Menu
 > レビュワー
 > テツ さん
テツさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 29

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ジェイソンX 13日の金曜日
いわゆる13金特有のじめじめ感がまるでなっかたですわ。いままでの13金の先入観でみると失望します。設定が400年後ですから、現実味がない。いままでどうり設定が現代のクリスタルレイクだったら、マンネリは承知で納得できたけど。13金だと思わなければまあまあ楽しめるかも。それにしてもあのラストでどうやって次回作のフレディと対決するんだろ?
5点(2003-05-28 14:55:29)
2.  13日の金曜日PART8/ジェイソンN.Y.へ
「ネタバレ」・・・13金シリーズは好きなのだが、この作品に関しては問題点が・・。それは少年ジェイソンの登場は余計、とくにラスト。なんで下水洗浄液あびて少年になる???訳が分からない。9作目の冒頭にもつながらず(クリスタルレイクに戻り、大人のジェイソン登場)、納得がいかない。それ以外は許せるのだが・・・。
5点(2003-03-03 18:02:09)
3.  ショート・サーキット
久しぶりに見ましたが、楽しかったです。本やテレビでいろいろ知識をインプットしてうんちくをかたったり、物まねする所などは笑えました。ロボットが人間より人間性を持っている反面、会社側の人間が人間性を失っている皮肉さもよく描かれています。お勧めです。
9点(2003-02-26 23:58:26)
4.  13日の金曜日PART3
この作品からジェイソンのホッケーマスク姿が定番となる訳だけど、考えた人誰だろ?特許もんですな。作品としてはワンパターンだけど。
4点(2003-02-26 02:21:11)
5.  13日の金曜日PART7/新しい恐怖
みなさんずいぶん評価が低いですね。自分は13金の中では最高傑作だとおもいますが・・・・いままでの13金、あとの8,9、ジェイソンXに比べると超能力少女とのバトルは中々見ごたえ有ります。無敵のジェイソンをあそこまで苦しめたのは、彼女とジェイソンXの女サイボーグだけでしょう。2作目~6作目まででジェイソンの強さを鼓舞、そして7作目でかよわいと思われた少女の逆襲。13金のじめじめした雰囲気を払拭して、よくできたエンターテイメントに仕上がってますよ。まあラストをもう少し考えて欲しかったけど・・・・
8点(2003-02-24 23:01:11)
6.  死霊のはらわたII
1作目があまりにもいい出来だけに多少見劣ってしまう。個人的には前作の恐怖をそのまま残して欲しかった。コメディ路線にいってしまったのは残念。と、いいながらビデオ販売店で安かったもんで、つい買ってしまった俺。なんだかなあ。このビデオ持ってるの俺だけやろな・・・
6点(2003-02-17 23:19:53)
7.  死霊のはらわた(1981)
まさにホラーの原点!めちゃくちゃ怖いけど、冷静に考えるとよくまあ低予算でここまで作ったという感じ。山小屋という閉鎖的空間において人間に次々執りつく死霊の恐怖、さらに逃げても無駄だといわんばかりの森の悪霊の存在感・・・お金をかけなくてもいいものはできることを実証した作品だ。しかし、スパイダーマンでライミファンになった人がこの映画みたら、腰抜かすだろうなあ。
10点(2003-01-26 21:24:38)(良:1票)
013.45%
113.45%
226.90%
326.90%
4517.24%
5310.34%
626.90%
713.45%
8413.79%
9413.79%
10413.79%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS