1. グロリア(1999)
シャロン・ストーンの演技があまりうまくなかったような…オリジナルに期待。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-06-16 02:18:33) |
2. グッバイ、レーニン!
まず、押し付けがましくないのがこの映画のよいポイント。壁崩壊前のドイツについてよく知らなくとも理解しやすい内容です。そしてアレックスをはじめとする家族の母への思いやりに心が温まります。音楽も素敵ですね。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2006-06-16 02:14:45) |
3. くまのプーさん 完全保存版
確かに少々子供っぽいかも。最初はよかったんだけど、途中から飽きてしまいました。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2006-06-16 02:12:05) |
4. グーニーズ
うーん、面白いんだけど子供たちのドジ加減にいらいらしてしまうんですよね…7点。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-09 23:10:19) |
5. グラディエーター
よかった!なぜこの映画がこんなに有名だったのかわかった気がしました。すごくいい意味で。 [地上波(吹替)] 8点(2006-06-09 23:07:35) |
6. クレイマー、クレイマー
よいとは思うんだけどなんでこんなに平均点が高いの?大してすごいとは思わなかったんですが…7点献上。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-09 23:04:15) |
7. 蜘蛛巣城
状況描写、俳優の間の取り方など、どれをとっても素晴らしい作品です。最近の時代物のドラマにせよ映画にせよ、監督は何を見ているんだと思いたくなるほどです。これだけ素晴らしいと言われているのだから、もっと勉強してほしい。人間の内面を深く研究してほしいです。 9点(2005-02-26 23:14:21) |
8. 偶然の旅行者
「旅」と「主人公がもう一度誰かを好きになる」というテーマがうまく調和しておらず、不自然です。特に最後の場面に至っては無理やりこじつけたよう。これといった見せ場もないし、見ている間ずっと退屈でした。私がもう少し大人になれば、この作品の良さが分かるのでしょうかね。 5点(2004-12-27 17:53:33) |
9. クイール
確かに詰め込みすぎているし、原作を読んでいても「??」という部分があったかもしれません。でも、渡辺さんが死ぬ前にクイールを連れて30メートル歩いた場面や、クイールが老化し、少しの段差を登りきれず倒れてしまう場面、本当に泣きました。実話を元にしたものだからこそ、こんなに感動してしまったのでしょう。ラストがとても良かったです。 8点(2004-11-08 23:22:48) |
10. グリーンマイル
あまり期待したようなものではなかったかも。映像はとてもいいと思ったけれど。原作があまりよくなかったかな。 6点(2004-07-03 17:36:52) |
11. クロエ(2001)
評価の分かれる映画だと思う。ただ、出演者の演技はうまいのに、セリフが不自然なのがどうしても気になった。音楽はとても合っていると思った。とくに最後の10分間はいい。 5点(2004-01-13 21:41:00) |