1. KG カラテガール
《ネタバレ》 「ハイキック・ガール!」の主演の女優さんはどうなったのかな? と思って観てみたら…… こりゃあ、ヒデェ! 「ハイ~」は一応、映画の体裁を保とうという努力をしていたが、本作はその気ゼロ! オープニング6分は「ナレーション入りの設定解説」って…… 嗚呼、「ハイ~」と同じ人が脚本やってんのね…… あと、本格的空手アクションのせいか、やや引き気味のアングルで全身見せようとしすぎ。キャメラのアングル考えようよ…… 主演女優の武田梨奈さん。セリフの勉強しましょう。 [DVD(邦画)] 2点(2014-06-01 12:57:18) |
2. 劇場版 SPEC~天~
《ネタバレ》 TV版オリジナルシリーズとスペシャル『翔』を観ていないと、キャラクターも、ストーリー展開も、まず半分も理解できません。 ▼一番の問題点は、スペックホルダーが「モンスター」になっちゃったところ。タコの触手的スペックが意味不明すぎ…… 一応、何らかのエクスキューズをつけてくれよ、と。あの触手の構成物質はなんなの? 成人男性を持ち上げる怪力があるとして、相当な負荷がホルダー本人にはかかるんじゃないの? それとも、視覚的には触手に見えるけれども、念動力的ななにかなの? ▼超能力は超能力でいいんだけれども、超能力というフィクションを描くからこそ、それらしい理屈付けもしてくださいよ、と。ナンデモアリすぎて、ディズニーの子供向けアニメみたい…… イマドキのアニメのほうが、よっぽどリアリティありますよ。 [DVD(邦画)] 5点(2014-05-02 05:35:34)(良:1票) |
3. ゲンと不動明王
《ネタバレ》 正確には、映画館ではなく、公民館で「子供夏休み映画大会」で観ました。 ▼とにもかくにも見所は「三船敏郎演ずる不動明王が怖い! 強そう!」。この一点だけで、観る価値があると思います! ▼真面目な話をしますと、原作を活かした素敵なストーリーです。子供向け映画とは、こうあるべき! [映画館(邦画)] 7点(2012-03-25 06:57:57) |
4. 激動の昭和史 軍閥
《ネタバレ》 東宝8・15シリーズで、私が二番目に好きな作品。(一番は『日本の一番長い日』) ▼とにかく秀逸なのは、名優・小林桂樹演ずる東条英機。そして、今じゃバラエティで好々爺然としている若きアブラギッシュな黒沢年男の熱演も光ります。 ▼ただ、特撮シーンがね… 過去の戦争映画の編集ばかりで新作カットはほとんどないんじゃなかろーか? ▼マスコミに対する批判もありますから、なかなか放送できないだろうな、今では… [地上波(邦画)] 6点(2012-03-25 06:40:20) |
5. 憲兵と幽霊
《ネタバレ》 天知茂の悪役っぷりが凄い! それだけでお腹いっぱいになる。怖いか?と問われると、怖くはないんですけれどねw 池袋文芸座のオールナイト上映でぜひとも観て欲しい。 [映画館(邦画)] 7点(2012-03-25 06:10:59) |
6. 県庁の星
こりゃ酷い。映画というレベルではない。テレビの2時間ドラマのレベルです。『スーパーの女』が永遠の名作に思えてしまったではないか! 織田って人は役作りゼロだね。柴崎って人も、なに演じてもサバサバ系。これだけキャラクターが描かれていない映画も珍しい。 [CS・衛星(邦画)] 2点(2007-02-25 02:42:28) |