1. 愛人/ラマン
この作品、アル意味、男性に好まれそう!!ただ、レオン・カーファイは優柔不断な男を良く演じてたと思います。でもラストが単に2人が別れる設定でお涙頂戴的なよくある作品に思えた。結構お金かかってそうな作品だけど、15歳の女性が果たしてあそこまで大胆になれるのかしら(笑) 6点(2001-11-16 17:54:11) |
2. 愛を乞うひと
やっぱり原田美枝子さんは大女優でした!こういう体当たり演技が出来る女優さんって魅力的。ラスト、娘を過去に虐待していた年老いた母親が、自分の娘をみていたシーンが目に焼きつきました。この2役は原田さんにしか出来なかったと思います。さすが、日本アカデミー賞受賞作品です! 8点(2001-11-16 17:46:31) |
3. 愛は静けさの中に
主演のM・マトリンが演ずる役同様、本人が聾唖者だったんですよね。映画初主演だったにも関わらず、すっごく自然に空気のように演じていた。中でもプールの中でのラブシーンが美しい。本作でアカデミー賞・主演女優賞を取ったマトリンの映像を見ましたけど、劇中とは違い、ドレスをまとった彼女は妖精(言い過ぎ?)のようでした! 7点(2001-11-14 23:22:17) |
4. アイズ ワイド シャット
エッチな乱交シーンまで映画館で寝てしまった(笑)。でもこの作品、夫婦(トム&ニコール)の自己満足作品ですね。そんなにやりたかったら家でどうぞ!って感じ。。。でもでもあのシーンでは寝ていた私も目が覚めて瞬きせずに見入ってしまいました。 5点(2001-11-11 13:38:17) |
5. 逢いたくて(1996)
本当に愛している人の死はなかなか受け入れられないのですね。P・ギャラガーは凄くソレを表現していたし、本当の愛だったからこそ、ミシェルが妖精(お化けとも言う!)となって会いに来てくれたのですから。海岸線の風景が美しいし、裸足で砂浜を走るミシェル様が美しい。 7点(2001-11-11 13:27:25) |
6. アウトブレイク
ラストまで引き込まれた。実際ありえる話しだし、マジ怖かった。。。終わった瞬間、映画館からは安堵のため息の嵐だった。 7点(2001-11-07 23:05:00) |
7. アミスタッド
あんまり悲惨すぎて、見ていられない。もうちょっと・・・明るい要素も欲しい・・・。思いっきり古典的な映像でアカデミー賞狙ってただけかも・・・ 6点(2001-11-07 23:02:14) |
8. アサシン(1993)
んっもうもう、ガブリエル・バーンとの切ないKissが超良かった!ラスト、彼女と知りながら、見逃してゆくラストも最高!次の日、私も「ラビオリ」買いまくりました! 8点(2001-11-07 22:49:15) |
9. 愛と哀しみの果て
レッドフォードとメリルのコンビに違和感を感じました。ミスキャストでは!? 5点(2001-11-06 18:24:19) |
10. 愛という名の疑惑
ストーリーが複雑すぎず、でもラストまで読みきれないのが楽しめました。ギア様はいつ見ても素敵な叔父様ですね 7点(2001-11-04 01:47:20) |
11. アンカーウーマン
話はありがちだけど、セリーヌ・ディオンの曲が妙にレッドフォードとミシェルの関係にマッチしていて良かった。ミシェルが自分の努力もあって、ドンドン洗練されていく姿は凄く羨ましかった。ミシェルってすごく美しい! 7点(2001-11-04 01:34:00) |