Menu
 > レビュワー
 > wagasi さん
wagasiさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 112
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  クライ・マッチョ 《ネタバレ》 
★原作小説があるようだが、未読。子供の誘拐だのの絡むストーリーに、ミスティック・リバーやチェンジリングみたいな緊張感を予想もしたが、そんなこともないほのぼのした映画でした。 ★あの頃のメキシコがどんなだったか自分は知らないが、自分はあんなとこ行ったらあっという間にオダブツだろうな~よく90のじいちゃんが一人で行くなーと序盤は思っていたが、ストーリーは案外障害もなく進行していく。 ★ストリートキッズと化したラフォは牧場経営をダシにあっさりマイクに付いてくし、マイクたちを追いかけるラフォ母の用心棒は無能だし、麻薬取締の警官もそれほど深刻な展開もせずクリアしちゃうし、車盗まれてもすぐ次が(日本の置き傘(もちろん悪い意味で)感覚で)利用できたり。 ★そしてレストランの女主人マルタの親切に心をほだされ・・・最後しっかり彼女をモノにしてるのはフフッとしました。好きな女性や好きな動物たちに囲まれて暮らすのが一番って、なんてノーマルな着地。 ★まあ作中でもはや自らが「マッチョ」ではないことを認めちゃってますからね。それを期待して観るのは間違いでしょう。それでも所々粋なセリフ回しは健在ですが。あと、あ、と思ったのは非行少年ぽいラフォが案外信心深く(教会を宿代わりにするマイクを非難する)マイクもそれをあからさまに否定したりしないこと。やっぱりこれまでのイーストウッド作品らしくないのかな、なんて。 ★とにかく90超えたイーストウッドが監督主演してる!、ってことに価値を見出せる人の映画じゃないかなと。(縁起でもないが)いつ遺作になってもおかしくないんだし。なので甘く7点。 ★余談 雄鶏のマッチョ君がカシコ過ぎてかわいい(笑)。ムダ鳴きもせず車では大人しく座席にいるし、その車盗まれてマイクとラフォがトボトボ歩くのにトコトコついてくし(!)、悪人には飛び掛かって撃退するし・・・うちの実家に昔いたニワトリなんか、〇鹿なんで餌の時しか見向きもしないし、朝でもない一日中コケー!とトキの声上げてうるさかったぞ。個人的にはマッチョ君に主演男優賞あげてもいい(^^)/ 食べちゃダメだよ!
[映画館(字幕)] 7点(2022-01-30 16:53:02)(良:1票)
2.  グリーンブック 《ネタバレ》 
★ほかの方々も書いてる通り、アカデミー賞なんて言われて想像するよりはずっと見やすい映画でした。 ★トニー・リップのガサツさ、ドン・シャーリーの神経質で天才肌っぽいとこ、二人のかみ合わないようなかみ合ってるような会話が笑える。 ★ヴィゴ・モーテンセンはホントに腹の出たオッサンになってて、「ロード・オブ~」のあの人が・・・と愕然。役とはいえ大変だ。でもクローネンバーグの「ヒストリー・オブ・バイオレンス」でもそうだったけど、この人絶対誰にも負けなそうなんだよね(笑) ★ジャンクフード嫌いそうなドンが、トニーにフライドチキンを無理やり食べさせられるも、意外とイケる、みたいな、でもそのあと骨は窓ポイなのに、トニーがドリンクのカップを捨てたらわざわざ拾いに戻らせるダブスタ(まあわかるけど(笑))。クライマックスの酒場の演奏シーンはワクワクしたし、最後トニーの奥さんがドンをハグして手紙のお礼をささやいたとことか小ネタもよかった。 ★でもやっぱりあの頃の南部での黒人差別の実態はあんな生易しいものじゃなかったんだろうし、そもそもが今更誰も異を唱えることなど出来ないであろう黒人差別問題をこんな手軽さで取り上げたこの映画にどれ程の(それこそアカデミー賞贈るほどの)意味があるのかなあとも思ってしまうんですよね。 ★できるならドン・シャーリーの音楽がこの時代の米国でどんな位置や地位を占め、音楽シーンに、そして黒人差別問題にどんな影響を与えたのかとかもっと掘り下げて描写したらよかったかもしれない。 ★ストラヴィンスキー(バレエ「火の鳥」~ディズニーのファンタジア)が絶賛したという天才ピアニスト、でも(重箱の隅をつつくような)ウィキペディアも日本語ページはないんですよね、彼に関しては。(まあ英語ページにしても、クラシック畑から出発して、いくつかのオケと共演したような経歴は書いてあるけど、人物について、またこの映画の事実関係についてもあまり明確には記述されてない) ★とにかく映画としては面白かった。ただそもそもの作品スタンスについてはイマイチ煮え切らない感じがするんで、この点数で。
[映画館(字幕)] 7点(2019-03-07 23:50:10)
3.  グラン・トリノ
★イーストウッド監督最後の出演作と言われる本作だが、あまりにも「それ」感の漂いすぎてるラストがイヤだ。こんな映画作っちゃって、ホントどうすんだ、イーストウッド? ★そりゃ理屈としては・・・ウォルトの論理からも、アジアンギャング達のバカさ加減からも、現代版西部劇というこの映画の立ち位置からしても、そしてイーストウッド監督の集大成としても、こうなるしかないラストだとは思うんだが・・・心情的にはどうしても納得できないぞ! ★どんだけ老醜さらしたっていいじゃないか。あがいてあがいてそれでも最後にはビシッと決める、そんなイーストウッドを見せて欲しかった。 ★PS.ふたつだけ。今回イーストウッドはとうとう家族ドラマとコメディと浪花節もモノにしてしまった。完全に邦画のお株を奪われてる、無敵。 ★ギャング達の描き方が浅すぎという批判もあるようだが、西部劇であるので仕方がない。個人的には、例え銃社会のアメリカと言えども、(護身用の小ピストルくらいならともかく)無差別大量対人殺傷兵器であるマシンガンをイキがって所有している時点で、同情の余地などない。  ★なお、点数についてはほんとはつけたくない(付けれない)のだがギリギリこれで。たぶんこんな点数つけるのは自分だけだと思うので、大勢には影響なかろう、かんべんして欲しい。
[映画館(字幕)] 2点(2009-05-03 19:49:49)(良:4票)
4.  クローバーフィールド/HAKAISHA
一言で言えば、上手い映画だなあと。★「手持ちカメラでドキュメンタリー」風の架空の映画ってもちろん最初ではないけど、やり方上手いですよね。★ぶれたカメラワークやあえて情報を制限することによって、緊迫感や不安感を煽る。★ホームビデオにありがちな「仕掛け」(今時それかよとも思うが)を時々はさむことによって、ちょっとした情感を表現する。★「撮影役」の若者をわざとらしいくらい「ウザいキャラ」に設定したのも絶妙。「ドキュメンタリー風」としてはやや不自然な展開や映像も、こういうウザいくせに自己主張は出来ないタイプのヤツなら、ひょっとして生死の境の状況にいながらこんなことやってるかも、とふと思ってしまったので。★ただ、怪獣だかなんだかの造形はやっぱりだめですね。どうしてもあんな「軽い」感じにしかならんのでしょう、ゴジラのような重厚さと威厳をもった恐怖の存在、なんてのは、洋画には作れないんでしょうかね。★とにかく久しぶりに「物陰からいきなりワア!ドーンと大音響!」だけの芸無しホラー映画とは違う、制限された状況と演出で怖がらせてくれたホラー映画を見ましたのでなかなか満足ではありました。
[映画館(字幕)] 7点(2008-04-29 23:31:47)
000.00%
100.00%
210.89%
321.79%
421.79%
51513.39%
63026.79%
73430.36%
82320.54%
943.57%
1010.89%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS