1. インターステラー
《ネタバレ》 ブラックホールから出てきたところは、本棚の裏?結構ピンポイントで戻れるもんだな。 難しい映画でした。 [インターネット(吹替)] 6点(2024-11-03 19:26:45) |
2. いまを生きる
《ネタバレ》 校則を犯して、洞窟で詩をよむのは楽しいのか? この映画を理解する感性が私にはなかったようです。 父親の支配から自立する力を持たない生徒に、過度な負荷をかけて結果として死に追いやってしまったロビンウイリアムス。 ロビンウイリアムスのいう事に特段おかしな部分はないが、自由に生きるには力が必要。 その力を持たない生徒に強烈な支配をする父親に立ち向かえという負荷をかけすぎてしまった。 [インターネット(字幕)] 5点(2024-10-28 10:17:04) |
3. 息もできない
主人公が最後はお約束通りなんですけどね。暴力的でコミュニケーション能力が低く、それでいて繊細で傷つきやすい主人公をうまく演じていたと思いますね。 みなさん言われているように、フジモンの上位互換で社長は渡辺いっけいクリソツ 切なく救いようのない物語ですけど味わいもある良作だと思います。 [インターネット(字幕)] 7点(2018-01-23 17:09:19) |
4. イニシエーション・ラブ
《ネタバレ》 痩せたら顔も性格も別人だな。と思っていましたが、本当に別人だったんですね。 前田敦子は演技上手ですね。 [DVD(邦画)] 7点(2016-01-28 16:43:27) |
5. イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密
面白かった。 天才数学者がエニグマに挑むという話の中に、彼の抱えた葛藤と、残した偉業、戦争の残酷さも描かれた秀作だと思います。 友達におやすみを言う目の潤いにホモを予感しました。 [映画館(字幕)] 8点(2015-03-19 18:18:23) |
6. イン・ザ・ヒーロー
いやー楽しめました。鎌田行進曲と似たような話なのですがキャラもわかりやすく肩こらずに観れる映画でした。この手の映画は何もかもハッピーエンドが良いですね。 [映画館(邦画)] 8点(2014-10-04 17:13:18) |
7. インファナル・アフェア
《ネタバレ》 勧善懲悪とはいかないんですね。テンポもよくハラハラしながら楽しめました。身分返してあげたかったな。 [地上波(字幕)] 7点(2013-07-18 16:21:01) |
8. インビクタス/負けざる者たち
マンデラの功績を描いた優しい映画ですね。マンデラ危篤というニュースが世界中を駆け巡ってから、3週間になります。 [地上波(字幕)] 6点(2013-07-15 17:06:08) |
9. イングロリアス・バスターズ
助演男優賞のランド大佐の厭らしい演技はお見事!出てくるたびに嫌~な感じにさせられるキャラでした。最後のツメの甘さは何で?? [地上波(字幕)] 8点(2013-07-14 16:40:50) |
10. 異人たちとの夏
5分だけ別の映画になってましたね(笑) [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-09-12 15:52:31) |
11. いぬのえいが
犬は子供に色んな事を教えてくれる。そして最後に自らの命を持って命の大切さ、切なさ、儚さ、尊さを教えるんだよ。って誰かに聞いたことがあります。オムニバスの最後にこの言葉を思い出しました。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-05-13 18:06:53) |
12. 一命
ラストに多少不満は残るが全体として見ごたえのある良い映画でした。海老蔵も現代劇では表情・セリフに違和感がありますが時代劇にはピタリとはまります。お勧め!2D観賞 [映画館(邦画)] 8点(2011-10-20 15:03:58) |
13. 板尾創路の脱獄王
見所が少ないので見ていて長く感じます。ただし、作り手側はそこが狙いなのかもしれません。 [DVD(邦画)] 4点(2010-12-25 10:54:16) |
14. インスタント沼
好きな人はこういう映画が好きなんだと思います。個人的には「もっとがんばって映画つくろうよ・・」と思います。役者のよさを生かしていません。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2010-03-12 12:51:29) |
15. インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
アクションシーンは楽しめますし絵も迫力あるんですが、ストーリーが安っぽくてついていけなくなります。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2009-08-01 16:34:28) |
16. 居酒屋兆治
いつもの高倉健ですね。実在する居酒屋がモデルという事ですが、高倉健の為に作った本じゃないかと思うくらいはまっています。 [DVD(邦画)] 6点(2009-07-06 17:20:56) |
17. イントゥ・ザ・ワイルド
人を許さなければ愛することはできない。ってセリフのままですね。多くの人が 一生をかけて迷い探すものを探しに出かけた青年に伝えたいことがある大人は多いのでしょう。 [DVD(吹替)] 5点(2009-06-05 11:01:01) |
18. 生きる
何かを残したい。自分は自分の人生を生きたと言いたい。それが人生の大きなテーマだと思います。しかし・・その・・つまり・・ いい映画です。 [DVD(邦画)] 8点(2008-04-23 13:44:39) |
19. 硫黄島からの手紙
数日前に硫黄島のドキュメンタリーの再放送?を見てどうしてもこの映画が見たくなりツタヤに走りました。悲惨さや人間が鬼畜に落ちていくさまなど、硫黄島の真実はこの映画からは伝わってきませんでした。硫黄島はフィクションでは描ききれないほど悲惨なのでしょう・・・ [DVD(邦画)] 6点(2007-08-10 19:24:14) |
20. 生きてこそ
最後まで人間の尊厳は守ったと思う。極限状態での食人は人間の尊厳を失わせるものではないと言う事を伝えてくれる映画 [DVD(字幕)] 7点(2007-01-17 16:04:50) |