Menu
 > レビュワー
 > イマジン さん
イマジンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  スーパーマンII/冒険篇
個人的にはシリーズの中で一番好きな作品。スーパーマンと同等の能力を持った極悪3人とスーパーマンがどう戦うのか?またそこに恋愛が絡み、ピンチの連続!敵を倒す手立ては?壁に手をついて・・・ん?一体何が始まるんやあ・・・って、げっ!なんやそれ!そんなオチでええんかいな~~!
9点(2001-02-10 12:44:52)(笑:1票)
42.  スピーシーズ2
前作でこんな台詞があった、「これが女性で良かったわね。これが男だったら種付けて回っているところだわ」その恐れていた言葉がこの続編で実現する。でも男としては、一発でこんな簡単に子供が出来ると笑っていられなくなるような・・・
7点(2001-02-07 12:08:03)
43.  スリー・リバーズ
「ハドソン・ホーク」でも感じた臭い演技。どうもブルース・ウィリスは作品によって落差が大きい気がするが・・・
4点(2001-02-05 12:25:48)
44.  スラップ・ショット
<ネタバレアリマス>アイスホッケーを知らない人でも結構楽しめるのでは? しかしラストの脱いで終り(?)はないよなあ~って。まあ所詮コメディか!
8点(2001-02-05 12:09:48)
45.  ステラ
親子の愛を描いた作品ではもっとも感動した。
8点(2001-02-05 08:10:08)
46.  スーパーマンIII/電子の要塞
シリーズ中、一番面白くない。「バットマン」はゴッサムシティから出ることは無い。しかし今回のスーパーマンは何と仕事から離れ、故郷で活躍すると言う。クリプナイトと言う弱点で酔っぱらったり暴れたり。まるで番外編って感じ。敵も訳の分からない電子機械?そんなのに勝ってどうする。何たって正義の味方スーパーマンが、恋人の留守中に浮気をしちゃうんだから・・・
4点(2001-02-03 11:18:39)
47.  ストリート・オブ・ファイヤー
当時流行りのMTV的ノリで作ったことが成功の秘訣だろう。今思えば、あのB級映画の帝王(?)ウォルター・ヒルが作ってるだよね。結構、この監督って期待外れが多いんだが・・・。ノリはなかなか良い。一方ノリだけで、誘拐されたダイアン・レインを簡単に助け出したり、ノリでギャングの番長と格闘もして、だけどノリだけで緊迫感は無く、アクション映画としては物足りないところはあるが、まあそこはあくまでMTV的ノリと言うことで・・・
7点(2001-01-31 16:04:35)
48.  スリーパーズ
オールキャストで演出されているが、ブラピなどが登場するのは始まってから1時間も経ってからである。終わり方も余りにあっけない。ターニングポイントを強いて上げると、神父が証言台に立つと言うシーンが登場するのであるが、これでいいのかと戸惑ってしまう。あっさり過ぎてこれだとここまで引っ張ってきた意味がないような気がした。
6点(2001-01-30 12:31:33)
49.  推定無罪
何となく法廷劇にも盛り上がりが無い。ハリソン・フォードが主演なら最初から無罪と決まっている。ラストの展開は以外と言えば意外であるが、そこだけしか無かった気もしたけど・・・
7点(2001-01-29 12:11:34)
50.  スピード(1994)
最高域に到達した凄いアクション映画。しかしどうもすっきりしないのは何故だろうか?それは悪役の根性が無いからだ!今や弾が飛んできたらよける時代。それくらいよけろよ!まあ白髪混じりのかつてのスターが敵役では・・・。最後・・・プツン・・・で終りなんだからあ!
9点(2001-01-27 00:44:19)
51.  スタンド・バイ・ミー
はっきり言って中身の無い映画。しかし1回ではなく、何回か見ることで、この作品の良さ(味)が分かって来るのだと思う。個人的には、子供たちの”いじめ”を正当化しているようで好きにはなれなかったが・・・
5点(2001-01-27 00:42:19)
52.  スティーヴン・キング/痩せゆく男
ホラーと言うほど恐いシーンは全く無い。とにかく気持ち悪い。この気持ち悪いと言うのは、ホラーぽく気持ちが悪いと言うのではなく、明らかに太ってはいない俳優を特殊メイクで太らせているのであるが、どうも特殊メイクの出来が悪く、この俳優の顔が気持ち悪いのである。スティーブン・キングの原作だけあって、ストーリーはなかなか面白かったんだけど・・・
6点(2001-01-27 00:32:38)
53.  スリーウイメン/この壁が話せたら<TVM>
お腹にいる子供(胎児)の権利を考える作品。日本で軽んじられてる風潮が当り前ではないとされている。それにしても、劇中登場する中絶シーンは決して快いものではなかった。世の気の弱い男の人は気をつけて
6点(2001-01-26 23:59:57)
54.  スピーシーズ/種の起源
リアリティある科学的展開は期待できないが、そのナンセンスなところに好感を持った?ただ、余りにもあっさり怪物がやられてしまったのには拍子抜けしたが・・・
7点(2001-01-26 23:58:11)
55.  スピード2
ウィリアム・デフォーを悪役に使ったのはいい。余りその名優の力量を発揮せずに殺してしまった気がするが。まあ、悪役があっさりやられてしまうのは1作目からの伝統だろうけど。ただ、この作品のもっとも絶望的落ち度は、1作目に主演したスターが2作目に出なかったことである。どれだけスケールの大きなアクションシーンが連発し危機を脱しても、この落ち度だけは救い切れなかったようだ。・・・で、どうでも良いけど、この映画、カメラぶれ過ぎじゃない?見ていて酔ってしまった。確か監督のヤン・デ・ボンってカメラマン出身だった気が・・・
6点(2001-01-26 23:57:32)
56.  スライディング・ドア
ストーリーもファッションもグヴィネスも良い!しかし他のキャスティングに不満。
7点(2001-01-26 23:56:53)
57.  スペシャリスト(1994)
映画の内容は忘れたが、広い映画館に一人だったのを覚えている。明るいエンディング曲が空しかった。
3点(2001-01-26 22:44:07)
58.  スフィア
マイクル・クライトンの原作は最高!お勧めします。しかし・・・
3点(2001-01-26 22:43:28)
59.  スパルタカス(1960)
作品を見る当初は、そう、あの大群を率いての戦闘シーンを思い描いていた。しかし実際には、楽しみの戦闘シーンは15分位しかなく、劇中勝ち続けたと言う戦いは”ナレーション”で済まされてしまう。その不親切さと曖昧さ、徹底さはその後のキューブリック作品を予見させるものであった。尚、自分が見たのは、90年代に復元され話題になった完全版ではなく、オリヴァエとダグラスが一緒に入浴すると言うシーンがカットされた旧版と思われる。まあ別に見たいとも思わないが・・・
9点(2001-01-26 22:42:52)
60.  ストリートファイター(1994)
唯一楽しませてくれたのは、ゲームのメインキャラが全て登場したことと、その技やシチュエーションがゲームの内容そのままであったくらい。逆にそれ以外楽しめる所は全く無かったと言っていい。まあ見る前から予想していたことではあるが、TVゲームが映画になっただけだった。
2点(2001-01-26 22:41:53)
050.33%
1241.59%
2352.32%
3694.57%
4875.76%
516110.66%
620613.64%
732721.66%
831220.66%
918312.12%
101016.69%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS