Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ゴーストインフェルノ 《ネタバレ》 
ビデオのパケに95%ぐらいのストーリーの最初から最後までをぎゅぎゅっとあらすじ風に書いててるので見なくてもわかる・・・ってのははい、秘密にしといて序盤の無差別乱射まではオカルト風でよかったんですよ。なんでこんなにも人を殺す必要があるのか、なんでこんなにも人間を攻撃するパワーがあるのか。もちろんビデオのパケを見なければ何にも情報を得ないわけでおおっっとのめりこむ雰囲気。だがしかーし!そっからがビビらせるシーンは複数あるけども単なる超常現象だかポルターガイストだか心霊学者のおっさんを中心に静かに話が進むので、最初のあの雰囲気はどこに・・?そのパワーはどっから?えーっと、ちょっとやりすぎてませんこれ。高層ビルが舞台のホラーなのにジェニー・アガターが何故か薄着というか裸体を見せたがる格好をしてる役柄なのは謎ですがこれも妙に体を張って演技してるのでこれに関しては結構頑張ってるかと思いますがラストの大ネタバレでやっぱりお前かい!!というのは違う意味でとっても面白かったです。まぁこの映画自体、ゾンビの特殊メイクがちょい派手なぐらい何がしたかったのかもよくわかんない。ガラス?が粉々になるシーンも明らかにつぎはぎしてるし適当に作ってんのかなーという感じでした。
[ビデオ(字幕)] 4点(2024-04-09 03:32:06)
2.  ゴールデンボンバー 《ネタバレ》 
筋肉もりもりお茶目なハルク・ホーガンがすんげえ一生懸命顔芸を頑張ってるのに、タイニー・リスター・Jrもすんげえ一生懸命顔芸を頑張っているのに、カート・フラーもお前何やっとんねんな顔芸を頑張って全編通していろんな顔芸が見れるのに脚本が何にも面白くないのでなーんにも盛り上がらないプロレス映画。撮り方も下手くそなのか普通に空殴りしてるのが分かるしプロレスにしても筋肉バカ同士がお互い殴り合いと何かやってんなーという感じでもうちょっとプロレスらしさを出してほしかったです。コメディ強すぎ。まぁこの映画自体も結局何がしたかったのかが全く分からないので見終わった後でもちょっとさっぱりわけわからんでした。顔芸を最初から最後まで楽しむストーリーですが、これって戦った相手と試合を仕組んだ社長、死んでね?
[インターネット(字幕)] 3点(2024-04-01 23:14:51)
3.  ゴッド・フード 《ネタバレ》 
生物が巨大になるというコンセプトだけを使用して勝手に作った続編。あのー、はい、全く悪くないです。出てくる研究者は全員問題ありの人達ばっかですけどグロさや鼠の襲撃シーンは撮り方も誤魔化してないので結構ハデにやっちゃってる感満載。鼠自体の数は大分誤魔化してるのでその辺はしゃあないか。凄いスピードで人が殺されていくけどそれをもみ消そうとする学生部長がどんだけの権力の持ち主やねんと突っ込んでしまいそうになったりするけどもテンポがとにかく速いのであっという間のクライマックスの殺戮劇とトンデモ展開への突入はお見事。その前にめっちゃスタッフの手が映っててこんな感じで演技をしてんだなーというどう見てもミステイクなシーンをそのまま使ってしまうのはなかなか面白いけども特殊メイク感も結構凄いのでもうちょうやりようがあったんじゃないかなとは思います。違う意味でヤバイラストですが、オープニングの伏線をちゃんと回収してるんだからダミアン・リーには3作目を作ってほしいもんですねー。
[DVD(字幕)] 6点(2022-01-27 02:09:10)
4.  コンバット・ショック/ベトナム帰還兵残酷物語 《ネタバレ》 
ジョヴィナッツォ兄弟によるほぼ自作自演映画。最初から最後まで何かしら汚れている主演俳優もそれはそれで珍しいけどとりあえず出てくる奴全員クソで普通の奴が誰一人として存在しない、というか映画全体が暗黒というか絶望というか希望が何一つない町を描いてるので町自体がクソでした。ベトナム帰還兵を描いてる映画は色々とあるけど安っぽさが逆にリアルで倫理なんてクソくらえ的な見事な奇形児登場でもうぶっ飛んでますが街をウロチョロしながらPTSDに悩みながら行動している主人公をずっと見てるのはちょっとしんどい。仕事もない金もないもうすぐ家もなくなるというのに子供二人目妊娠かい!!というツッコミは置いといて神と化したフランキーがラスト10分はある意味トロマじゃないと映像化できねえだろレベルですがちょいちいナレーションだったりベトナム時のバックグラウンドが入って心理状況とかが伝わりやすかったのでそこはよかったです。銃を振り回してオラオラする映画ではないですがずーーっと陰湿で鬼畜で人間よか犬の方が幸せそうに過ごしているショットは少し衝撃的だったかなと思います。こんな映画テレビで放送不可能すぎて逆にDVDや配信で見れるのがほんといいですね、はい
[インターネット(字幕)] 6点(2021-09-17 22:19:04)
5.  五福星
ジャッキーがいつもとは違う思いっくそどんくさい警官を演じててしかも脇役。サモハン映画らしいドタバタなんだけどなーんかドタバタすぎ。笑えそうでなかなか笑えない。「Taxi」シリーズや「バニシングin60」並のカークラッシュやローラースケートのシーンはえげつないぐらいに凄いんだけど他がなんか物足りない。何か知らんが最近のサモハンの黒烏龍茶のCMの印象が強くて(笑)まぁ展開やテンポの良さが香港映画らしいので入り込みやすかったです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-07-12 01:21:09)
6.  コメディー・男たちのバッカ野郎 《ネタバレ》 
ん~・・・・、、、これをパロディと名乗っていいもんなんですかねぇ、かけ離れすぎて見終わってちょっと呆然とした感、というか無理にパロってますよ感が漂いまくりです。この頃のチョウ・ユンファはちょっと軽いキャラを演じた映画が多かったのは知ってますけどここまで軽くて内容のない映画だとは・・・正直思わなかったし何が面白いんだかよくわかんなかったしパロディですよと言わんばかりのBGMはちょっと残念な感じがしました。
[地上波(字幕)] 2点(2009-10-11 01:10:14)
7.  孤独なヒーロー/タフィン 《ネタバレ》 
なんかぜーんぜーん盛り上がらなかった、。アクションありの映画として見たのにアクションはほぼなし。ひたすら化学工場の建設をどうたらこうたらでしょぼったらしい喧嘩のオンパレード。ラストも殺せば解決するんすか?と問いかけたくなるような気分です。
[地上波(字幕)] 3点(2007-01-11 16:09:45)
8.  殺しのベストセラー
ジェームズ・ウッズの殺し屋が似合いすぎて逆に怖い。ちょっと「ゴッドファーザー」のジェームズ・カーンっぽいような感じ。ラリー・コーエンが脚本を書いた割に普通のサスペンス映画になってる。でも主演の二人のキャラがなかなか面白かったんで、まぁ普通でもいいかなと。でも劇場未公開は勿体無い。ちょっとおデブさんのブライアン・デネヒーが走るあの姿は、B級映画ならではのものじゃないかなぁ~。28週ベストセラーってマジかよ?
[DVD(字幕)] 5点(2006-07-28 14:20:28)
9.  ゴースト・チェイス 《ネタバレ》 
ドイツ時代のエメリッヒ映画だから期待してなかったけど見たら予想どおり期待しなくてよかったです。「グレムリン」からパクったような人形に話が進むほど面白くなくなるストーリーにある意味呆然かな。まあ「MOON44」よりはよかったかな(笑)
2点(2005-01-09 11:46:30)
10.  ゴースト・ハンターズ
これぞメチャクチャ映画ですかね。とにかく先を読むことが難しいすぎて次は何が起こるのだろうと考えてハマっちゃう寸前でした(笑)
6点(2005-01-07 12:08:54)
11.  告白(1981) 《ネタバレ》 
殺人現場のむごたらさ以外はあんまり印象に残らなかった。
4点(2003-08-25 16:53:46)
12.  コクーン
老人が主演の映画で外れる映画はほとんどないね。
7点(2003-06-25 20:54:14)
13.  ゴジラVSビオランテ
ビオランテの叫び声が好き。なんかよかった。での、海にこんな怪獣がいたら怖いよね。
8点(2003-06-14 00:48:47)
14.  告発の行方
ジョディーフォスターはよく頑張った。だから今のジョディーフォスターがあるね。これほど考えさせられた映画もあんまりない。
7点(2003-05-24 20:02:21)
15.  コマンドー
この映画の主演はシュワちゃん以外有り得ません。
8点(2003-02-13 18:00:23)
16.  ゴジラ(1984)
失敗作・・・・。
1点(2003-01-12 00:50:01)
17.  コブラ
かなり微妙な演技だった・・・。 でもこ乱暴な刑事がいてもおもしろいかもね。
2点(2003-01-12 00:42:48)
18.  ゴールデン・チャイルド
こういう系の映画ってエディーマーフィーが何故か似合う。
5点(2002-11-25 19:10:04)
19.  ゴリラ
別にアーノルドシュワルツェネッガーじゃなくてもよかった。
2点(2002-11-19 19:58:15)
20.  ゴーストバスターズ2
こっちのほうが好き。
8点(2002-11-02 15:38:17)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS