1. キッド(1921)
チャップリンはけんかシーンが楽しい。 [DVD(字幕)] 3点(2005-09-05 22:57:18) |
2. 気狂いピエロ
いつかゴダールがわかるようになってやる。 [DVD(字幕)] 4点(2005-09-05 22:34:47) |
3. Kids Return キッズ・リターン
いばってるけど繊細なマサルになんか共感できた。あれだけ挫折しても「まだはじまっちゃいねーよ」って言える若さって素晴らしい。 [DVD(字幕)] 10点(2005-09-05 21:56:57) |
4. キッチン(1989)
見終わって、ヒロインが川原亜矢子だったとわかり、ビックリ。全然ちがうじゃねーか。映画は、とても独特な雰囲気を持っていて気にいりました。時間がゆっくり流れている感じで見てて心地いいものでした。原作を読んでみたいです。 [DVD(字幕)] 8点(2005-08-05 22:45:41) |
5. ギフト(2000)
バディがずっと気持ち悪い感じで描かれていたけど、最期にはカッコよく終わったので、なんかうれしかった。 [DVD(字幕)] 6点(2005-08-05 22:29:36) |
6. 菊次郎の夏
ふつうに楽しめた。HANABIの後に観たので気分が救われた。 [ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-20 22:15:42) |
7. キッド(2000)
いい話だと思う。大事なことを学んだような。 [DVD(字幕)] 8点(2005-07-17 21:49:04) |
8. キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
こんなくそ度胸羨ましい。 [DVD(字幕)] 7点(2005-07-17 01:00:38) |
9. 木更津キャッツアイ 日本シリーズ
木更津は冬にがぎる。 [DVD(字幕)] 6点(2005-07-13 22:26:02) |
10. キャスト・アウェイ
無人島に一人だからしょうがないけど、話が面白くない。 [ビデオ(字幕)] 6点(2005-07-09 22:21:35) |
11. ギルバート・グレイプ
肥満の母の死は悲しむべきことかもしれないけれど、子供たちが自由に自分の人生を生きるきっかけになった。だからこの映画の後味は自由や希望に満ちた感じがするんだと思う。それにしてもディカプリオはすげえ演技するなあ。 [DVD(字幕)] 9点(2005-07-07 01:10:50) |
12. キス・オブ・ザ・ドラゴン
《ネタバレ》 アクションものはあまり好きじゃないけど面白かった。ジェット・リーの動きはすごくキレキレで観てて飽きなかった。アクション映画はそれほど観てないからなんとも言えないが、これはかなりハイセンスのアクションだと思ったんだけど、どうでしょうか?双子みたいな側近二人と闘うシーンでジェット・リーと手招きし合っている所がなんかセンスを感じた。話は単純だったけど、まあいいんじゃないの。アクション重視の話にしたんでしょ。でもフランスなのにみんな英語なのは気になったけどね。 8点(2003-10-03 03:19:00) |
13. ギャング・オブ・ニューヨーク
なんとなく面白くなさそうだなあと思って観てみたら、本当に面白くなかった。欲張りすぎな感じで分かりづらいと思う。まあ映像はいい感じかな。 4点(2003-09-29 22:22:13) |