Menu
 > レビュワー
 > TINTIN さん
TINTINさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 242
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介 高校までの体育会生活から一転、映画をちゃんと見に行くようになったのは、大学から。最近では、(トイレが近くなったせいか…)映画館で見るより自宅でDVD見る方が圧倒的に増えました。
自分が採点したものを並べてみると、基本的には『ノンフィクション』『スポーツ』ジャンルが好きなようです。もっと、色々見たような気がするのですが、昔見た0~4点がつくような映画は、タイトルすら覚えていないようなものばかりです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アナと雪の女王
子供と映画初めて見に行きました。普通に楽しかったです。美女と野獣とか複雑じゃない分かりやすいストーリーがディズニー映画は楽しめますね。
[映画館(吹替)] 7点(2014-06-21 21:43:20)
2.  アイランド(2005) 《ネタバレ》 
この映画を見たときに、「どこかで見たことのある構造だな」と感じたのですが、それは現代の日本社会でした。  『実世界の住人=団塊世代』、『クローン=若年世代』、『クローン会社=政府』という構造です。  実世界の住人達は、豊かさをクローンの犠牲の上に成り立たせています。クローンは実世界の住人がより豊かに長生きできるための道具に過ぎないのです。その構造の下でクローンが被る様々な犠牲や痛み(給与の頭打ちや非正規雇用の増大)に実世界の住人達は目を逸らしています。クローン会社は、その事実を実世界の住人にもクローンにも上手く包み隠しています。  今後、少子高齢社会が進むにつれて、実世界とクローンの格差が拡大していくものと思われます。定年を迎えた実世界の住人達が求める給付を、働き続ける少数のクローンだけで支えていかなければならないのですから…。でも金(票)は実世界の住人達が握っている訳ですから仕方が無いですよね。  ここまで鋭く日本社会を反映したマイケル・ベイ監督にはもっと高得点を差し上げたいのですが、どうしても途中のアクションシーンで中だるみしたので、6点で。
[地上波(吹替)] 6点(2010-11-25 00:38:16)
3.  アイ・アム・レジェンド
以前、似たような内容のゲームやりました。どちらがオリジナルかは不明ですが…
[地上波(吹替)] 4点(2010-04-19 00:05:54)
4.  愛と哀しみの果て
無駄に長すぎる。見終わって見て印象が薄い。アフリカには行ってみたい気持ちになる。という3点に集約されました。
[DVD(字幕)] 5点(2008-04-01 23:38:51)
5.  嵐の中で輝いて
「戦時中のアメリカは素人(スパイ映画ファン)をスパイにするほど人材不足だったんだな~」とか「戦時中のナチスはその日たまたまあった人を家政婦にしてしまうほど、人手不足だったんだな~」とかそういう邪念を振り払えば、そこそこ楽しめる映画だと思います。
5点(2005-02-11 14:28:52)
6.  アナスタシア
こういうタッチの絵って著作権が発生しないのだろうか?? 宮崎駿の映画もアメリカ人好みのこのタッチで描けばドンドンアカデミー賞取れるのでは? ディズニーは確かに凄かったが、アニメーションに関しては、アメリカより日本の方が上をいっていると思う。
5点(2004-03-04 00:09:21)
7.  アメリ
良くも悪くもフランス映画。
5点(2004-02-21 19:41:21)
8.  アルマゲドン(1998)
みんなにイマイチって評価を聞いて見た分、結構面白かった。誰が1号機で誰が2号機か忘れてしまい、途中でちょっと混乱。アメリカ様万歳が嫌いな人は見ない方が良いでしょう。
6点(2004-02-21 19:21:58)
9.  アンタッチャブル
ケビン・コスナー映画の中では最も面白い作品だと思います。また、DVDで見る予定なので一層の評価が上がることを期待してます。
7点(2004-02-21 19:00:52)
10.  アマデウス
公開当時見た私は、まだ子供だったので、主役を演じているのが柳沢慎吾だとばっかり思っていました。先日DVDで久しぶりに見たら… 全然違うじゃん!
7点(2004-02-21 18:39:59)(笑:2票)
11.  アラジン(1992)
別の方もコメントされてましたが、90年代前半のディズニー映画は、手堅いけど大人も子供も楽しめる作品が多かったと思う。アラジンも曲が素晴らしいっすね
7点(2004-02-21 18:31:13)
12.  アウトブレイク
面白かった。こういう映画見ると世の中にゃ、実に色々な職業とか施設とかあるもんだな~と感心してしまう。実際今のアメリカ大統領だったら、やっぱり街を一個消滅させちゃう決断をするのかな~?
7点(2004-02-21 18:14:44)
13.  愛と精霊の家
今見返してみると、結構出演者が豪華だったんですね。 当時は、ウィノナの絡みのシーンだけがやたら印象に残っています。(あの頃は若かった!)
3点(2004-02-19 00:52:57)
14.  アンナと王様
チョウユンファが、タイの王様と言うより、華僑のおっさん(それもパッポンやナナプラザにいそうな)に見えてしようがなかった。ジュディフォスター演じるアンナの西洋の価値観を押し付けすぎな高慢なところも気になったが、実際にそういう女性だったようなので、むしろジュディフォスターの好演技といったところでしょうか。アジアを旅行する前に見ておくと楽しいかもしれませんね
6点(2004-02-19 00:20:43)(笑:1票)
000.00%
120.83%
241.65%
3104.13%
4156.20%
55924.38%
67229.75%
75221.49%
8197.85%
972.89%
1020.83%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS