1. 輝ける女たち
人間関係が複雑に絡み合いすぎてよくわからなかった。。もう少しショウを楽しめるかと思って観てしまっまので残念。 [DVD(字幕)] 5点(2012-06-23 18:51:14) |
2. ガリバー旅行記(2010)
はたして3Dである必要性はあったのか?スベッてる感否めない。大して面白くもなく、残念な作品。ダーシー役がかわいかったなあ(o^^o) [映画館(吹替)] 4点(2011-05-09 13:04:58) |
3. かいじゅうたちのいるところ
原作は、あんなに悲しくなるお話じゃないよ。かいじゅうおどりに飽きて、おなかが空いたなあと思ったら、どこからか食べもののいい匂いがして、マックスはすっかりおうちに帰ってきているのだ。それくらいの単純な夢オチでよかったのに、この映画5歳くらいの時に見たらトラウマでしょう。こんなにアンハッピーなお話に仕立てあげてしまうとは、いかがなものか。着ぐるみのリアルさにはびっくりしたが。 [映画館(字幕)] 4点(2010-02-13 14:21:35) |
4. 崖の上のポニョ
宮崎駿作品に多くあるような、登場するキャラクターや、ストーリー展開で起こる超自然的事象に多分の箴言を含ませた映画を期待する方には、ポニョはイマイチのようですね。宣伝予告のキャッチコピーだった『生まれてきてよかった』や、映画の中でたびたび宗介くんが口にする『僕がまもってあげる』にグッと来てしまった私にはとても心地のよい映画でした。人間が当たり前に持っている、人間の根源にあるような感情を喚起させてくれる映画です。最終的には、私にはポニョと宗介くん2人しか映らなかったような気さえします。いつしか大切なひと達のことを思い出しながら鑑賞していました。子供のころの人間関係だけで観たら、きっと今ほど感動はしないはず。おとなに成りきれない子供向けというところでしょうか。 [映画館(邦画)] 7点(2008-08-11 17:43:36) |
5. ガーフィールド
原作ファンでもないしアニメこそ知らないけれど、何ともコニクタラシイ猫ガーフィールドがGOOD♪『ラストサマー』の超胸キュン・ヒロインだったジェニファー・ラブ・ヒューイット。久々に見たらメイク濃ッ!髪型の感じとか、笑顔の具合とか…何だかアメリカ版井上●香?アンタ元が可愛いんだから、お願い、そんなにライン引かないで!と、ツッコミたくなりました。トップ女優の仲間入りはまだまだまーだ先の模様。でもやっぱり可愛いジェニ・ラブ♪ 5点(2004-09-22 22:09:30) |
6. 可愛いだけじゃダメかしら
アジャ様可愛い~。御年38歳…ひぇぇな女優さんですね。随分プッツンでオーバーな女性…でも自分も失恋したら、あぁなってしまうのかな。人の迷惑も顧みずに、泣いてわめいて叫んで身投げ…笑。最後までコメディ路線かと思いきや、今までの展開がウソのように幻想世界へ誘われてしまいましたね。仏映画らしい所なのかな? 6点(2004-05-28 18:49:42) |
7. カスケーダー
ツッコミどころ満載!!でもここまで来るとケラケラ笑えちゃったからいーんじゃないかなぁ?あれだけの大事故に度々遭遇しながら、次のシーンではほぼ無傷で登場するクリスティンとビンセント、ほっとんど不死身だわぁ♪さすが元スタント会社経営ですネ。ちなみにコレが初めて観た独映画です。 4点(2004-01-05 09:32:31) |
8. ガタカ
私はSF映画があまり好きではなく、普段からほとんど観ないんですが、この作品はなかなかよく出来ていて楽しめました。バリバリのSFっていう感じではなく、建物の雰囲気も、子供の遺伝子の操作という設定も、どこか近未来って感じがして何となく親しみが持てました。しかし、ユマ・サーマンは本当に綺麗ですね~。顔ちっちゃい! 7点(2003-07-11 21:07:53) |
9. ガールファイト
バイオハザードを見たあとに見ました。ミシェル・ロドリゲスの強い目は好きです。試合のシーンは、自宅のビデオで見たせいもあるんだろうけど、いまいち迫力を感じませんでした。ストーリーも普通っぽいです。まぁまぁ、かな。 6点(2002-12-28 16:36:48) |