1. 教祖誕生
最後はたけしが好きそうなオチだけど、見終わった後なんか物足りない。素直に「おもしろかった~」とは言えないんだよね。部分的にはおもしろい箇所はいっぱいあったけど、全体としてみるとパワー不足。 6点(2003-05-16 10:39:06) |
2. 疑惑の影(1943)
特筆すべき点はないです。 6点(2003-01-28 20:02:10) |
3. キャスト・アウェイ
つまらなかった。映画館で途中眠たくなって仕方がなかった。無人島での暮らしは見てて退屈だった。人間がいない、話す相手がいないと、こうもつまらないとは。もちろん、無人島暮らしの過酷さ、単調な毎日ということも分かったが…。全体のストーリー及び結末もイマイチ。 4点(2002-12-17 19:38:08) |
4. 銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー
新シリーズの導入部だけを映画化したという奇妙な作品。とはいってもそれは結果的にそうなってしまったというのが正確かもしれない。本当は次回作のプロローグ的作品にして、1999年にメインの映画を作って盛り上げたかったのだろうけど、ヒットしなかったために、計画が頓挫したんでしょうねぇ。松本先生は絶対1999年には999の映画をやると言ってたのに…。制作費は1億円と言ってた気がするが…。さて、時間は短い。単行本とほぼ同内容で意外だった。映画化するとけっこうアレンジされてることが多いので。絵も当時と全く違和感ないのはとっても良いです。単行本で読んで、あらすじを知っていたので、ちょっと残念でしたが、それでも最後はホロリと涙してしまいましたよ。あと999号がリアルだった。CGのおかげで細部まで描かれていて良かった。TV版ではいい加減だったので。たぶん、今も連載は続いていると思うので、999のあの続きが知りたい人は本のほうで映画の続きを読んでください。でも、今読むと妙に説教臭くてちょっとなぁと思ってしまう点もありますが、私は。 8点(2002-12-10 15:00:02) |
5. きまぐれオレンジロード/あの日にかえりたい
8点(2002-12-01 17:12:47) |