1. THE FIRST SLAM DUNK
《ネタバレ》 原作は20年ぐらい読んでませんが、脇役とか懐かしくて楽しめました。 リョータの過去より断然山王戦ですね。 花道のダブルドリブルは記憶にもなかったので独りで笑ってました。 [映画館(邦画)] 7点(2023-01-04 13:51:34) |
2. 三度目の殺人
《ネタバレ》 ちょっと詰め込みすぎだなー。 ダメな方のもやもや映画ですね。 あんな談合事なかれ裁判が本当に日本の現実なの? [地上波(邦画)] 4点(2018-10-14 04:31:09) |
3. ザ・インタープリター
《ネタバレ》 最初の子供バーンとか飽きずにはみれた。バスのとこが最高潮だね。もう一回観ようかと思ったけど結局断念。 [ブルーレイ(吹替)] 6点(2015-10-18 17:45:57) |
4. サマーウォーズ
アナログ(田舎)とデジタル(ネット)の融合、そして家族愛。なんでもありの展開でしたがテーマが分かりやすかったので楽しめました。貞本義行の絵はやっぱりいいね。 [DVD(邦画)] 6点(2010-08-08 18:41:46) |
5. ザ・マジックアワー
だらだらと長くてつまらないコントでした。三谷幸喜のドラマは好きなんだけど映画はやっぱり駄目だなあ。佐藤浩市は熱演でした。 [地上波(邦画)] 2点(2009-10-04 00:45:05) |
6. ザ・ロック
カーアクションとキャストが良かった。 [地上波(吹替)] 6点(2009-07-13 20:42:05) |
7. 最高の人生の見つけ方(2007)
「世界一の美女にキスをする」が良かった。 [DVD(字幕)] 6点(2009-02-23 22:20:55) |
8. 39 刑法第三十九条
なかなか。「真実の行方」とはまたちょっと違って楽しめました。最初のタオルを探すところから演出にこだわりが感じられたなあ。役者も素晴らしかったです。岸部一徳のキャラはくどかったですが。 [地上波(邦画)] 7点(2009-01-12 16:22:00)(笑:1票) |
9. ザ・プレイヤー
ブラック・ユーモアたっぷりで楽しめました。タンポンのところとか笑ったなあ。脅迫状を送っていたのは葬式で喋ってた奴? [DVD(字幕)] 7点(2008-09-27 16:29:13) |
10. サイコ(1960)
緊張感を持続させる演出は見事。サイコホラーの先駆けだけあって今見ても十分楽しめます。 [DVD(字幕)] 7点(2008-08-03 22:35:33) |
11. さよなら、僕らの夏
後味悪。ああいういい奴なんだかやな奴なんだかよくわからん輩ってのはいるわなー。カーリー・シュローダーはかわいかったですね。 [DVD(字幕)] 3点(2008-07-17 21:03:31) |
12. 殺人の追憶
なかなか。ぐいぐい引き込まれました。映画としても実際問題としても犯人が捕まらないってのは遣る瀬無い。 [DVD(字幕)] 7点(2008-03-22 18:27:33) |
13. サンセット大通り
こういう勘違い野郎ってのはどこの世界にもいるよなー。グロリア・スワンソンが好演です。 [DVD(字幕)] 6点(2008-01-28 11:10:03) |
14. ザ・センチネル/陰謀の星条旗
これぞC級映画ってかんじですな。結局大統領に不倫はばれなかったのかな?? [DVD(吹替)] 3点(2008-01-14 17:09:14) |