1. Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004)
ダンス?をDance?にするだけでこれほど価値観がかわってしまうのが驚きです。 ストーリー展開が同様でもかっこ良いと感じる部分の違い。日本の文化って正に 和なんだな~と実感しました。今の和はアメリカ寄り過ぎるので、中間の5点から 1引いて4点。 [ビデオ(吹替)] 4点(2005-11-21 05:56:28) |
2. 少林寺三十六房
まるで漫画ゴラクでも読んでいるかの様なストイックファニー!! こういう映画は、もうドラマ云々でなく、器さえ強化すれば単純に楽しい! ブルース・リーの死亡遊戯しかり、聖闘士星矢の黄金十二宮しかり。 叫べ怪鳥音!目覚めよセブン・センシズ!! [DVD(字幕)] 7点(2005-11-02 01:57:44) |
3. シベリア超特急3
《ネタバレ》 また!また!真相を人に話してはいけない!! 最初のテロップからいきなりクライマックスです!相変わらず嬉しい。 閣下はどんどん大物になり、盛り込む要素も激増。ほんとに器のでかい、 安心だけど安定しない作品。閣下と大尉だけ地面から数cm浮いて見えます。 いや、回りが浮いてるのかも・・・。 一箇所残念なのは技術の向上に比例して異国情緒が減少した点です。 でも最後の「僕たちって戦争のことなにもしらないな(棒)」 のところは新境地!だんだん名前負けしなくなって来た! 進め!シベリア超特急!! [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-01 22:52:14) |
4. ショーシャンクの空に
一つ一つの言葉が印象的なのは、原作も良作であると同時に、登場人物達を良心的に「幼く」描いたための成功だと思います。ショーシャンクの空がジワタネホの空と繋がっていた感動。映画でしか表現出来ないと思います。 [映画館(字幕)] 10点(2005-11-01 00:00:04) |
5. 地獄プロレス
童心にかえって楽しめました。騙され覚悟で手にとった割りにみんな楽しそうに 演じて?たので拍子抜け・・・ [DVD(字幕)] 6点(2005-10-29 01:31:18) |
6. シックス・センス
映画としての魅力を削いでしまうストーリーと感じました。 日本の小説の「殺戮にいたる病」の方が面白いと思います。 [映画館(字幕)] 4点(2005-10-28 02:32:18) |
7. Shall we ダンス?(1995)
《ネタバレ》 ついつい何度も観てしまう作品です。役所広司さんの癖のある表現がうまくマッチして 愉快です。タマコ先生が王様と私に触発されたとダンスホールで思い出し語りする場面 に前後してがっつり引きこまれてしまいます。清水美砂さんの恋の10ダンス、カラオケ に入ってくれないかな~ [DVD(字幕)] 8点(2005-10-28 01:00:17) |
8. シベリア超特急2
前作より随分豪華になっちゃてました。なんか久しぶりに会った友達がちょっと 金回りがよくなってた、みたいな。どうしてこういう親近感を抱いてしまうのか 不思議で仕方ない。水野さんの年齢を疑いたくなってしまうが疑う術もない。 観た後だいぶ元気になりました。 [ビデオ(字幕)] 7点(2005-10-27 21:10:41)(笑:2票) |
9. シベリア超特急
熱意って素晴らしい!ついつい友達と内容まで反芻して話したくなる映画って本当に 少ないと思うのですが、これは楽しく話せる映画ですね。 緊迫したタイトルをホームコメディの代名詞にすげかえかねない全編にわたる安心感。 色んな表現手段がある中であえて映画というジャンルでシベリア超特急が誕生し、 目にする機会に恵まれた縁に感謝です!! [DVD(字幕)] 7点(2005-10-27 19:45:12) |