあるのですが、概ね楽しめました。男性向きかも。あ、それから軍事マニア、飛行機マニアにはお勧めです! 7点(2005-03-27 18:04:28) |
2. アニマルマン
暇だったら見てください。B級の基本である馬鹿馬鹿しさがあって、結構笑えました。 5点(2004-01-04 14:17:26) |
3. アメリ
まさにキュートな、ファンタスティックなラブストーリーですね。良かったです。お勧め映画です。ただ、人に幸せを与えるのことに喜びを見出すアメリなのですが、相当悪戯のレベルを超えてちょっとヤバイ感じもしましが・・・。まあ、寓話的なお話なので笑って笑ってって感じなのでしょうねー。 7点(2004-01-04 14:12:43) |
4. I am Sam アイ・アム・サム
ショーン・ペンはうまいですね。娘役の女の子もかわいらしくて良かった。しかし、みんな善人だしなんか御伽噺っぽくご都合主義的に感じるので、6点。あんなしっかりした娘がいるわけなく、周りも冷淡という前提で作品を作ったらどうなるのか・・・。えらく陰惨になりそうだがそれで見ごたえある作品を作ってもらいたい。 6点(2003-11-24 22:43:58) |
5. 秋のソナタ
《ネタバレ》 いやー文句なしに傑作だと思います。特に、バーグマンが娘にピアノを弾くシーン、すごい重厚さで迫ってきます。母の視線は娘には一瞥もなくただピアノに向かい、一方、娘の視線は母に注がれたまま・・・。その視線だけで過去からの葛藤がどのようなものかが分かるような気がします。台詞がなくとも胸をうつんですよねー。ということで凄い映画です。(もっとも、私が強調するまでもなく、この映画がいわゆる名作集には必ずピックアップされてますけどね。) 9点(2003-07-12 15:57:22) |
6. 荒馬と女
馬を殺す話ですから明るいわけがなく、マリリンの額にも縦しわが入りどうしてもその後に訪れる悲劇を予感してしまします。キャメラも見事。砂漠のなかで荒れ狂うマリリンを引いてとっているのですが脳裏に焼きつきます。 7点(2003-01-02 13:27:39) |
7. アタック・ナンバーハーフ
結構面白かったので甘めで7点。新鮮な感じで笑えます。中国含めてアジア映画全般に思うのですが、若々しさ、勢い、真摯な感じを受けます(かって日本映画も白黒時代の映画はそんな感じでした・・)。なお、フィクションかと思いきや、最後本人さんがでていてビックリ。 7点(2003-01-02 12:09:10) |
8. アイアン・ジャイアント
これ、結構いいですよ。映画を見終わって、なにか明日につながるような活力を与えてくれるようなものは意外少ないのですが、この映画、それがあります。また、母と息子の愛がじんわり伝わってきますし、けっこう泣ける展開です。是非みてみて。 8点(2003-01-02 11:59:45) |