Menu
 > レビュワー
 > Yuki2Invy さん
Yuki2Invyさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1648
性別 男性
自己紹介 基本的に3~8点を付けます。それ以外は、個人的に特別な映画です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ずっと独身でいるつもり? 《ネタバレ》 
登場人物においてだって、男の側の面々とゆーのが押し並べてかなりしょーも無い連中で揃えられているコトからしても、まずはごく「女性向け」な映画だと言って間違いはないかと。ただ、そーいったバイアス強めの状況設定を通してであっても、肝心なテーマの表現とゆーの自体は(確かにやや強引・安直ではあるものの)、描き出される「結婚しなければ幸せに為れない訳じゃない」「結婚したからと言って必ず幸せに為れる訳でもない」といったモノについてはまず説得力とゆーのがも~十分だと思うし、更にその中にそっと置いていかれる様な「たとえ結婚しても自立した(ひとりの)人間で在り続けるべき」という価値観とかにだって、コレもまあ十分に共感は出来るかと思われるのですね(私は男のほーですケド)。重ねて、決して巧みだ・スマートだ・粋だとは言わないまでも、やりたいコトとゆーのはある程度チャンと出来ている(伝わる)映画だ、とは思われますです。そんなに悪くはないかと。
[インターネット(邦画)] 6点(2022-01-24 21:42:01)
22.  スプリング、ハズ、カム 《ネタバレ》 
父ひとり娘ひとり、春の巣立ち…という以上には、ほぼほぼ内容は無いのだね。飾らない台詞で、また格好も付けずにごく真面目に丁寧に語り込んでゆくのは極めてありふれた親子の物語であって、非常に実直な映画を指向しているごく硬派な作品だと言えるだろう(=少し飾らなすぎる、とでも言いますか)。そして、また「繊細」な作品だなあ、とも思うけれど、偶にはこれくらいただ緩やかに流れる時間を過ごすっちゅーのも、人生においては実に必要なコトかも知れないですよね。  舞台の世田谷は非常に好きな「街」感でそれだけでも中々に心地好かったすね(私も上京したて小田急沿線に住んでたのよね)。ただ大家の婆ちゃんにせよインド人にせよ個人的に少ーし苦手な「親切の押し売り」感があってソコは率直にチョイ微妙に思えたカモ?(あくまで個人の感覚です)  そして肝心のキョンキョンは、結論的には本職落語家としては流石!と言ってよい演技だったと思いますが、とは言えその質自体はプロと比べたら中の中くらいかねえ。でも、2回あった長い独り語りのシーンではコレも流石の「話芸」者の貫禄を見せつけてくれたので、そこにはフツーに大満足です。女の子は、よく見るとこれがまたスゲー可愛いのでさーね。
[映画館(邦画)] 6点(2021-09-25 18:41:14)
23.  スパイ in デンジャー 《ネタバレ》 
邦題は無難に『in Danger』ですが、原題は『in Disguise(変装)』、実際のトコロは『in ハト』というのが正しいかと(ウィル・スミスがハトになっている時間が大半を占めます)。もう少し色々「化ける」パターンがあるのかと思いましたが、ソコは期待を外されました。お話の内容も、メインストーリーにしても、主人公2人の絆が次第に深まっていくというもう一つのメイン部分にしても、どちらも非常に無難という感じです(=ややもすると平凡、というコトかと)。  アクション面のCGは個人的にはかなり面白く&痛快に観れました(これもキョウビのディズニークラスではまま普通の出来、なのかも知れませんが)。キャラも総じて無難で演技も同様、あまりハッチャケられてはいない感じです(主演がウィル・スミスだと気づいて吹替ではなく字幕で観ることにしたのですが、どっちでも好かったかも知れません)。  結果的になんだか、何から何まで無難&フツー、としか書いていない気がしますが、実際にそんな感じかと。暇潰しには十分ですが。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-12-20 22:45:45)(良:1票)
24.  スペードの女王 《ネタバレ》 
毎度のジュネス企画版での鑑賞になります。  原作はプーシキンの短編小説。有名なのはチャイコフスキーのオペラ版だが、あちらは個人的にはちょっと話を膨らませすぎた感があり、長くてかったるくてあまり好みでないのですよね。  この映画版は、オペラ版の設定を色々と取り込みつつも、だいぶんコンパクトに纏め直すにあたって所々修正を加えている(リーザとゲルマンの関係性を大分シンプルにした上で、リーザの悲劇的な結末はやや穏便なものに改変していたり)。前半は結構スローかつ丁寧に展開を運んでゆくが、見せ場の色々を残り30分に凝縮した終盤はスピーディに盛り上がるのでまあまあ面白い。オーラスもそこそこ劇的(まあここはオペラでも思いっ切り盛り上がる所だけど)。ただ、時代的にもそこまで演出に派手さが在る訳でもないので、現代的なプロダクションのオペラ版と比べたなら少しばかり地味に感じられるかも知れない。クラシックなスリラーとしては手堅い出来だが。
[DVD(字幕)] 6点(2020-11-21 23:59:31)
25.  ストロベリーショートケイクス 《ネタバレ》 
登場する4人の女性は、人生それなりに酸いも甘いも噛み分けて、社会にとりあえずの居場所を築くことにも一応は成功している人生の中級者。そして、気に入らない出来事が身に降りかかってきたりしつつも、日々をごく淡々と過ぎ越してゆくことが出来ている。  しかし、何かが足りないその心の隙間は徐々に着実に広がってゆき、いつしか限界を迎えてゆく。結局のトコロ、足りないそれは「愛」であり、もっと有り体に言えばオトコだ、と言ってる様にも感じられる。女の映画だから当たり前なのかも知れないが、何とも「女々しい」話だとも思うのですよね(ちょっとキツイ言い方かも知れないが)。  『三月のライオン』でも思ったが、無機質な都会の情景から詩情的な雰囲気を引き出す部分には監督の優れた手腕をまま感じ取れる。その雰囲気、あるいはまた随所に見られる一種の画的な美しさ、などというものも率直にわりかし心地良いとも思ったが、話の内容はやはりかなり「繊細」で、個人的にはあまり共感も出来なかった。もう一押し、ちとパンチの効いた何やらかが欲しい…という感じかも。
[インターネット(邦画)] 6点(2020-09-23 00:10:29)
26.  スチューデント・オブ・ザ・イヤー 狙え!No.1!! 《ネタバレ》 
インドの学園ものラブコメ(その意味ではティーン向けかも)。見た目は東出昌大、中身は剣桃太郎みたいな奴が主役。前半、この手のではよく出てくる親が金持ちなエリート野郎と、身の上の差異を乗り越えて友情を育むが、恋愛絡みのハプニングで仲が拗れてメインのNo.1対決へと突入していく。ただ、仲が拗れる場面では、どいつもこいつも「それを言っちゃあ終いだろ」な心にも無い酷い事を言いまくっており、これがインドの風情?とも思う(まあ若気の至りと言えばそーなのだが)。No.1対決の意表を突く終着ののち、ラストは少ーし捻りを効かせてごく爽やかな青春友情物語に仕上げており、抜群とまでは言わないが決して悪くもないかと。  恒例のダンスは全体的にかなり高水準で(若くてガンガン踊れる俳優が揃ってるからかも)、『マサラ・ディスコ』のシーンはYouTubeで偶にそこだけ観てたりしますね。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-07-25 18:55:42)
27.  スキャンダル(2019) 《ネタバレ》 
各世代最強とも言える女優3人を揃えたちょっと豪華な映画だが、一応同じ会社の同僚なのにこの3人の話は直接的には殆ど絡まず、形式的には「より縄」と言える構成に思う。唯一、3本の縄が一点に収束するのが、予告編にもあるエレベーターのシーン。ここまでがそれぞれの前置き、ここで物語はギアチェンジし佳境へと加速していく仕掛けで、分かり易くて中々グッドな演出。ただ話の内容自体は、頗る付きのテンポの良さでカバーしてはいるものの相当に単純かつ一本調子で、結末の痛快さはそこそこではあるが、ややもすると少し工夫に欠ける様にも思う(実話だからある程度はしょうがないとは思うが)。  3人の演技面では、険の有る美貌、からの迫力・凄みの際立っていたセロン姐さんに軍配を上げたい。ただ、用意周到過ぎてちょっと引けちゃうキッドマン、前述どおりちょっと(いやかなり)怖いセロン姐さんをはじめ、勝気な女ばかりが登場する本作においては一人だけと言ってもよい癒し系(+お色気担当)のマーゴットも、決して悪くは無かった。セロン姐さんには「怒り」のシーンで、マーゴットには「泣き」のシーンでそれぞれ良い見せ場もあり、流石のアカデミーノミネート(ただ、全体的に演技面でもさほど見せ場は多くない)。
[映画館(字幕)] 6点(2020-02-22 00:10:03)
28.  スクリーム6 《ネタバレ》 
4⇒5作目まではだいぶん年月が空いてたのですが、6作目はすぐにつくったのですね(多少ヒットすると分かったら途端にこの速さ…)。んで、5作目はナンバリングも無い「無印」だったのにコッチは「6」て付いてて、なのにベースは(1~4作目じゃなくて)モロに5作目=5作目の生き残りキャラが完全なるメイン!てのは、ソレだけでも何か騙された様な気もしたりしなかったり……  なので重ねて、今作に関しては5作目は先に観て⇒で直後にコッチを観るとイイ感じなんじゃねーかと思います(⇒引き続きの主演のコはやっぱ結構カワイイし、彼女がお気に召したんだったら尚更かと)。ゆーて内容はま~「いつも通り」ではありますが、中盤以降のショックシーンのボリューム&出来とか、あとそもそもの「犯人捜し」の意外性、なんかはシリーズでも(微かに)平均は上回ってる…という気もしますかね。ただ一点、今作の登場人物は総じて防御力が高過ぎですね⇒ナイフが腹に刺さった位じゃたぶん学校も休まないと思われます+銃で撃つにしてもヘッドショットじゃないと死なないかと(⇒ゾンビ映画か!)  結論、本来的には5作目(の評価)とは流石に差別化しないと駄目(とゆーか私自身の「負け」)かとも思われるのですが、細かく考えてゆくのがどーにも面倒なので同じにしちゃおうと思います⇒どーせ5作目も観ないといけないワケだし。
[インターネット(字幕)] 5点(2023-10-21 16:27:53)
29.  Smile スマイル(2022) 《ネタバレ》 
連鎖してゆく死の呪い…という意味では、それこそ『リング』とか『イット・フォローズ』とか今までにもシコタマ観てきた系統のホラーなのは間違いないのです。ただ今作はまた、まずその連鎖に不運にも巻き込まれたが故に必死で対抗策を探し出し⇒遂に邪悪な存在との対決に挑む…というお話である一方で、標的たる主人公が怪異に責め苛まれて精神の均衡を失い⇒結果として周囲の人々との関係性も壊れていってしまう…という点からは(その主人公の不安や焦燥の感情が少なからずホラー的な美味しさになっているという意味では)よりサイコロジカル・ホラーに近い系統の作品だ、とも思われますね(前述の2作品と比べた場合は特に)。  連鎖のトリガーとなるのは所謂トラウマ、つまり笑顔で惨たらしく死んでゆく恐るべき有様を見せ付けられるコトの恐怖そのモノがこの悪霊の「攻め手」なのであって、コレなんかも(実際にその有様を観客である我々も同時に観ているという意味では)フィクションと現実を結びつけるちょっと洒落た仕掛けだ、という様にも思われます。でそもそも、比較的聡明で医学的・臨床心理学的な素養もある主人公が終盤には見出したように、この連鎖への根本的な対策としては「誰にも見つからない場所に引き籠る」とゆーのが有効な手立てとなってくるワケです(⇒この連鎖自体が、一般的な病原体と同じ様に悪霊にとってもメリットともデメリットともなり得るのだと)。コレもまた、だからこそ最初に主人公を責め立てて発狂状態に陥らせて、でその様子を周囲の人間に見せつけてから仕留めに掛かる、てのが巧いやり口だな~と思ったりもしますね(⇒あの状態で失踪されたら、流石に警察その他の手も借りて探し回ってイイ頃合いで見つけてしまうだろうな…な~んて)。まとめると第一の感想としては、好く出来ている箇所はワリと好く出来ている・しっかり考えられている、と言っても好い様な作品だな~と。また前半は特に、ごく静かに(だが陰鬱に)ゆったりと進行していく中で音やナニかで驚かす恐怖描写のトコロなんかも、まあまあ比較的に出来は好い方かな…と思いましたし。  ただ、最後まで観ての第二の感想としては(特にクライマックス付近が顕著なのですが)一方でテキトーな部分はかなりテキトーでつくり込みもいい加減で、だから結論としてはやっぱイマイチな方かな…というトコロなのですね。何よりもやはり、観終わると結局この悪霊に対しては確固たる対抗策とゆーのは存在していなかった様で、標的が恐怖で参ってしまったら唯々乗っ取られてジ・エンド…とゆーのは+ソレが結局最後の最後でハッキリと示されるのは、イマサラのこの構成のホラーとしては実に工夫が無い様にも思われますし+また2時間も観てきての徒労感の方がより強力に感じられてしまいますかね。あとそもそも、悍ましく笑いながらにじり寄ってくる人型の悪しきモノ…みたいなのが唯一最大の映像的ホラー・コンセプトだと(当然に)思うのですが、どだいコレのインパクトとゆーのが思ったよりもちょっとショボかった…と思いますね⇒そんなにそーいうシーンがふんだんだってワケでもなかったですし、それらもまた結局は似た様なのが多かった気もしますし、だから正直2時間尺とゆーのがちょっと間が持ってない気がするのですよね。ラスボスの造形なんかも在り来りで、ソコも痛いかな…   ※個人的にはやはり、ホラーは基本は90分がベースだと思ってるのですね⇒それを超えるなら何か明確な「理由」が必要だと。今作は典型的な「理由が無い(弱い)」のに尺だけ長い…ってホラーに見えてるってコトですね⇒そーいうのは大体かったるく感じられてあまり怖くもならんのです。不快なコト・居心地が悪いコトってのは、怖いってコトとはまた違うので…   重ね重ね、もうちょっと納得感と斬新さのあるワンランク上のラストまでに仕上がってれば全然違った…と思うのですが、個人的には暇潰しになるかならないか、というレベルの作品に思われます。ややイマイチですかね。
[DVD(字幕)] 5点(2023-10-21 00:00:37)
30.  スランバー・パーティー大虐殺 《ネタバレ》 
コーマン御大の製作!とのコトですが、そもそも彼が製作のスラッシャーって他にもあるのでしょーか?結局のトコロ「なんちゃら・マサクル」というごく典型的なヤツであるのも含めて、内容は完全に時代相応としか言い様が無いごくコテコテなるスラッシャーです⇒むしろ、根本的な設定的には更に以前の(スラッシャーの始祖の一つでもある)あの『暗闇にベルが鳴る』にクリソツな気もしてます、が私もなにぶん(ソッチも観たコトある…とは言え)昔のコト過ぎてよ~覚えとらんのでして……  でもまあとにかく、ごく古典的でプリミティブなスラッシャーだぜ!てコトなのでして(尺もごく短いし)、要は唯々「エロとゴアが在りゃあエエんやろ!」てなダケのヤツなのですよね⇒そもそも、コーマンってスラッシャーに関係なくそーいう映画人ですよね、とも。ただ、そのエロとゴアについては(個人的な結論としては)時代的にも微かに平均を上回るか…という感覚はありましたすね(特に前半のエロは明るく爽やかで好し)。しかし、ゴアについてはそれでも一長一短あり…とゆーか、やってるコト自体は結構エグいし+終盤はかなり派手にブッ殺しまくってて人数的には比較的ゴージャス、だったかとも思うのですケド、他方、血ミドロ具合や特撮・特殊メイクアップなんかはワリと低レベル(=ほぼほぼ肝心なブツを見せずに誤魔化す系統)だとも思いましたし、あとアクションとゆーか格闘シーンがまたごく低レベルなのですよね…(=コッチもカメラワークで何とか誤魔化してるダケ、とゆーか…)  結論、それほど特筆すべき見ドコロが在るとかって作品でもねーかな~とは思うのですケド、それでも一点⇒肝心の犯人役のサイコのサイコ度合い(+実際の演技)に関してはまあまあだと思えたコトも踏まえまして、いったんこの位の評価としておきます(今だ、暇潰しにはなるかと)。
[DVD(字幕)] 5点(2023-08-24 00:28:50)
31.  スクリーム(2022) 《ネタバレ》 
ホラーの有名シリーズとしても特徴的なマデに、このシリーズってやってるコトもやってる人達も基本全部同じだし、映画的な技術の進歩ともさほど関係も無いという少し奇特な作品群だとも思うのですよ。なので、好みの問題としてこーいうのが嫌いじゃないのならば、偶に観る分には確かにワリと手堅く楽しめる…のかも知れませんね。重ねて、実にシンプルなコンセプトの下に「偉大なるマンネリ」を繰り返しているという点は今作でも不変ですし、かつシリーズ作を観ていなくてもそれ程困るコトも(実は)無いかと思います。とは言え、劇中でのそこら辺の説明はごく限定的なので事前に主要3人(シドニー・ゲイル・デューイ)がどーいう人物なのかは頭に入れておいた方が好いですし、彼らと再会する同窓会的な喜びとゆーのが確実に作品のクオリティの一部分を形成している…とゆーコトも認識はしておいた方が好いです。  その上で(=別に5作品にソコまで顕著な出来映えの差は無い、という前提の下で)個人的にはやはり僅差で1がベスト、2・3は少し劣る、で、4・5はまた僅差で1に比肩する…という感じかと思うのですね。でもまた重ね重ね、コレはこの第5作をだいぶ久しぶり(≒10年振り?)に観たからだ、とも思います。結論、シリーズを全部観る必要はありませんし、続けて観るのは(コレは尚更)止めた方が好いと思います。個人的に理想的なシチュエーションは、1だけ観ていて久し振りにコッチも観てみようかな?という人ですかね。該当する方は是非。
[DVD(字幕)] 5点(2023-01-03 23:50:56)
32.  ストレンジャーズ/地獄からの訪問者 《ネタバレ》 
B級ホラーと小津安二郎はどれを観たのか分からなくなる、のですが、今作も「あれ、コレ観なかったっけ?」と思ったら『ストレンジャーズ/戦慄の訪問者』の10年越しの続編なのですね(そっちは昔観ました)。しかし、続編であることに意味があるとは到底言えない作品です。何しろストーリーらしいストーリーは疎か「何故、何が、誰が」という意味での因果関係というものがまるで見当たりません。ここまで尽く「理由」というものが分からないという作品は、あまり記憶に無い程です(その意味では逆に新鮮に感じるかも知れません)。  率直にその点をもって、本作を酷評する向きがあるのは至極尤もなことでしょう。かく言う私も、本作を映画として一定以上に評価するつもりは毛頭ありません(非合理的な行動も度を越すと、逆にリアリティが損なわれ、怖さも薄まるように思います)。ただ本作、まず残虐描写の映像面での質自体はまずまず高いです。そして前述の通り、潔いまでに不条理に大切な家族がバタバタ殺されていくという痛烈な非情さがそこに乗っかってくることも含めて、スラッシャーとしての見応えにはかなり優れたものがあります(特にテンポが良くなる終盤は相当に面白く観れます)。ホラー上級者なら是非観ておくべき作品だと言えるでしょう。
[インターネット(字幕)] 5点(2020-05-30 00:18:45)
33.  スターシップ・トゥルーパーズ 《ネタバレ》 
脳筋、としか言い様が無いSF戦争映画である。マジメにつくってるとも言い難い作風で、要は、戦争なんてやるのは言葉の通じない虫けら以下のバカですぜ!というのがメッセージなのだろう。ただ、例えば『フルメタル・ジャケット』風の前半なんかは部分的にはちゃんとつくってなくもない感じなので、どういうテンションで観たらよいのか少し迷う作品だとも言える(まあ、そこもよく見ると相当に適当な感じではあるので、何も考えずにボーっと半笑いで観る、で問題ないとは思うけど)。  しかし、いくら創作のバカ話とは言え、作中で無残に殺される側にとっては堪ったものではない(こっちだって多少なりとも感情を入れて観てるのだし)。航空支援も無しに敵中に放り込まれ(いい加減な情報のせいで降下中にも散々撃墜されてるし)、案の定、包囲殲滅を喰らった挙句30万人死んじゃいました!(テヘペロ)の顛末には、しばし再生を中断してクールダウンが必要であった(怒るというか、私呆れちゃった)。ヴァーホーヴェン的にはここが最大の笑いドコロなのだろうと思うと、流石にこれには虫唾が走る。  結論、人の生き死にでコメディをやるという作品は、どうにも好きになれません。例えそこに意味のあるメッセージが在ったとしても。
[DVD(字幕)] 5点(2020-05-05 19:10:08)(良:1票)
34.  スケアリーストーリーズ 怖い本 《ネタバレ》 
原作が児童文学&主要キャラが全部子供&ショック描写がマイルドかつCG全開でファンタジック気味、等、完全にジュブナイル・ホラーではあるので大人の鑑賞には割切りが必要かとも思うが、その意味で言えば別に全く出来が悪い訳では無く、ティーンが観ても、家族で観ても、まずまず楽しめるかとは思う。ただ、終盤で悪霊が退散する理由が少し「弱い」気がするのと、完全にジュブナイリーなのに友人2人は帰ってこないちょっとビター気取りで中途半端な結末は、個人的にはあまり好みではない。主演のメガネ女子は個人的に物凄く好きなルックス。
[映画館(字幕)] 5点(2020-03-02 19:28:12)
35.  スパイ・レジェンド 《ネタバレ》 
「何かを知っている」という女が計3人も出てくるが、ハッキリ言って無駄。ブロスナンが超敏腕なのも良いが、一人で組織相手に大活躍できる事に特に裏付けが無いため、少し荒唐無稽にも感じる。話の内容は極めて普通のスパイもので、教え子と教官の話がサブストーリーとしてあるものの、これも内容が弱くて全体として上出来とは言い難い。その他含めて総合的にも平凡。すこーしイマイチ気味。
[インターネット(字幕)] 5点(2020-02-22 11:06:51)
36.  スパイラル:ソウ オールリセット 《ネタバレ》 
そーいえば、実は『ソウ8』って観忘れてたわァ…(ぶっちゃけあんまし観る気にならんな…)  でもそもそもこのシリーズ、少なくとも3~6+ファイナル辺りってあんまし内容的に変わり映えがしなくて(それは肝心なグロ描写に関しても同傾向だと思えており)、正直根本的にさほど好みではないって感じなのですよね(ほぼ全部やん)。そしてその観点からすると、今作でも相変わらず観たコト無くもないよーな(いつもの)拷問描写+率直に大したアイデアも無い犯人vs犠牲者の対決ギミック(どだい今作ではギミックと言えるのはラストぐらいなモンだし)といったトコロは、前述のこのシリーズの「悪い」流れからは残念なコトに脱却し切れていない、ともまずもって感じるのです。加えて、真犯人の「悪」としての魅力の(ジグソウと比べての)低レベルさ、という点が、ココは確実にやはり旧作(1・2ら辺)には到底比肩し得ない、という感じであるのが激イタですね。結論、あまり上等とは言えない感じの二番煎じ風、と言っても過言ではないかと。ただ二点、流石に映像の出来は(ある面で)確実に向上しててその辺のキレ自体はごく良好、あと今風とゆーか(それにしても)トンデモなく映画のテンポ自体は好いので(=好過ぎてあまり恐怖パートにネットリ感が無いとゆーのは痛し痒しではあるケドも)、単純にホラーとしてはワリと観易くて快適、つーのはある種適切な進歩だとも思えましたケドね。  (※以下、重大なネタバレ込みの蛇足)20代かと思った真犯人が実は演者は30半ば、に始まり、30代だと思った女署長は演者的には40後半、主人公も30代に見えたケド同様に50半ば、そしてサミュエル・L・ジャクソンだってこれももう70過ぎで還暦辺りくらいの役をやっていて、そこら辺が正直なんか驚愕だったのですね(ホントに蛇足ですね)。
[映画館(字幕)] 4点(2021-09-16 00:51:46)
37.  スパイの妻《劇場版》 《ネタバレ》 
※以下、ネタバレ全開です  話の大枠は非常にオーソドックスな間諜ものサスペンス、しかし裏をかき合うのは敵と味方ではなく、味方同士なハズの夫と妻である。その二度の騙し合いのトリックはシンプルながらそこまで陳腐というワケでも無く、これを軸に周りを着実に固めてゆけば確実にもっと面白くなったはずのお話だと思う。実際、妻の方が夫を「裏切る」までの前半は、かなり面白く観れていた。  しかし、どうもそこからが率直に色々しっくり来ないのだよね。男も女も感情に一貫性が無いと言うか、一貫性が無いのならその心境が変化することに理由が必要なはずなのに、それもよく分からないと言うか。諸々どうにも引っ掛かる、という意味では(特に感情の流れの整理が)やや雑な映画だと言えるのかも知れないね。雑という意味では、敵方たる憲兵隊の夫婦に対する対応もテキトーなことこの上ないし、終盤で精神病院に居る蒼井優の諸々の状況も(実際の病状・反逆者としての身分・そして何より彼女の抱く感情が)どーにもチンプンカンプンだし、そもそも彼らの行動にどういう意味があったことになっているのかも全く描写されないし(まあ史実と整合しないのだから成功ではないのだろーけど)、レビュー書いてみると結構にいい加減な映画だったなあと思う。建付けがちょっと悪いかもね。前半は心理サスペンスなのだけど、後半は2個目の仕掛けのキレ味を際立たせることに注力した力技なサスペンスになっちゃってて、という。  褒めるとしたら、役者の演技は(特に夫婦ふたりは)割と素晴らしかったですよ。両人ともレトロな時代の日本人の雰囲気の醸し方が実に上手くて(特に台詞の読み方ですかね)、あぁ歴史ものを観てるナァ…という醍醐味を十分に味わえた。ただその意味では、どーにも軟弱な若造で(しかもこいつだけは現代風な)、特に憲兵という感じがまるで出ていない東出クンは、個人的にはかなりイマイチだった(まあ終始一貫してそーなのだから、これは監督の意図なのだろうと思うケド)。
[映画館(邦画)] 4点(2020-10-16 22:53:05)
38.  ストレンジャーズ/戦慄の訪問者 《ネタバレ》 
随分昔に観て内容もあらかた忘れていたのですが、最近続編の『ストレンジャーズ/地獄の訪問者』を観た際にどーいう話だったかが気になったので再鑑賞。なるほど、続編もかなり理不尽・不可解な話でしたが、その部分は本作の踏襲とも言えるのですね。元になった実際の事件(ケディ殺人事件)というのも通り魔的な未解決の一家惨殺事件(犯人は複数)という点で、このシリーズのコンセプトとは確かに共通点があると言えるのでしょう。  ただ今作、続編に比べると全体的に描写がかなり地味に思えます。襲撃されるのが2人だけで、それを結局最後の最後まで殺さない(というか殆ど攻撃もしない)という点で、ちょっとナアナアになっているかと。替わりに感じられるのは犯人側の意図がイマイチ分からないことからの気味の悪さです(意図が分からないと言っても、恐らくは怖がらせていたぶってやろうということなのだとは思いますが)。その気味悪さに何とも言えないリアリティまでをそこはかとなく感じられる、という意味では、特に序盤・中盤は通常のスラッシャーホラーとはかなり異なる雰囲気が醸せている様にも思います。  その異な雰囲気から更に奥ゆかしい恐怖を汲み取れるか、或いは単純に単純なホラーを期待していたためにガッカリして終わるのか、それによって評価が割れる作品なのかも知れません。私は正直、もうちょっと単純なホラーの方が好きです。なのでどちらかと言えば(シンプルながらキレの有るショック描写がよりふんだんな)続編の方が個人的には多少オススメかなと。今作でも、流石にラストはだいぶ痛そうで好かったですケド。
[DVD(字幕)] 4点(2020-10-15 23:13:24)
39.  スクールズ・アウト 《ネタバレ》 
何故かホラーに分類されてるが、ホラーなのは冒頭だけで、内容的にはかなりジメジメとしたサスペンス(サスペンスと言うホド謎解き要素が在る訳でも無いが)。要は、中学生の若々しい感性(てか、中二病気質とゆーか)故に、世界に絶望し、自己破滅的な行為を企てるガキ共が主役という話。こーいうガキって昔から必ず居るもんだし、その気持ちも決して理解できなくはないが、本作はサスペンス的なノリでつくられているが為にあまりガキ共に共感させようという方向には話が進んでゆかず、ただ気味の悪いガキが何やらシコシコ企んでいる、という割と薄い話になってしまっている。ラスト、唐突にガキ共に寄り添っちゃうよーな(=この世界はやはり歪んでいたのだ!的な)オチも、何をイマサラ、という感じがしなくもない。
[インターネット(字幕)] 4点(2020-09-26 23:32:53)
40.  スガラムルディの魔女 《ネタバレ》 
スガラムルディはスペイン・バスクの実在の地名で、実際に魔女伝説で有名な村とのこと。ここに迷い込んだボンクラ連中が魔女集団に襲われる、というホラーではよくあるお話(ただ本作はホラーと言うよりはダーク・ファンタジーに近いが)。魔女どもは、人喰いということもあり、端的なイメージとしては吸血鬼かゾンビにも少し近い感じ。まあ、実際の魔女伝説を現代を舞台に一発やったりました、という作品なのだろうと思われる。  で結局、映画としては、コメディとしてもファンタジーとしても(加えて謎にロマンス要素も含むのだけど)非常に大雑把でイマイチ中途半端(描写の色々は結構派手めなんだけど)。ラテン系人種よろしく、おバカで適当でノリの軽い人々しか出て来ないのも要因の一つだろうと率直に感じる。だったらせめてもうチョイ笑える風に仕上げてくれないと、正直キツいっす、てな感じ。
[DVD(字幕)] 4点(2020-07-19 03:12:07)
040.24%
1120.73%
2191.15%
3915.52%
420612.50%
528717.42%
638323.24%
733020.02%
823914.50%
9704.25%
1070.42%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS