Menu
 > レビュワー
 > レイン さん
レインさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 885
性別 女性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  サイン 《ネタバレ》 
シャマランは「アンブレイカブル」は「?」でしたが、これはそんなに悪いとは思えず。 ミステリー・サークルが題材としか知らずに見ましたが、子供を残して妻に先立たれたヘス牧師(メル・ギブソン)の途方にくれた様子が中学の時の父に重なり、母親を欠いて均衡を失った家庭の重苦しさというのはよく出ていたし、意識的にスケールを小さくして異常事態への対処が一家族の結束をよびさます作りが変わっていそう。 油断させておいてのエイリアンの出し方や、造形よりも聞いたことのないような不気味な効果音もきいてます。 妹アビゲイル・ブレスリンはまだ6才と小さいながら「お水」の演技は鋭敏な感覚を持つ少女らしく、「グラディエーター」後のホアキン・フェニックスは剣をバットに持ちかえて。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-10-06 07:00:01)
2.  ザ・セル
最初に見たターセム作品。 皮肉にも第1作が一番メジャーそうで、「マトリックス」+「羊たちの沈黙」といわれたりもしたけれど、猟奇サスペンスの形態をとりながら人間の脳内映像のイメージの豊かさで見せてしまう映画で、最初の二作は二面性あり。 広大な砂丘を白い衣装のジェニファー・ロペスが小さな点のように歩む冒頭から圧巻、砂漠は何もないのに美しい。 水際の広角度のカメラワークは、ジュネが「アメリ」で踏襲していましたが、映像派と呼ばれる方々はおたがい意識しあい影響しあっていそう。 猟奇色の強い前半はオゾイですが、後半はFBIのヴィンス・ヴォーンも活躍するし見応えあり。 1作目から重要な要素となっていた衣装の石岡瑛子さんを欠いての新作「セルフレス」はどうなるのか。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-10-02 07:00:02)
3.  猿の惑星:創世記(ジェネシス) 《ネタバレ》 
ジェームズ・フランコもメジャー映画の主演級になってきた?(トリスタン…) でも真の主人公はチンパンジーのシーザー。 「キング・コング」でも演じたアンディ・サーキスの演技をパフォーマンス・キャプチャーで転写した彼は、類人猿でありながら人間でもあるよう。 時に知的な、時に哀しげなまなざしが彼と他の類人猿を区別しており、魅力的。(シーザーもイケメンに見えます) 本来の枠からはみだした者への虐待→反乱の構図はめずらしくはないものの、「猿の惑星」の原点となれば興味はおのずと。 シーザーの知能の発達要因が、ウィルの父親も患っているアルツハイマー病の新薬ALZ-112なのが今の時代を感じさせます。 舞台がサンフランシスコなのは、ゴールデン・ゲート・ブリッジとレッドウッド国立公園を使いたかったようで、金門橋がアクション映画で使われるのは「007/美しき獲物たち」以来かもしれませんが、セットでなくCGに落としこんでいるので、自由自在なアングルでフルに使いこなしていて見応えあり、身を挺してリーダーを守るゴリラが感動的。 成長過程においても世界一の巨木セコイア(アメリカ杉)に登っていたシーザーが最後に再び、というのは彼らがいずれ世界を支配する隠喩なのでしょうか。 新人監督さんだそうですが、気負いなくコンパクトにまとまっている映画。 「インモータルズ」では巫女だったフリーダ・ピントも、インド系のしっとりとした美しさを見せていました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-11-06 07:00:02)
4.  最強のふたり 《ネタバレ》 
闇の中に白い半月が浮かびあがる。 ドリスの笑顔。 フィリップが求めていたもの。 他の介護人に替わったことでわかった、文字どおりかけがえ(掛け替え)のない存在のふたり。
[映画館(字幕)] 7点(2012-10-10 06:59:56)
5.  サンダーバード6号
映画的なゴージャス感のある前作よりシンプルでテレビシリーズに近い印象ですが、「サンダーバード」本来のハラハラ感はこちらの方がありそう。 出動シーンが省略され、オープニングもちがうので少し地味な気はしますが。 IRの頭脳ブレインズが大きくフィーチャーされた作品で、ジェフに依頼されたサンダーバード6号の試作品を作っては壊すのがもったいない。 一方で彼が開発した人工重力飛行船スカイシップ・1をめぐる陰謀が進行、ぺネロープも巻き込まれてしまいます。 彼女の声を録音するテープレコーダーや前作のトランジスタなど、今ではレトロなアイテムが使われるのもこのシリーズの興味深いところ。 サンダーバードよりも黄色い複葉機が活躍するのも特色で、アクロバティックな飛行が楽しめます。 サンダーバード6号のお披露目シーンは「やっぱり!」なのですが、なんともほほえましいラスト。 既存5機の中では2号が一番人気があり、輸送能力だけでなく発進シーンやズングリとした愛嬌のある生物的なフォルムに加え、渋いグリーンもきいてます。
[DVD(字幕)] 7点(2012-05-06 06:59:57)
6.  サンダーバード(1967)
ITCのスーパーマリオネーションは、この前に「スティングレイ」、この後にも「ジョー90」「キャプテン・スカーレット」などが作られましたが、人気・知名度からいってもジェリー・アンダーソン製作の人形劇シリーズを代表するのは、キャラやメカの設定が秀逸で夢のある「サンダーバード」。 南太平洋の孤島トレーシー・アイランドに秘密基地があるというのも大きな魅力でした。 2本の映画のうちでも1作目は予算も多かったとみえ贅沢な作りで、重厚な中に英国らしいユーモアがのぞく楽しい作品。 映画的なヴィジュアルを意識してか、ゼロ・エックス号を披露するシーンはバリー・グレイの音楽と共にハイライトの一つ。 国際救助隊(INTERNATIONAL RESCUE)の5人兄弟のうち、メインがスコット・バージル・アランにしぼられているのはテレビと同じで、ゴードンとジョンはやや脇役的。 末っ子アランの夢の場面は遊び心があり、スウィンギング・スターの名も60年代を感じさせます。 火星の岩蛇(ROCK SNAKE)は怪奇的でありながらどこかユーモラス。 2人の女性ミンミンはティンティン、英国貴族のエレガンスを漂わせるレディ・ぺネロープも正確にはペネロペでしょうか。 最後のマーチング・バンドによるテーマ演奏もイギリス的な響き。
[DVD(字幕)] 8点(2012-05-05 06:59:59)
7.  三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船
「21世紀の三銃士」らしい映画。 アメリカ・イギリス・フランス・ドイツ合作ってすごくない? 国は違っても三銃士好きが多いのは、おフランスの気取りがないデュマの豪快な作風ゆえか。 原作を生かしつつ新しいアイディアも盛り込み、なかなかよく出来てるエンタメ作品。 ワル側にスター俳優が多く、マッツのロシュフォールってい~ね! 監督と「バイオハザード」で組むミレディ役ミラはデビュー20年たっても色香おとろえず、ヴァルツのリシュリューとオーリーのバッキンガム公は意外と普通だったかな。 ダルタニアン役のローガン・ラーマンは「パーシー・ジャクソン」の時は全然いいと思いませんでしたが長髪だと美少年風に、侍女コンスタンス(ボナシウ夫人ではなくフリー)と可愛いカップル。 マシュー「ダーシー」マクファディンのアトスはミレディとのからみがあるけど、アラミス、ポルトスはこれという見せ場がないのがちょい不満。 本来4人いる従者は恰幅のいいプランシェだけ。(人形劇しか見てない人はプランシェをサルだと思ってるんだけど、サルじゃないよ!) バカ殿っぽいルイ13世の不器用な愛と一生懸命流行を追う衣装もイジらしい。 ご自慢の飛行船は「空飛ぶパイレーツ」、「生きた船首像」はいいアイディア。 三銃士には必須!の殺陣もがんばってるし時間を感じさせない仕上り。 字幕の2Dでしたが、3Dだと空中戦は迫力ありそうでした。 最後のアレはお遊び、それともマジで続編?
[映画館(字幕)] 7点(2011-10-28 19:00:02)
8.  ザ・フー/アメイジング・ジャーニー
オリジナル・メンバーは2人しか残っていないザ・フー。 ヴォーカルとギターの「核」がいれば何とかやっていけるのだろう。 タイトルは彼らの長きに渡るバンド活動になぞらえているらしく映画にもなったコンセプト・アルバム「トミー」の曲から取られ、あれと「四重人格」(さらば青春の光)の2本の映画は、彼らがそれほどポピュラーではないこの国でも優れた音楽映画として認識されているはず。 「キッズ・アー・オールライト」(79)は未見だから比較はできないが、ロック・ドキュメンタリーとしてはオーソドックスな構成で、過去のライブ映像と現在の彼ら、U2やオアシスのコメントetc。 目立たない存在で堅実そうに見えたジョン・エントウィッスルを借金地獄から救うため活動した時期もあるという。 バンドは運命共同体でもあるか。 結構な年になってから金のためにツアーをこなさねばならないというのはどんな気分なものか。 その彼も今はいない、奇行で知られたキース・ムーンに続いて。 ピート・タウンゼントもスキャンダルがあったからご難続きだったはず。 それでもここまで続いたのだから、彼とロジャー・ダルトリーのどちらかが倒れるまでは断続的にでもやるのだろう。 SEE ME, FEEL ME…と歌う若きダルトリーは今の彼の息子のように若く、まだ髭のないタウンゼントが風車のように腕を振り回し飛び跳ねる。
[映画館(字幕)] 7点(2011-09-09 07:00:05)
9.  サイドウェイ
売れない小説家マイルスの物語はちょっとシビア。 真面目なマイルスより身勝手なジャックが得をする理不尽。 マイルスも母親の誕生日には一応顔を出すけれど、出来合いの花束(バーコードつき)が彼のカサついた心をあらわす。 ポルノ雑誌の「新しい方」を買うのも古いのは持っていていつも買っているということ。 別れた妻への未練タラタラで仕事も順調とはいかず友人の挙動は最悪、と主人公を痛めつけるサディスティックさが辛辣。 ジアマッティの演技は巧いけれど彼だとリアルすぎて見ててツライ気がする。 エージェントから返事を聞いた後の暴挙は今までの鬱屈が爆発してヤケになったとはいえ、感じわるかった。 2人の女性も対照的でヴァージニア・マドセン演じるマヤは素敵、きれいであたたかく品があり。 「砂の惑星」(84)ではイルーラン王女だった彼女、この少しギスギスした世界で柔らかな光を放っていた。 リアリズムとロマンティシズムの融合が絶妙とはいかず過激で万人向きでもないけれど、あっさりめのラストが後味よし。 「苦あれば楽あり」
[DVD(字幕)] 7点(2011-09-07 07:00:01)(良:1票)
10.  サン・ジャックへの道
女性監督コリーヌ・セローが描く、旅の一群。 遺産相続の条件を満たすための巡礼の道程は1500キロ、フランスからスペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへ。 気丈な教師クララは神経質な長男ピエールと犬猿の仲、アル中の次男クロードは失業中。 彼らに加え人種も背景もちがう総勢9人のグループは、素晴らしい自然の中ひたすら目的地めざして歩く。 少しづつ生まれる家族のような連帯感が、余分なプライドを心から剥がしていく。 文盲の少年に教師魂をかきたてられるクララ、ノルマを果たしても仲間といたいピエール。 「キリスト教もイスラム教も同じようなものさ」 こんな気持ちのゆとりがあったら、宗教戦争なんておこらないのかもしれない。 「夢」はここだけフランスのエスプリという感じでシュール。 兄弟の歩み寄りもさりげなく、悲劇にも幸せへ通じる道がある。
[DVD(字幕)] 8点(2011-08-06 07:00:04)
11.  サンシャイン・クリーニング
「リトル・ミス・サンシャイン」に続く第2弾なのだそう。 あんなにうまくはいってなくてアレは「トイ3」のアーントの脚本がよかったようで。 エイミー・アダムス(今度ロイスになります)とエミリー・ブラントの姉妹モノ、姫タイプで小ギレイな役も多い彼女たち、これは現実的でぶきっちょな役。 作品もハートフルとリアリズムの間を揺れ動くマイナーコード。 片腕の店主コリンズJrや父親アラン・アーキンらが味を出すものの小粒な印象。 アメリカ映画として見ているからかもしれない、まいたネタを回収しないのはヨーロッパの小品的で作為的でないのが好きな人向きかも。 「バスタード」なんてバンド名、いいネ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-05-14 07:00:02)(良:1票)
12.  三銃士(1948) 《ネタバレ》 
ジーン・ケリーがダルタニアンを演じる48年版のウリは、ダンスで培った脚力を生かした軽快な殺陣でアクロバティックな身のこなしがお見事。 内容は比較的原典をなぞりつつ改変もあり、コンスタンスはボナシウの妻ではなく娘でダルとの恋に支障がないようにしつつ、清純なジューン・アリスンがありながら妖艶なラナ・ターナーのミレディにもよろめくダルも男。 ヴィンセント・プライス(若っ!)の狡猾リシュリューとは腹の探りあい。 当初の明るいムードが終盤では荘重に変わるのも、原作の連載小説らしい変移を踏襲してか。
[DVD(字幕)] 7点(2011-04-22 12:00:02)
13.  三銃士(1993) 《ネタバレ》 
何度も映画化されるのはフランス文学にしては陽気で血気盛んなムードが好まれてのことかと思いますが、これはその軽さを強調したライトで原作の要素少ない娯楽映画。 コンスタンス(フランスの香りはジュリー・デルピーだけ?)の夫ボナシウなんて出てこずバッキンガム公も名前だけの登場、アンヌ王妃(可愛いガブリエル・アンウォーは「セント・オブ・ウーマン/夢の香り」につづいてオドネルと共演)は夫ルイ13世ラブ…とおふらんす的不倫部分は除いて、百合の刺青ミレディ(レベッカ・デモーネイ)も悪女ってほどではない。 長所はダルタニアン(クリス・オドネル)たちが過去の映画化より役に近い年令なことですが銃士たちの印象は弱く、一番目立ってるのは赤い法衣をひるがえすティム・カリーの濃ゆいリシュリュー枢機卿かも。 原作では灰色だった卿を隻眼黒衣のロシュフォールとともに完全黒にした冒険活劇は楽しいけれど、ものたりない気もしました。 チャーリー・シーンがアラミスっていうのもどうかなぁ。 「ロビン・フッド」でも主題歌を歌ったブライアン・アダムスがスティングとロッド・スチュアートと3人で、こちらも歌う三銃士♪
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-04-21 12:00:09)
14.  サロゲート
「義体」モノはめずらしくありません。 古いネタならヴィジュアルで勝負しなきゃならないのに、チマチマ凝ってるだけ★ サロゲートの表面ツルピカ加工してあるように、表層的なアレンジしか感じられないSF映画、「T3」のモストゥだから期待はしてなかったけど。 90分なのと本体&義体の2パターンのロザムンド・パイクはよかった。 義体では美しさ、本体では「リバティーン」の夫の心を見失った妻の演技が求められたんでしょうね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-02-15 00:00:02)
15.  ザ・シークレット・サービス
ペーターゼンのもう一つの米国大統領関連映画。 「エアフォース・ワン」のような派手さはなくても、地味シブでそんなに悪くないと思うのだけど。 イーストウッド演じるハリガンがプレジデントの車に伴走して汗かいたり息が切れたり、風邪ひいたり昼寝したりと、ワザと肉体の衰えを見せてるのですね。 されど「老兵」は死なず消え去らず、拭いされない汚名や悔恨が心の奥に巣食う彼の、解任されても自分に課した任務を何としても果たしたい意地が熱い。 セクシーな捜査官リリー(レネ・ルッソ)がいるせいで相棒の存在が軽くなってしまった感じですが、アイスクリームの場面で彼女に「振り向け!」と念じてるのは男の可愛さ。 大統領役のジム・カーリーをあまり映さないのが巧く、犯人役マルコヴィッチの役作りはさすがと言うべきでしょうね。 彼の組立式銃が(007の黄金銃のように)時間かかるのが逆にスリリング。 この邦題はしかたないですが、原題がカッコイイ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-01-06 00:00:05)
16.  殺人魚フライングキラー
ジェームズ・キャメロンのデビュー作ではあれど、プロデューサーにズタズタにされてるらしいのでこれだけで判断するのは気の毒な気はします。見どころはヘンな音をさせながら(ミツバチの巣箱で集音して増幅したような音ですね)飛んでくるピラニアより、これ以降キャメロン作品の常連となるランス・ヘンリクセン。「エイリアン2」の名前(僧)のように達観したビショップもいいですが、この寡黙な海の男もナイス。(若いし!)別居中の妻のラブラブに遭遇しても、醜態を見せたりせず一瞥をくれただけで黙って行ってしまう。(カッコイイ…)このクールキャラは「ジョーズ」のロイ・シャイダーの類型かもしれませんが、あの奥ちゃんには惜しいダンナです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-12-05 02:29:34)
17.  サラ・ムーンのミシシッピー・ワン
フランスのファッション・カメラマン、サラ・ムーンの幻想的な映像詩。モノクロをセピアにカラーリングした独特のテクスチャーは、ヴィヴァルディの響きとともに影のように深い印象を残す。母親の元から娘を連れ出す心を病んだ男。アレクサンドラは髪を切られ反抗しながら、やがて父親とも知らず心を寄せていく。男の飲む薬も病を癒すことはできないが、娘との日々が彼の壊れやすい心を支える。回転木馬、桟橋、石畳の舗道。男が運転する車は見知らぬ町を往く。少女が首から下げた映写機が男に寄り添う小さな彼女自身のように揺れる。眠るアレックス、笑うアレックス。多くを語らぬ男と聞きたがりの少女の旅は続く、ある日突然終局を迎える日まで。「踊りましょ」Viens danser avec moi・・・
[映画館(字幕)] 8点(2009-09-26 00:50:41)
18.  サマーストーリー
ジョン・ゴールズワージー「林檎の樹」。森鴎外の「舞姫」にも通ずる内容で、原著の香気を湛えるまでには至らないがダートムーアの自然描写は美しく、すべてが解放的になるがゆえに悲劇も生まれやすい夏の一瞬の恋を描く。ジェームズ・ウィルビィは現実的なフランクに合っているが、イモジェン・スタッブス(「十二夜」)はミーガンにはどうだろうか。脚色された因果応報なラストは切ない。
[レーザーディスク(字幕)] 6点(2009-08-03 00:02:02)
19.  ザ・ローリング・ストーンズ/シャイン・ア・ライト
正直、ストーンズ・ファンとはいえない。(彼らが長持ちしているのはカントリーのように変わらないロックをやっているからだと思う) けれども若々しく張りつめたミック、一挙手一投足にカッコよさをチラつかせるキース、永年少年のようなロン、ひとりだけ髪も染めず自然体で年相応なチャーリー、そしてブルース界の大御所バディ・ガイとチャーミングなクリスティーナ・アギレラ。当然だがビルはいない。チョコマカと顔をのぞかせ必死に仕切るべくスコセッシが喋り続ける。腕利きのカメラマンを集めたにしては、すべてのショットが画になっているとはいえないが、ファンだけが愉しむにはもったいない音と映像の2時間。
[映画館(字幕)] 7点(2009-05-05 06:08:21)
20.  ザ・エージェント
最初はヒロインのレニー・ゼルヴィガーの容貌がちょい地味に感じたのですが、温かく控えめで優しい役柄にぴったり。このレニーが一番好きかな。キャメロン・クロウは女性を魅力的に描くのが上手。トム&キューバのトイレでの大ゲンカも楽しい。SHOW ME THE MONEY!
[CS・衛星(吹替)] 6点(2007-06-23 16:06:41)
000.00%
100.00%
200.00%
3171.92%
400.00%
5819.15%
623326.33%
733337.63%
818921.36%
9273.05%
1050.56%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS