1. キル・ビル Vol.1(日本版)
仁侠映画というのは見ないので何とも言えないんですが、本作を捧げられた深作作品の仁侠映画ファンの方は、本作を捧げられて誇りに思ったんだろうかと、素直に疑問に思いましたよ。仁侠映画は嫌いなだけに、本作もやっと見たけど、なんですの、これ? 血の吹き出しも、特撮も、ドラマの構成さえ、昔懐かしのキーハンターの方が、なんぼかよかない? アクション・シークエンスも、やりゃあいいってもんじゃない。この重いアクション、なんとかしてくれ(笑)。それ以上に、栗山千明の演技をなんとかしてくれ!! バトル・ロワイヤル好きの小学生の御遊戯会か? 大根以前に、演技というのが恥ずかしいぞ。っつうか、本作そのものが、タラ氏の妄想爆裂の御遊戯会か。意志を正確に伝えるために「ここからは英語で」とか言っておきながら、クライマックスで、訳の分からない日本語でボソボソ話されても、なぁ。心意気だけは買うけど、宣伝が凄かっただけに、なんか、さ。溜息の出る作品だったよ。 4点(2004-10-13 00:52:43)(良:1票) |
2. ギルバート・グレイプ
基本的に、演技的には、特殊な人格を演じるより、そんなキャラを受ける方が難しいと思っている。「レインマン」のトム・クル、「ディアボロス」のキアヌ、「シックス・センス」のブルース等々。そういう意味では、ジョニー・デップは、本作が最高の演技だと、今でも思う。レオ君の演技も衝撃的で新鮮だとは思うが、それを受ける本作のジョニ・デは、見事だった。普通の若者でありながら、ちょっと普通じゃない家庭事情の長男の役を、淡々と、けれど、隠そうとして隠せない難役を見事に演じているのが素晴らしい。なのに・・。ジョニ・デってば、本作でオスカーにノミネートされたのがレオ君だったのが、ショックだったのかなぁ。その後の、デフォルメ過多な役選びってば、いったい・・。いえ、シザー・ハンズも、十分デフォルメ過多ではあるんだけど・・。とはいえ、パイレーツでノミネートされたんだから、その路線であってるのかなぁ。それでも、やっぱり、本作のジョニ・デが、最高だと思うなぁ。 8点(2004-10-13 00:25:17) |
3. ギフト(2000)
本作を引っ張ってくれているのは、リーブス演じるドニーとリビシ演じるバディの、極端な性格の男二人。この二人がいなかったら、物語はとてつもなく退屈だったろうなぁ。キニアもブランシェットも、もう少し底を見せてくれるかと思っていたら、クライマックスに至るまで退屈な教師&疲れたおばさんのままだったのに、ガッカリ。物語も、無理に霊的心理的ホラーにするくらいなら、ミステリー仕立てのスリラーにした方がよかったような気がする。幽霊落ちにするにしても、もう少しやりようはあったろうに。そのせいか、妙に脱力した印象が残ってしまった。でも、リーブスとリビシは十分見せてくれたし、その牽引力に8点。 8点(2004-03-21 21:08:00) |
4. ギャング・オブ・ニューヨーク
つまらなかった。そうね、つまらなかったよ。ストーリーが一本化出来て無いし、主演二人のキャスティングのバランスが、レオ君が気の毒なほど悪い。D・D・ルイスは驚くほどの怪演を見せてくれてはいるんだけど、それだけに一人浮き巻くってしまっているし、この怪演のおかげで、多分、本来描きたかったんじゃないかなぁと思う、ニューヨークの黎明期・混迷期の歴史的・政治的な歪みの部分まで、影が薄くなってしまっている。レオ君は、頑張ってるし、熱演だと思うけど、でも、レオのナチュラル・テイストな演技は、ルイスのソープ・オペラのような演技の前ではバランスが悪過ぎて、しかも気の毒なまでにキャラが的外れで、薄過ぎた。なんだか「ドラキュラ」のキアヌ状態。まあ、あれよりはマシだったけど、とにかく、頑張れば頑張るほど滑稽にならざるを得ない役を、懸命に演じてたなぁ。キャメロンは、なんだかねぇ。この人、「フィーリング・ミネソタ」でもキャラ的に全く同じ役、やってたよねぇ。なんなんだ、この女って感じでさ(でも、「フィーリング・・」の方がストーリー集中してる分だけ、キャラ的にはマシだった)。セットは素晴らしい(金かけてるだけに)。でも、このストーリー、どうにかならんか! いっそ、「マイケル・コリンズ」みたく、重厚な史実物に仕上げた方が、まだ名作になったんじゃないのかな。一度見ておいて損はしないと思うけど、一度で十分って感じだ。 4点(2003-10-05 00:40:15) |
5. 危険な関係(1988)
束縛されたくないけど、独占したい。独占されたくないけど、束縛したい。暇を持て余した男と女の見栄と虚勢は、いつの時代も同じかな。失って初めて気付く愚かさも、むしろ恋愛ゲームに徹していた方がなんぼかマシだけど、クローズとマルコビッチの、遊びに長けた中年過ぎだからこそ陥るジレンマは、「オバン、オジンが、何肩肘張ってんだよ」って感じが出てて、いっそ笑える。それにしても、「鳩の翼」でも思ったけど、清純な淑女が、ある一点を境に、あっという間に高級娼婦の顔になるって、なんだかなぁ。ファイファーの高潔さを際立たせる為とはいえ、女の立場としては、あんまり気持ちが良くないけど、そう思わせたユア・サーマンの表情の変化は見事。そんな中で、本作の救いは、キアヌ=ダンスニーの数少ない登場シーン。「ドラキュラ」でも、そう思ったけど、男と女が、欲望と策謀、好奇と打算でギンギンになっている中、ダンスニーが登場すると、ホッとする。マルコビッチが劇中で「純真な坊やだ」と言っている通り、「ああ、良かった。私、冷たいお水が飲みたかったの」っていう絶妙な登場には、救われる。それにしても、キアヌの純真さは、グラグラするくらい可愛い。コスチューム・プレイも、酷評されるほど似合わなくもないと思うけどなぁ。まあ、クローズのポンパドール婦人スタイルには、負けるけど。ラストは、化けの皮を剥ぐという意味合いなんだろうけど、結局、誰も幸福にはならなかっただけに、後味は悪いな。 7点(2003-08-22 00:20:02)(笑:1票) |
6. 傷だらけのランナー
サンディ・タン監督は、いつ、主演を切り替える気になったんだろう。冒頭は確かにリック・シュローダーが主演だったのに、気がつくと主演はブラッド・ピットになっていた。映画としては、低予算の青春ドラマなんだけど、これは、私的には、自分を映す映画でもあって、ちょっと苦笑いした。ピット=ジョーが弟に「優等生してたのは、長男だから」と語るシーンは、ダイレクトにきた。上に姉なり兄なりがいるから、おまえは好き勝手してられんだろ!と、罵ってやれよ、ジョォォォと、思ってしまった。ついでに、アル中の親父なら、いっそくたばって欲しい本音もある。本作は、要するに、個人的にリンクしてしまった話だったな。兄弟間の確執がもう少し描けていれば、青春ドラマとしても、もう少しは見応えがあったかもしれない。 5点(2003-05-31 01:51:04) |