1. ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME 3
《ネタバレ》 もうごっちゃごちゃ。MCUの他の作品は、あまりみていないので、よくわからないこともある。また、”2”をみてしばらく空いているので、ガモーラって死んだことになってるんだっけ?とか、アダム・ウォーロックって何者?とか、分からないことだらけ。もうごっちゃごちゃなんだけど、なぜか面白い。他のMCU作品はあまり楽しめないのですが、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー シリーズはどれをみても面白いし、今作は泣かされました、率直に楽しめました。 [インターネット(字幕)] 7点(2025-01-26 19:42:47) |
2. ガメラ3 邪神<イリス>覚醒
《ネタバレ》 ・イリスの幼体の造形がかなり気持ち悪い。 ・ギャオスボコボコで可哀想。 ・説明過多でなんかしんどい。 ・陰湿な展開でしんどい。 ・やっぱりガメラの造形が普通の亀。 ・モブ出の仲間由紀恵が可愛い。 [インターネット(邦画)] 4点(2024-06-16 16:10:26) |
3. ガメラ2 レギオン襲来
《ネタバレ》 水野美紀を愛でる映画、以上。 子供の頃、ゴジラ映画をよく見ている事もあり、視聴しながら「なんかレギオンのテイストはデストロイアに似ているなぁ。」なんて思ってみていたら、デストロイア公開の1年後にガメラ2だったんですね、これも運命なのでしょうか。ガメラの腹からビーム光線は、ゴジラの放射熱線飛行以来ぶっ飛んだ設定ですね。 [インターネット(邦画)] 5点(2024-06-13 20:51:15) |
4. ガンズ・アキンボ
《ネタバレ》 クソリプ連投だけで殺し合いのターゲットにされるのがちょっと安易だなと思うのですが、なかなか勢いがあります。殺し合いを視聴する世界観や、両手にボルトで拳銃をガッチリ固定され改造される感じとか、もう中二病。ニックスはなかなかいいキャラしてましたね、時折見せる笑顔に少女感があるのだけど、かなりぶっ飛んでるところとか。全然関係ない人たちが死んじゃうところはなかなかカオスですが、そこが見どころかな。 [インターネット(吹替)] 5点(2023-10-22 14:04:11) |
5. 学校の怪談3
《ネタバレ》 前田亜季が可愛らしかった、ただそれだけ。あっ、冒頭のセピア調の感じは好きでした、津川雅彦存在感ありすぎ。でも学校の怪談シリーズはもうこれで観るのはいいかな。 [CS・衛星(邦画)] 3点(2023-05-28 19:20:56) |
6. 学校の怪談2
《ネタバレ》 You Tubeで映画批評の動画を見ている中で「学校の怪談シリーズ」が意外にも高評価な様だったので見直しているのですが、懐かしさからくる面白さはありますが、それだけかなぁ。この2作目は、1作目よりも恐怖表現が低下しているのもマイナス点かな。小学生たちが、野菜を投げ合っているシーンが一番怖かったです。 [CS・衛星(邦画)] 3点(2023-05-21 18:46:42) |
7. 怪盗グルーのミニオン大脱走
《ネタバレ》 本作のヴィラン:バルタザールが悲しいほど魅力がないキャラクター…、ただただ残念。またミニオンの活躍や彼らのクスッとできるシーンも、これまでのシリーズと比べると少なくその点も不満。あと、個人的にですが、アグネスがユニコーンのぬいぐるみを売ってしまったのが悲しすぎる、買い戻して欲しかったなぁ。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2023-05-06 20:49:35) |
8. 学校の怪談
《ネタバレ》 小学生低学年の頃に見た時は、朧げながら怖かった印象を持っていました。今回、改めて見てみると、後半は軽いバイオハザードで「当時の小学生が見ればそりゃ怖いわなぁ」と思いますね。見直した感想は岡本綾めちゃ美少女だな!だけです。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2023-05-04 19:20:58) |
9. 怪盗グルーのミニオン危機一発
《ネタバレ》 ミニオンシリーズを順不同で観ているのですが、「1作薦めるならどれ?」と言われたら今作だと思います。頭を空っぽにして楽しく見れますが、ストーリーも良かったと思います。映像もとってもカラフルで楽しめました。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2023-05-04 12:03:20) |
10. GANTZ:O
《ネタバレ》 原作を読んだり読まなかったりレベルです。(大阪編は途中まで読んでました) 両手を挙げて面白いって断言できるほどではないですが、映像のクオリティも思っていたよりもよくできているし、普通に楽しめました。吹き替えも違和感なしです。 [インターネット(邦画)] 5点(2022-12-06 14:27:40) |
11. 怪獣大戦争
《ネタバレ》 宇宙怪獣なのにキングギドラがとにかく弱すぎる…。 [インターネット(邦画)] 4点(2020-05-05 00:28:57) |
12. カメラを止めるな!
《ネタバレ》 TV放送で鑑賞(冒頭の長回しにCMを入れない英断に感謝)。 うまいなぁと感心。だって、TVドラマなら冒頭15分程見てチャンネル変えてるよ絶対!今回だって何度見るのをやめようと思ったか(事前に最後まで見ろとの声多く我慢) 映画なら、お金払っているからクソ映画でもなかなか席立てないものね…。 冒頭の長回しもはっきり言って見るべきところは無いけど、必要な構成の一つになっているし、最後まで見ればやっぱりそこそこ面白いのかなと思います。 まぁ社会現象になるほどでは無いのかなとは思いますけどね。 [地上波(邦画)] 5点(2019-03-10 23:05:30) |
13. ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス
《ネタバレ》 1作目が面白くても、2作目は駄作。そんな作品や捨てるほどありますが、こちらは十分に面白かったです。 近年のSF映画では、No.1ですね。スターウォーズの新シリーズより断然好きです。(今の所は…ですが) 次作があるなら、ぜひ映画館で見たいと思います。ヨンドゥがかっこよすぎます! [DVD(字幕)] 7点(2017-12-10 14:24:44) |
14. 怪盗グルーの月泥棒
テレビ放送で視聴しました。面白くない訳ではないけれど、面白いとも言えない…。う〜ん、評価の高いこういう映画を楽しめないという事は、童心を忘れたのかな?と考え、なんだか寂しくなりました。 [地上波(吹替)] 5点(2017-03-26 15:06:36) |
15. ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
期待せず鑑賞したら、いやいやSW最新作より全然面白いですよ。 70年代のポップスに合わせたオープニングクレジット・・・最高にカッコ良かったです。 70年代のポップスとSF、真反対なモノをうまく組み合わせましたね~、 全然違和感を感じませんでした。 個人的にはヨンドゥが良い味出してたなぁ。 [DVD(字幕)] 7点(2016-06-05 14:29:19)(良:1票) |
16. かぐや姫の物語
鑑賞いたしました。いや、長いですね(汗。映像美は分かるんですが、正直私は【日本昔話】で見れれば十分です。 [地上波(邦画)] 5点(2015-03-15 18:19:19) |
17. 華麗なるギャツビー(2013)
楽しめたけど、全然、これぽっちもGREATじゃないギャツビーでした。。。 [DVD(吹替)] 6点(2014-09-01 23:37:15) |
18. 風立ちぬ(2013)
“煙草ぷかぷか、彼女とチュッチュッ。”“煙草ぷかぷか、彼女とチュッチュッ。”はい、それしか印象に残りませんでした。 [DVD(邦画)] 4点(2014-08-10 18:59:38) |
19. カイジ2 人生奪回ゲーム
中盤の『姫と奴隷』は、あまりにもお決まりの展開だし必要なかったかなぁ。伊勢谷はいい味だしてたね。総合的にはまぁ、楽しめたので5点で。 [地上波(邦画)] 5点(2012-11-23 23:39:12) |
20. 岳-ガク-
とにかく話がぶつ切り・唐突過ぎて、全く感情移入が出来なかった。長澤は、テレビで見ていた限りあまり綺麗な人という印象はなかったけれど、映画などのカメラ写りは抜群にいい人ですね、うらやましい。 [地上波(邦画)] 4点(2012-10-12 20:53:01) |