Menu
 > レビュワー
 > ヒナタカ さん
ヒナタカさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 252
性別 男性
ホームページ http://kagehinata64.blog71.fc2.com/
年齢 38歳
自己紹介 ブログを開設しました(2010年10月30日作成)。
映画と漫画のレビューブログです。
映画のレビューは一部抜粋して「みんなのシネマレビュー」にも載せています。


B級映画が大好きな20代前半、ヒナタカと申します。

かれこれ6~7年はみんなのシネマレビューを見ていたので、今回登録できて感激しています。(2010年7月11日登録)

好きな監督は
岩井俊二
クエンティン・タランティーノ
デヴィッド・リンチ
ティム・バートン
ロバート・ロドリゲス
などなど


↓自分の書いたレビューで特に気に入っているのは
・トイストーリー3
・クレヨンしんちゃん オトナ帝国
・死霊の盆踊り
・ジブリ作品の大体
です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  カメラを止めるな!
映画評価サービスFilmarksで5000人以上のレビューで5点満点中4.5点(『ショーシャンクの空に』や『この世界の片隅に』よりも高い) SNSを中心とした絶賛の口コミの嵐により連日満席。 都内わずか2館からスタートから109館まで拡大。 知っておくのはその圧倒的評価と、「本当面白い映画が評価されて広がった」こと、制作費が300万円と超少なく役者もスタッフも全員無名であること、ゾンビ映画というジャンル、老若男女が楽しめることくらい。 他に事前に知るべきことはありません。劇場情報だけ調べて観に行ってください。最高に幸せな映画体験が待っています。
[映画館(邦画)] 10点(2018-07-31 23:54:05)
2.  かぐや姫の物語 《ネタバレ》 
山の子どもたちが歌っていたわらべ歌は、こういう続きがありました。 「人の情けを育みて、まつとし聞かば、今帰り来む」 「まつとし聞かば今帰り来む」は百人一首にも取られた歌です。 それは「本当に私を待ってくれるのならば、いつでもそこに帰ってきます」という別れの際の名残惜しさをうたったものであり、いなくなった者が戻ってくるよう願うおまじないの歌でもあったそうです。 歌は、月の使者からかぐや姫へのメッセージでもあったのかもしれませんし、 かぐや姫が月の使者へあてたものかもしれませんし、 月に帰還した女性が地球にあてたものだったのかもしれません。 また、姫に求婚をした5人があげた宝物とは、それぞれ「ツバメの子安貝」「龍の首の玉」「火ネズミの皮」「蓬莱の玉の枝」「仏の御石の鉢」でしたが、これがわらべ歌の「鳥、虫、けもの、草木、花」という歌詞と対応しているのです。 「鳥→ツバメ、虫→蛇、転じて龍のこと、けもの→火ネズミ、草木→玉の枝、花→鉢」というように・・・ これも、5人の言った宝物が「ニセモノ」であることの皮肉のように感じます。 「水車よ回れ」という歌詞には、輪廻転生の意味がこめられているのでしょう。   また、捨丸には奥さんも子どももいるのに、そのことを完全に忘れて姫とともに逃げようとしたことに違和感がありましたが、これが「夢」であれば納得できます。夢は、その人の願望や欲望が現れ、現実の出来事とは断絶されたものなのですから。
[映画館(邦画)] 8点(2013-12-16 10:36:35)
3.  ガッチャマン
ひどい、ひどすぎる。 ①原作のスピリットなさすぎ 原作のガッチャマンは問答無用で悪をくじく正義のヒーローでした。 しかしこの映画は全く違い、まるで「ダークナイト」「ウォッチメン」のように正義についてウジウジ悩むシーンがたくさん登場します。 そういった傑作を模倣して善と悪に悩むヒーローを描きたいというのは理解できるのですが、そのニーズは「ガッチャマン」にはないでしょう。 「正義のゴリ押しっぷり」が作品のアツさのひとつであったのに、そこを否定している時点でどうかと思うわけです。 ②展開破綻しすぎ これがもう本当にひどい。 つぎつぎに「なんでそうなるの?」というツッコミが無尽蔵に出てきます。 そのツッコミどころは笑って済ませられるレベルじゃなく不愉快なレベルです。 ③セリフひどすぎ 自分は「登場人物が自分の心情をベラベラしゃべる」映画が大嫌いなのですが、この映画はKING OF 登場人物が自分の心情をベラベラしゃべる映画です。 役者の表情や展開で登場人物の想いを語ることは回避しまくって、登場人物は「私はこう思っているの!」と力説します。 中二病まっさかりなセリフは百歩譲って許せるのですが、全編こんな感じなので苦痛に感じるほどです。 ④剛力彩芽演じるヒロイン 台詞がひどいとは書きましたが、彼女の場合はひどいを通り越してマジで不愉快なレベルでした。 性格もかなり電波が入っていて、ことあるごとに主人公に好き好きアピールをする安いヒロインです。 そもそもガッチャマンに恋愛要素など不要ですし・・・ 剛力さんが悪いんじゃなく、事務所と脚本が悪いんだと思う。 どこかの映画のかっこういいシーンを模倣してあとはどうでもよさげで、敵を倒すとか言う前に仲間との内輪もめが続き、剛力彩芽がしゃべるたびに絶望するというやるせなさ。マジで見なくてもいいと思います。
[映画館(邦画)] 1点(2013-08-24 23:42:56)(良:3票)
4.  風立ちぬ(2013) 《ネタバレ》 
<超ネタばれ注意> 終盤、二郎は自身と菜穂子のことを「僕たちは1日1日をとても大切に生きているんだよ」と言い、黒川婦人は山に帰る菜穂子のことを「美しいところだけを好きな人に見てもらおうとしていたのね」と言いました。 菜穂子が出て行く前、二郎はタバコを吸うために外に出ようとしますが、菜穂子にここでよいと言われます。 このタバコのシーンは批判を浴びることも多いようですが、たとえタバコの害があっても「少しの間だけでもそばで寄り添うこと」「美しい自分を見ててほしいこと」を菜穂子が望んだ―と考えれば納得できます。  そして素晴らしかったのはラストシーン。 菜穂子は再会したあの日のように、パラソルを持ってそこにいます。 菜穂子は「あなたは生きて」と二郎に声をかけます。そして彼女は風のように消えていき、パラソルも消えました。カプローニは奈保子を「美しい風のような人だ」と表現しました。 二郎は、ただ美しい飛行機を作りたかった・・・しかし二郎が作った飛行機は、望んでいない戦争のために、やがて残骸になるものでした。 中盤に本庄が言った「矛盾」ということばは、二郎にも当てはまります。 菜穂子の「美しいところだけを見てほしかった」という想いは、二郎が最後に飛行機の醜い残骸を見たことと正反対のものです。 だからでこそ、菜穂子は二郎の前から姿を消したのでしょう。 そして彼女は最後まで「美しい風のような人」となったのです。 本作で戦争の描写が一切ないのも、観客に「美しいものだけ」を観てほしいという意向なのだと思います。  中盤の主人公が仕事をしている描写が全く面白くなかったのは残念ですが、晩年の宮崎駿の想い、そして美しさを感じられる作品です。
[映画館(邦画)] 6点(2013-07-25 20:20:45)(良:1票)
5.  カラスの親指 《ネタバレ》 
上映時間が2時間40分と大変長い。 余すことなく原作の要素をつぎ込むことはとても尊いことですが、そのままでは少し息苦しさを覚えます。 でも膨大な伏線を張ったどんでんがえしと、ラストの「風船」が大好き。 風船に向かって、タケは「どっかで子どもが泣いているかもな」と言うのです。 これは「詐欺師」であったタケが、「他人の気持ちを想像できる」ということを示すシーンです。 オープニングで競馬場から出たときも風船が飛んで行きましたが、そのときはタケは風船を見ることがありませんでした。 このときには、まだ騙された者の気持ちが想像できなかったのでしょうね。 
[映画館(邦画)] 7点(2012-12-13 00:12:39)
6.  鍵泥棒のメソッド
「鍵泥棒のメソッド」というタイトルにあまり意味がないように感じる方がいるかもしれませんが、これは公式ページにも書いてあるとおり、「メソッド演技法」が元ネタでしょう。 売れない芸人の桜井は、銭湯で「鍵」を盗んでいますし、その『演技』を観れば、タイトルの皮肉がわかるのではないかな、と思います。 それにしてもオチが最高だった!  
[映画館(邦画)] 8点(2012-09-18 13:19:42)
7.  カーズ2
正直言って今回の主役のメーターがかなりウザい。 メーターはすごく純粋で、悪いヤツではないんだけど、空気を読まずにトラブルを起こしまくる困ったキャラです。 この作品ではその描写が少々やりすぎで、彼の成長を期待するよりも先にイライラが勝ってしまうのではないでしょうか。 そんな気になる点があっても、アイディア満載のアクション描写が繰り広げられる本作は、それだけですごく楽しい。 映像のレベルはもうここに来て極まった印象。素晴らしいスピード感と迫力です。 伏線には気が利いていますし、終盤にはちょっと驚ける真相も隠されています。 悪いやつらの行動理由も、大人であればなかなか思うところのあるものでしょう。 今作は車のキャラが活躍する「スパイアクションムービー」となっており、メッセージ性やドラマ性よりアクション重視。それを期待すれば、きっと楽しめます。
[映画館(吹替)] 8点(2011-08-02 22:57:15)(良:2票)
8.  GANTZ:PERFECT ANSWER 《ネタバレ》 
吉高由里子さんが3回日本刀で切られても死なないほどの生命力を見せる→二宮くん「もう・・・帰ろう」と敵の目の前でラブシーン開始→自分「帰れ」
[映画館(邦画)] 5点(2011-05-17 00:10:07)
9.  川の底からこんにちは
これは映画館で観たかった!素晴らしい! どういう映画かを説明するなら ダメ人間ばっかりが出てくる映画 と簡単に説明できます。 「所詮大した女じゃないんだからね」という主人公は本当にダメダメ。 付き合っている男も本当にダメダメ。 周りの人間には不満が鬱積していて、ぬるま湯のような生活をしています。 それが、どういう風に変わっていくのか・・・それが見どころになっています。 そして映画の劇中歌がね、めちゃくちゃ滑稽なんですよ。バカみたいなんですよ。 でも自分は泣きそうになりました。 変な歌を聞いて感動してしてしまったんですよ! そこだけでなくこの映画で4回くらい涙腺が崩壊した自分はなんなんでしょうか。 さらに心に痛いセリフばっかりだ! 「しょーもない人生送ってるわ、自分」なんて人は必見です!(大きなお世話ですみません)
[DVD(邦画)] 9点(2011-02-27 02:00:41)
10.  GANTZ 《ネタバレ》 
面白くない。原作ファンには納得のいかない部分が多いと思う。 「岸本」の「コピーと本人の両方が存在する」という重要な設定がカットされているのがまず不満。 「怒りんぼう星人編」は原作ではすごく面白いのに、この映画ではテンポが悪い上に煮え切らない展開です。 ただ、漫画と違った良い点も。 主人公は「人には必ず役目がある、その能力を最大限に発揮できる場所がある」うんぬん言っていましたが、作中で3回も繰り返します(会社の面接でも言う)。 こういう日本映画にありがちな登場人物が「ベラベラ思ったことをしゃべる」のは個人的にはあんまり好きじゃないです。 ですが、「彼は弱い奴は助けてやる」という信念も持っています。彼が担いたいのはそう言った役目でしょう。 おこりんぼう星人編で、「俺に任せて逃げとけ」と言うシーンに生かされていました。 この主人公のモノローグは、格好いいというよりも、エゴイスティックなものなのです。 続編でこの設定が重要に、あるいは悲劇になるのかもしれません。 これは原作にはない描写、悪くないと思います。 ・主人公の二宮君と、「西君」役の本郷奏多の演技の上手さ ・「岸本」役の夏菜のプロポーションの良さ ・「田中星人」の動きのキモさとテカり具合 も最高だった。でもやっぱり他は不満だらけです。
[映画館(邦画)] 4点(2011-01-29 21:02:50)
11.  完全なる報復
これは面白い。全然宣伝されていないけど、もっと注目されてもいい映画です。 同監督作品の「交渉人」も傑作だったので期待していたのですか、全く裏切られませんでした。 サスペンスとしての面白さを備えながら、テーマも明確です。 司法制度の在り方と、「全ての行動には責任がある」ということ。 2人の主人公がともにこの台詞を言いますが、その後に起こる結果を考えると結構深い。 ジェラルド・バトラーの演技の上手さもさることながら、あの「握手」のシーンは上手い。 ただ、この作品は少々・・というかかなり設定に無理があります。特に終盤。 ラストも納得できない人が多いのかもしれません。 R15+指定だけあってエグい描写もありますが、それが苦手でない面白いサスペンス映画が観たい人におすすめします。いやほんとラストは納得できないと思うけど。
[映画館(字幕)] 8点(2011-01-23 10:36:49)(良:1票)
12.  風の谷のナウシカ 《ネタバレ》 
世界観が素晴らしい。何度TVで放送されてんだよって感じですがついつい観てしまいます。 ストーリーが重いので観た後ちょっとナイーブになってしまうのが欠点と言えば欠点。 ナウシカ、ナウシカと呼びながら無数の手が迫ってくるシーンが怖くてトラウマです。 どうでもいいですが「なうしか」とひらがなで書くと急にダサくなります。今しかねえ、みたいな。 
[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-12-05 15:15:20)(笑:1票)
13.  牙狼<GARO>~RED REQUIEM~
これは楽しかった。 TVシリーズをまったく知らなかったのに、「特撮もの」なのにPG12指定?という点だけが気になって観に行きました(仮面ライダーでも同じことがあったけど)。後から知ったのですがもともと深夜に放送されていたシリーズで、大人をターゲットにしていたものだったんですね。 確かに子ども向けじゃない怖い、またはエロスなシーンもありますが、これなら十分全年齢でも問題ないとは思います。親御さんをびっくりさせないように指定しているんじゃないか、程度。 むしろ大人が観るとセリフがいちいちクサくて、赤面したくなるポイントが多数。男の子が観ると格好よくて大興奮できる内容だと思うのでむしろPG12指定は勿体ないかも。 固有名詞は多いけど、ストーリー自体は非常に王道ですんなり理解できました。ただ終盤のバトルが抽象的すぎてよくわからない感じになってしまっているのは残念。 3Dも頑張っている、というよりかなりいい部類に入ると思います。 少年時代に観た特撮ものの記憶を呼び覚ましたい人にもお勧めです。
[映画館(邦画)] 6点(2010-11-07 12:16:15)
14.  怪盗グルーの月泥棒 《ネタバレ》 
つるべの声の演技は上々、ストーリーも王道かつ主人公のツンデレぶりを楽しめる良作なのですが・・・どうもファミリー向け映画としてひっかかるところがあります。 ひっかかる部分は子どもたちがちっとも反省したり、謝る個所がないこと。 子どもたちは、グルーのいいつけを守らずに研究所に入り込んだり、部屋をめちゃめちゃにしたりします。それなのにごめんなさいと謝るシーンがない。一番お姉さんのキャラでさえ、だって「退屈なんだもの」という始末。子どもの扱いを知らないグルーのほうがよほど常識人に見えます。 さらに遊園地のシーン。理不尽なゲームでお金を巻き上げるお店をグルーはふっ飛ばしふっとばすのですが、それに対する子どものセリフが「今のって最高」。 いやー大人向けの映画だったら手を叩いて喜ぶようなシーンだし、特にひっかからないのですが、本作は小さな子どもも観るであろうファミリー映画。「やりすぎ」くらいは言ってもよいのでは?養護施設のいやーなおばさんが結局痛い目に会ってないのも残念。 敵キャラが普通にwiiで遊んでいたり、何気にGru-Ray Discというのがあったりする小ネタが好き。音楽も印象にのこりました。不満はありますが観終わって十分面白かった!と言える作品です。 
[映画館(吹替)] 6点(2010-11-03 16:22:51)(良:1票)
15.  ガフールの伝説
あの大人向きアクション映画を撮っていたザック・スナイダー監督の3Dファミリー映画ということで大い期待して観にいきました。 まずはじめにに感じたのがストーリーの薄さ。主人公の成長物語としてはイマイチ描ききれていないし、あまり活躍の場がない登場人物も多すぎます。 固有名詞が多くて予備知識がないと把握が大変だしねぇ・・特に「砂のう」という言葉。自分はずっと「左脳」だと思っていたので「頭じゃなくサノウで感じろ」という台詞が出るたびに「左脳だって頭じゃん。何言ってんの」と思ってました。半端に説明不足な映画だとは思います。 3Dについては迫力がありますが、背景の動きが少ないせいか飛行シーンの爽快感は「ヒックとドラゴン」には到底かないません。でもこの監督らしい肉体と肉体がぶつかるスローのアクションシーンは見応えがあります。エンドロールも相変わらずいいセンス。しかし子どもも大人も満足できるほどの出来には仕上がってないのは残念。あと主人公たちフクロウがリアルすぎて若干キモいかも、女性キャラは可愛いんだけれどね。  
[映画館(吹替)] 4点(2010-10-17 18:18:17)
16.  崖の上のポニョ 《ネタバレ》 
劇場で観て本気で怖かった作品。 なんせいつも住んでいる場所が水没するのだ。もう普段の生活に戻れないかもしれないという考えが全く作中にないのもさらに怖い。これがエメリッヒ監督のディサスタームービーだったら住まいはぐちゃぐちゃ、主役級の登場人物の何人かは死んでいるはずだ。 また途中で出てくる赤ちゃんを連れた夫婦はパンフレットに「大正時代の人」と載っているそうである。死者があたりまえのように登場人物と会話しているのだ。 さらには、船の墓場、灯台からリサにメッセージを送った相手はわからずじまい、ポニョが怖がるトンネルも意味深と不安を煽る要素がフルスロットル。ここまでくるとあのポニョポニョ言ってる主題歌も狂気に満ちたものに感じられた。個人的にはホラー超大作です。 
[映画館(邦画)] 7点(2010-08-24 18:28:32)
17.  カラフル(2010) 《ネタバレ》 
原監督らしい、テーマが直球で伝わってくる作品でした。 アニメならではの表現はほとんどなし、コメディシーンもほとんどなしな上に、物語は中学生の自殺から始まり売春のシーンも出てくるという重い作品ですが、最後まで圧倒される出来映えです。 父親が「父さんも人間は嫌いだな」と言ったり、他人に無関心に見えても本当は弟想いの兄が主人公のために行動をしてくれたりする。登場人物がいい面ばかりを見せない人間くささが、なんとも愛おしい。 主人公が希望を見つけることができたのは、初めての友達ができたからということというのがいい。ただそれだけのことが主人公の心情を変えたのが伝わってきます。食卓で「同じ学校に行きたい」という涙ながらに語るのはたまらない。またこの友達が人間くさくて・・電車のゆかりの場所を一緒に歩くのは原作にないシーンらしいですが、重たい作中でほどよい清涼剤となっています。 ただ個人的に気になったのは、(佐野さんには謝ったけど)母親に謝るシーンと、援助交際をやめたのかどうかわかるシーンがなかったこと。 そういった罪や過ちを認めたりすることがないと、人を傷つけたりする悪いことをも容認しているように感じられてしまい、どうもすっきりしませんでした。もう少し細かい配慮が欲しかったというのが本音です。 でも監督のまなざしは優しい。「平凡すぎて・・」と主人公が語るシーンでは多くの方が自分にも当てはめて、考えることができる素晴らしいシーンです。誰にも思春期のころはいい子ばかりせずにどこか斜めに構えていたころがあると思います。そういう経験がある人たち、また今そのまっただ中の人たちにこのテーマは向けられています。 
[映画館(字幕)] 7点(2010-08-23 22:28:27)
041.59%
193.57%
251.98%
393.57%
4207.94%
52811.11%
63112.30%
74116.27%
84216.67%
94618.25%
10176.75%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS