1. コンフィデンスマンJP 英雄編
安心して鑑賞出来るという貴重な映画。 これからも続けて欲しいと思う。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2025-01-05 08:30:17) |
2. ゴジラ-1.0
ご都合主義的な展開でもあるが、とにかく迫力があるので映画として良い出来なのは間違いない。 作られた意義はある。 [インターネット(邦画)] 7点(2024-05-25 21:06:38) |
3. 高速道路家族
この家族の父親の方に同情することは多くの人にとって難しい。物語としてはストレートでわかりやすい。 そして結末は、いくつか解釈しようがある、ということだと理解した。 [インターネット(字幕)] 6点(2024-04-27 21:07:31) |
4. 恋の渦
何とも下品な映画だが、脚本が秀逸。 この世界観の作品が好きな人はあまりいないと思うが、観てしまうのも確か。生活のある部分を切り取ってそこだけ繋げた、という構成だがなかなか凄いとも思う。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2023-11-07 22:18:14) |
5. コーダ あいのうた
全体の展開は「安定感」があるあものだが、こういったようにある程度落ち着いて観られる映画は嫌いではない。 音楽よりも人間関係に重点を置いているので想像とは少し違っていて、おとなしい雰囲気だった。でも未来が残る作品は好きかも。 [インターネット(字幕)] 7点(2023-07-02 19:24:38) |
6. ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
迫力の戦いを蘇らせた、のはなかなか良かったが、人間模様というか家族というか、そういうのがちょっとまどろっこしい。 でもそれが無いと単なる怪獣映画になってしまうので、仕方ないのだろうか。 [地上波(吹替)] 5点(2021-05-30 10:33:18) |
7. (500)日のサマー
時系列が入れ替わりながら、でもごく普通に過ぎていく映画。終盤に納得感はあまり無いが、最後が効いている。 [インターネット(字幕)] 6点(2020-08-11 15:37:01) |
8. コンフィデンスマンJP プリンセス編
この時期、新作映画は少ないし、この前テレビでやった前作も面白かったので、鑑賞。 どんでん返しという程では無いが、気持ちよく騙されるところもあり、まあまあか...実は途中ちょっと眠くなったけど。 いかにも連続ものになりそうなのに、難しいか、それでも続けるか。エンドロールの三浦春馬を観てちょっと悲しくもなった。 [映画館(邦画)] 6点(2020-08-10 18:27:09) |
9. コンテイジョン
10年近く前にこんな映画が作られていたとは...という作品。 新型コロナの現実とは多少違うものの、この構成には感心する。現状と照らしわせなくとも、単体としても悪くない出来。 [インターネット(字幕)] 7点(2020-07-25 11:56:57) |
10. コンフィデンスマンJP
こういう映画、こういう世界があってもいいな、と思う、そんな作品。何故か安心感が出るし、気持ちいい。 三浦春馬さんにはご冥福をお祈りいたします。素晴らしい演技だった。 [地上波(邦画)] 6点(2020-07-19 13:23:52) |
11. 心の旅路
こういった映画はとかく最後に感動がくるもので、そこまで絶対たどり着く意志で観ていれば、まあいい感じに終えることが出来る。 この作品もそういったものです。これはないよな〜、というところもあるけど。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-06-21 15:36:40) |
12. 恋人たちの予感
荒い作りの印象だが、それぞれの青春を感じさせる何かがある。 物語としては普通。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-06-02 21:22:24) |
13. こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話
最初は、なんか嫌な感じの映画かな〜、と思ったが、印象はすぐに変わっていった。 なる程、いい作品だ、と言える。実話ベースということに最初は気が付かなかった。最後は予想通り(?)に感動させる。 [インターネット(邦画)] 7点(2020-05-17 17:35:47) |
14. コードネーム U.N.C.L.E.
時代劇や西部劇があるように、現代や未来において東西冷戦時代の映画も普通に作られるのだろうか。まだその特徴は際立たない気がする。 気楽には観られるが、それ以上でも以下でもない、という感想。 [地上波(吹替)] 5点(2020-01-17 22:09:31) |
15. 極道めし
期待していた程では無かったが、こういうベタな作品もありかな。 テレビのドラマ、という雰囲気ではある。 [地上波(邦画)] 5点(2019-10-22 21:22:21) |
16. 50回目のファーストキス(2018)
オリジナルの時と同じように、序盤はまどろっこしいと思うが最後はそこそこ感動的。 [地上波(邦画)] 6点(2019-10-19 19:51:53) |
17. コクーン
老人向けのファンタジー?、という分けでも無いと思うが、宇宙人天使のように扱っている少し異色な映画。 雰囲気がしっかりしているので大作感も多少ある。でも、イライラするのでもう見ることはないかも。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-08-12 19:15:47) |
18. コーチ・カーター
スポーツもの、そして実話に基づく映画、好きジャンルの一つ。 本作品もなかなかの出来で面白い。迫力は普通だが、学業という側面も交え飽きることなく観ることが出来る。 [地上波(吹替)] 7点(2019-08-04 18:26:27) |
19. 国際市場で逢いましょう
韓国の激動の時代(1950以降)にうまく合わせた作りの映画。なので、全体的に飽きることはない。 主人公は特別格好いいいいわけでは無いが、憎めずそれとなく応援してしまう。でもやはり他人事の感覚はぬぐえない。 [地上波(字幕)] 6点(2019-07-14 22:51:44) |
20. ゴースト/ニューヨークの幻
何度も観ている作品。 旧くなってきたとはいえ、時代を表す出来で、万人に勧められる。 [地上波(吹替)] 7点(2019-05-30 15:05:55) |